あ、ども。
体力的な衰えを隠せない黒木です。
最近は、インスタからブログを見にきてくださる方も増えており、本当に感謝です!
ありがとうございます。
今回のメイクのテーマは、夏目前?いや、もう夏?水着に浴衣にと「モテ」を意識する季節にもってこいな「ピンク」を上手に使ったメイクをご紹介。
モテメイクの基本は、
・ナチュラルなベースメイク
ボッソボソの極厚ベースメイクはドン引きです。薄づきだけど、カバーするところはきちんとカバーできるナチュラル感を損なわないベースメイクが肝。
・なんてったって「ピンク」
モテ色っていったら、やっぱり「ピンク」。女性らしさが如実に表現できるカラーだからかもしれませんね!
・程よいツヤ感
顔全体がツヤ感ありきだと、これからの季節は「テカり」に間違われる危険性をはらんでいます。そのため、適度なツヤ感を要所要所に入れていくのが大切です。
まぁ、このあたりを押さえておけば、モテメイクの門戸を叩く準備は整った!って感じですwww
では早速、解説といきましょうか。
■ ベースメイクは、BBクリームとプレストパウダー仕上げ
今回は、黒木として珍しくBBクリームを使いました。普段、パウダーファンデーションオンリーな黒木としては、実に珍しいことです。
が、やはり優秀なものは使ってみようやないの!というのが、美容家魂。
今回使ったのは、
体力的な衰えを隠せない黒木です。
最近は、インスタからブログを見にきてくださる方も増えており、本当に感謝です!
ありがとうございます。
今回のメイクのテーマは、夏目前?いや、もう夏?水着に浴衣にと「モテ」を意識する季節にもってこいな「ピンク」を上手に使ったメイクをご紹介。
モテメイクの基本は、
・ナチュラルなベースメイク
ボッソボソの極厚ベースメイクはドン引きです。薄づきだけど、カバーするところはきちんとカバーできるナチュラル感を損なわないベースメイクが肝。
・なんてったって「ピンク」
モテ色っていったら、やっぱり「ピンク」。女性らしさが如実に表現できるカラーだからかもしれませんね!
・程よいツヤ感
顔全体がツヤ感ありきだと、これからの季節は「テカり」に間違われる危険性をはらんでいます。そのため、適度なツヤ感を要所要所に入れていくのが大切です。
まぁ、このあたりを押さえておけば、モテメイクの門戸を叩く準備は整った!って感じですwww
では早速、解説といきましょうか。
■ ベースメイクは、BBクリームとプレストパウダー仕上げ
今回は、黒木として珍しくBBクリームを使いました。普段、パウダーファンデーションオンリーな黒木としては、実に珍しいことです。
が、やはり優秀なものは使ってみようやないの!というのが、美容家魂。
今回使ったのは、
UTOWA グラスマ BBクリームプラス
こちらです。
UTOWAってどこのブランドよ〜って?
世界的に有名なメイクアップアーティスト 植村 秀さん(shu uemuraの創業者)のご長男にあたる植村 浩さんが社長のブランドです。
意外と知らない方が多く、ヘアメイクをはじめ、美容家の間では好評なコスメブランドです。
さて、このグラスマBB。
商品自体のスペックは、
・SPF 50+ PA ++++
え?何?最強じゃん、、、ってねwww
その他に、
・紫外線吸収剤フリー
・アルコールフリー
とまぁ、こんなのは今の時代当たり前ですね。
夏に嬉しい、汗水、皮脂に強いウォータープルーフタイプです。(ドラッグストアの某最強日焼け止め、◯リーみたいにクレンジングでもなかなか落ちないとかはないのでご安心をw)
テクスチャーは、BBってよりCCに近いです。
サラッとしていて、美容液感覚。
なので、カバー力最強かよ!ってくらいのBBクリームを想像している方は拍子抜けするので悪しからず。
私は、01番の明るいピンクオークルを使いました。
実は私、ピンク系のベースって大っ嫌いなんですwww
だから、まず使わないんですけども、グラスマに関してはピンクオークル優秀すぎ!
がっつり色がのるというより、くすみや色むらを目立たなくさせる感が高いので、肌馴染みがとてもよいのです。
なので、単品でフルカバーしたい人は、物足りないから脇目も振らずよそを探してw
キャップ付きなので、ポーチにしのばせられます。
プレストパウダーとセットで完璧やん!!!!
ちなみに、上記で説明したプレストパウダーだけども、ここだけの話、皮脂吸収パウダーが入っているので、余分な皮脂によるメイク崩れやテカりを長時間サラリと保ってくれます。
これからの時期、間違いないアイテムや。。。泣
■ ポイントメイクは「ピンク」をこれでもか!って
モテメイクを意識した今回のメイク。
派手すぎないピンクづかいがポイントです。
アイホールには、こちら。
UTOWAってどこのブランドよ〜って?
世界的に有名なメイクアップアーティスト 植村 秀さん(shu uemuraの創業者)のご長男にあたる植村 浩さんが社長のブランドです。
意外と知らない方が多く、ヘアメイクをはじめ、美容家の間では好評なコスメブランドです。
さて、このグラスマBB。
商品自体のスペックは、
・SPF 50+ PA ++++
え?何?最強じゃん、、、ってねwww
その他に、
・紫外線吸収剤フリー
・アルコールフリー
とまぁ、こんなのは今の時代当たり前ですね。
夏に嬉しい、汗水、皮脂に強いウォータープルーフタイプです。(ドラッグストアの某最強日焼け止め、◯リーみたいにクレンジングでもなかなか落ちないとかはないのでご安心をw)
テクスチャーは、BBってよりCCに近いです。
サラッとしていて、美容液感覚。
なので、カバー力最強かよ!ってくらいのBBクリームを想像している方は拍子抜けするので悪しからず。
私は、01番の明るいピンクオークルを使いました。
実は私、ピンク系のベースって大っ嫌いなんですwww
だから、まず使わないんですけども、グラスマに関してはピンクオークル優秀すぎ!
がっつり色がのるというより、くすみや色むらを目立たなくさせる感が高いので、肌馴染みがとてもよいのです。
なので、単品でフルカバーしたい人は、物足りないから脇目も振らずよそを探してw
UTOWA マット フィニッシングプレストパウダー
UTOWA リトラクタブルフェイスパウダーブラシ
キャップ付きなので、ポーチにしのばせられます。
プレストパウダーとセットで完璧やん!!!!
ちなみに、上記で説明したプレストパウダーだけども、ここだけの話、皮脂吸収パウダーが入っているので、余分な皮脂によるメイク崩れやテカりを長時間サラリと保ってくれます。
これからの時期、間違いないアイテムや。。。泣
■ ポイントメイクは「ピンク」をこれでもか!って
モテメイクを意識した今回のメイク。
派手すぎないピンクづかいがポイントです。
アイホールには、こちら。
DAZZSHOP スパークリングジェム ARDOR
女性らしさをきわだてるウォームレッド。
しかもプルプルのジェルテクスチャーだから、濡れたようなまぶたで「ツヤ感」を忘れない。(ほら、ここモテポイントにあったでしょ?w)
そして、この上から、まぶたの中央、ちょうど黒目の部分から眉方面に向かって、
しかもプルプルのジェルテクスチャーだから、濡れたようなまぶたで「ツヤ感」を忘れない。(ほら、ここモテポイントにあったでしょ?w)
そして、この上から、まぶたの中央、ちょうど黒目の部分から眉方面に向かって、
上段:DAZZSHOP サバーブアイライナーペンシル SWEETEST TABOO
下段:DAZZSHOP マルチプルーフラスティングアイライナープレイフルコレクション
PASSIONATE LOVERS
下段:DAZZSHOP マルチプルーフラスティングアイライナープレイフルコレクション
PASSIONATE LOVERS
目の小じわは勘弁してください。もうすぐ35歳ですから。。。小じわの1つや2つ、ありますよ。。。
まぶたを閉じてみると、こんな仕上がり。
とがった黒木にも、少し甘さを感じていただけますでしょうか。
■ 眉にもピンクを
柔らかポイントは、まぶただけではないんですね、これが。
秘奥義、眉にもピンク!!!!
眉にピンク?
何、、、とうとう頭イカれたの?(あ、、、元からだった。。。)
メイクに統一感を持たせるのと、太眉でもキツイ印象ではなく、ふんわりとした柔らかいイメージを持たせるために、ピンクをしのばせます。
使用アイテムは、こちら。
2色展開で、アンバーブラウンっていうのもあります。赤みの少ないオレンジ系で、ブラウン系アイメイクが多い方は、使いやすいかもね!
眉を真っピンクにするつもりはありませんw
けれど、ほんのりピンクだと、全体的に優しい印象に見えるんですよね。(黒木でも!!)
眉がピンクみがかっているのがわかりますか?
ほんのニュアンス程度です。
ヘアカラーを赤みの強いブラウンとかにしている方は、もう少しピンクを足してもgood!!!
最高にかわいいと思いますよ!
チークもマットなコーラルピンクでまとめ、
こんな仕上がりに。
奇抜と思われがちなアイラインも、細く入れちゃえばメイク上級者感ハンパないことこの上なし。
挙句、下まぶたのニュアンスパープルがさらに幅をきかせます。
カラーメイクの映える夏。
ピンクでモテメイクを試してみませんか?
※ ちなみに、UTOWAは、そんじょそこらで手に入りません。美容室での販売がメインなので、一般の方はなかなか手に入りません。
試してみたい!買いたすぎて震える!という方は、黒木にご連絡いただけますと、ソッコーでご希望にそうことができます。

LINE@で黒木絵里の新着情報を
いち早くゲット!
↑ ↑ ↑
こちらのLINE@からでも、メイクレッスンして〜〜というメッセージOKです。
ご飯とトイレとお風呂と歯磨きと寝ている時以外であれば、反応しますwww
それでは、また。
まぶたを閉じてみると、こんな仕上がり。
とがった黒木にも、少し甘さを感じていただけますでしょうか。
■ 眉にもピンクを
柔らかポイントは、まぶただけではないんですね、これが。
秘奥義、眉にもピンク!!!!
眉にピンク?
何、、、とうとう頭イカれたの?(あ、、、元からだった。。。)
メイクに統一感を持たせるのと、太眉でもキツイ印象ではなく、ふんわりとした柔らかいイメージを持たせるために、ピンクをしのばせます。
使用アイテムは、こちら。
UTOWA アイブロウカラーコンパクト マロンブラウン
2色展開で、アンバーブラウンっていうのもあります。赤みの少ないオレンジ系で、ブラウン系アイメイクが多い方は、使いやすいかもね!
眉を真っピンクにするつもりはありませんw
けれど、ほんのりピンクだと、全体的に優しい印象に見えるんですよね。(黒木でも!!)
眉がピンクみがかっているのがわかりますか?
ほんのニュアンス程度です。
ヘアカラーを赤みの強いブラウンとかにしている方は、もう少しピンクを足してもgood!!!
最高にかわいいと思いますよ!
チークもマットなコーラルピンクでまとめ、
こんな仕上がりに。
奇抜と思われがちなアイラインも、細く入れちゃえばメイク上級者感ハンパないことこの上なし。
挙句、下まぶたのニュアンスパープルがさらに幅をきかせます。
カラーメイクの映える夏。
ピンクでモテメイクを試してみませんか?
※ ちなみに、UTOWAは、そんじょそこらで手に入りません。美容室での販売がメインなので、一般の方はなかなか手に入りません。
試してみたい!買いたすぎて震える!という方は、黒木にご連絡いただけますと、ソッコーでご希望にそうことができます。

LINE@で黒木絵里の新着情報を
いち早くゲット!
↑ ↑ ↑
こちらのLINE@からでも、メイクレッスンして〜〜というメッセージOKです。
ご飯とトイレとお風呂と歯磨きと寝ている時以外であれば、反応しますwww
それでは、また。
ストリートアカデミーでも講座開催中!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
黒木のブログ更新情報をリアルタイムに受け取れます

コスメやファッションも要チェックです


.........ハイパー人気記事..........
・【単品使いは至難の技?】クッションファンデのメリット・デメリット
.........人気記事..........
・【単品使いは至難の技?】クッションファンデのメリット・デメリット
.........人気記事..........
ブログを読んでいただけましたら、こちらを1クリックお願いします
(1クリック詐欺ではないので、ご安心をw)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

読者登録、フォロー大歓迎!

LINE@で黒木絵里の新着情報を
いち早くゲット!