もうスプリングコートを着ている方もチラホラ……
いつまでも冬メイクをしているわけにいかなくなりましたw
えぇ、職業柄的にw
連日、春メイクをご紹介しておりますが、本日は、オレンジとオレンジの合わせのフレッシュな感じの春メイクをご紹介しようと思います!
▶︎ アイホールにはパール感のあるシアーなオレンジ
今回使ったのは、おなじみのDAZZSHOPのもの。
細かくいうと、オレンジというよりかは、コーラルになるので割と肌色を選ばずに使えるのでとてつもなく便利!
色を重ねるたびにしっかり発色になるため、薄づきからしっかり発色までコントロールが可能なのも嬉しいです^ ^
しかもぴったり密着するので崩れにくい……っていうのは、今までに何回もお伝えしましたよね^ ^
▶︎ 目のキワから二重幅から少しオーバー気味にグリッター系アイシャドウ
アイホールにオレンジを入れましたが、目のキワから二重幅より少しオーバー気味にまたもやオレンジのせちゃいます。
1度塗りだとシアーなオレンジカラーのグリッター。
グリッターっていうとギラッギラのラメッラメなイメージを持たれるかもしれませんが、これは大人な感じの仕上がり。
特に、さきほどのアイシャドウに重ねるととってもキレイ!
オレンジにオレンジを重ねているので、目のキワのオレンジはより深みを増し、アイホールにいくにしたがって薄くなるグラデーションに仕上がります。
▶︎ アイラインはあえて控えめだけど遊び心は忘れない
オレンジ×オレンジで結構膨張して見えてしまう組み合わせ。
なので、アイラインは、あえて明るめの色ではなく、ダークカラーをチョイス。
だからといって、ただの黒じゃつまらない。←黒木のお決まりのセリフw
なので、汎用性の高いこちらのカラー。
ブルーブラックのカラーに、ブルーパールが潜んでいるので遊び心は満載です。
▶︎ リップは赤みのあるオレンジ
ここでもまたオレンジが活躍。
しかし、ただのオレンジではちょっぴり味気ないので、赤みのあるオレンジをチョイス。
オレンジみはあるけれど、赤みもきちんと出てくれるカラーです。
もとの唇によって発色の仕方には差がありますが、オレンジメイクにはもってこいな1本です。
かなり発色がいいので、すこし濃いかな〜と思われる方は、ポンポンとスタンプのように唇にのせたら、ん〜〜まってしてくださいwww←語彙力よ……
春っていうとピンクもかわいいのだけれど、オレンジもフレッシュさがあって外せないカラー。
ぜひ挑戦してみてねん^ ^


無香料のシャンプー・トリートメントですので、香りは5種類あるパフュームブーケをシャンプーやトリートメントにプラスしてお使いくださいね♪
美容業界にいる人間としてあらゆるシャンプーを使ってまいりましたが、このシャンプーはまさに唯一無二です。











.........ハイパー人気記事..........
.........人気記事..........
note記事も大人気配信中!
▷
先程のブログで、息子の発達障害について少し触れました。
— 黒木 絵里【メイクアップアーティスト】 (@eri_kuroki1030) 2018年8月13日
別エピソードをnoteにてワンコイン公開中。
少しずつ彼の自立している心理が感じられます。#発達障害 #ADHD #アスペルガー
母ちゃん、話があるんだ|黒木絵里 @eri_kuroki1030|note(ノート) https://t.co/2qmE5gXM7B
私の勝手な推測と持論ですが、よろしければ是非。
— 黒木 絵里【メイクアップアーティスト】 (@eri_kuroki1030) 2018年8月14日
無料です。
口だけマンほど「俺(私)スタイル」が強い|黒木絵里 @eri_kuroki1030|note(ノート) https://t.co/fyWLnjjS3b