黒木絵里の徒然美ブログ

メイクアップアーティスト兼美容ライターの黒木絵里が、美容の豆知識やオススメコスメをピックアップしてお届けします。

2014年03月

はてなマークお粉って???

お粉って。。。(笑)
粉に「お」つけるの??っていう素朴な疑問www

です!!!(笑)

前回はファンデーションの記事を書かせていただきました。

パウダーファンデーションでしたらそれだけでおしまい!というところですが、リキッドファンデのあとは何のパウダーが良いの??というご質問にお答え…

今回はルースパウダー特集!!!!…って大げさ?


私が撮影等で使用しているお気に入りパウダーはコチラ。





ローラメルシェ ルースセッティングパウダー
…のトランスルーセントです。

これを一つ持っておけばまず間違いはないでしょう!という逸品。

ちなみに皆様のメイクポーチに気軽にinできるものはコチラ。




うん、携帯用(笑)
是非、ポーチに忍ばせておいてください。

大事なお仕事の時、、、大好きなあの彼とデートの時、、、
Tゾーンテカってちゃ美しさ半減!!!


もーーーーしーーーくーーーはーーーー




前回もファンデーション記事でオススメした、メイクアップフォーエバーのHDシリーズ。


メイクアップフォーエバー HDハイディフィニションパウダー


こちらもあります、、、、
携帯用。





professional onlyかと思いますでしょ?

全然、一般の方もお使いいただけます。

試してみてください。
持っておいて間違いはないと思います。

ラブラブ気になるファンデーション選び


今日は季節問わずお問い合わせの多い、ファンデーションの選び方について書きますね。

私ってどのファンデーション使ったらいいの???


…わかりません。。。

そりゃわかりません。
試さないと!!

やはり色々試して、ご自身に合った優秀な逸品に出会えるのです。
美容家の○○さんがオススメしてるから!
お友達の○○ちゃんがイイって言ってたから!
もちろんごもっともな理由なのですが、、、、
○○さんに合っていてもあなたに合うとは限らない!!!

でしょ??
でしょでしょ???

オススメは大事です。
だってこの世に数あるファンデを片っ端から試すには、どえらい時間がかかるから。
その中でもオススメを聞いておけばある程度の検討はつけれられるでしょ。

ちなみに…

私は自分自身にメイクするのがあまり好きではないので…
つけてる!!!という感じだとなんか肌が重く感じるというか…
でも年齢も年齢なので、カバー力も欲しい!

そこで!

カバー力のあるパウダーファンデーション。





アルビオン シフォンファンデーション

毎年、春夏用と秋冬用で発売されるパウダーファンデーション。

毛穴レスにみせるカバー力がありながら、パウダーファンデーションならではのふんわり軽い仕上がり。
ウォータープルーフではありませんが、夏でもロングラスティングな仕上がりなところがお気に入りです。

パウダーほど粉っぽくなく、リキッドほどしっとりではない、その中間のイイとこ取り!!

その製法はこちら。↓



そして肌に乗せると…






これじゃまるで私がアルビオンの回し者みたい( ̄_ ̄ i)

大丈夫、私は今フリーランスです。
10年前はB○BBI B○OWNにおりましたが…。。。←ほぼわかりますね(゚_゚i)

そんな私ですが、撮影時、モデルさんや女優さんに使うファンデーションはこちら。





RMK リクイドファンデーション

余談ですが、昔は自分の顔にもこちらを使用していました。

今はこのRMKのリクイドファンデーションをファンデーションブラシを使用して使うのが好きです。
まるで絵描きさん。

RMKのリクイドファンデは薄付きな素肌メイクからある程度のしっかりカバーメイクにも対応する幅広いところが好きです。

一方、、、、
がっつりカバーしよう!!!と意気込んで使用するファンデはというと…



メイクアップフォーエバー HDハイディフィニションファンデーション

カバー力があるけどオイルフリー処方。
フォーエバーのMAさんが「ハイヴィジョン対応のファンデです!」と銘打つほどのファンデーションです。


メイクアップアーティストとしてもう少し多数のファンデを持ち歩いた方が良いかと思うのですが、何本持ち歩いても大体この2種類でやっちゃうという…

じゃあ持ち歩くのこの2種類で良くない???という結果に。。。

長くなりましたので、今日はここら辺で。

ではまた♪

音譜流行にのってみる?


巷ではまだまだブースターという言葉をよく耳にします。

元々は効果促進というような意味があるようですが、スキンケアでは導入という意味でよく用いられています。

洗顔後に…
お風呂上がりに…

化粧水
こりゃ当たり前なのですが、、、
この化粧水をただ単につけるのと、化粧水をつける前にブースターをつけてから化粧水をつけるのとではやはり差がでます。

…というか、差が出てくれないと作ってる側も商売あがったりですね(^▽^;)

私も使用したことがありますが、今日オススメしたいのはコチラ






RMK W トリートメントオイル


表記の通り、オイル入っています。
二層式なので振ってから使います。

ブースターにオイル????
イヤイヤイヤ…


お!!!!!


サラサラやないの!!!

このあとに化粧水をつけたらグングン吸い込む!

悪くないっす。
えぇ、悪くないっす。

普段は、
タカミスキンピールを使用していますが、RMKも侮れない。

進化していますね、RMK

合格もったいない気もするんだけど…

まだまだ寒暖の差が激しい今日この頃。
目元の乾燥はもとより、お顔全体の乾燥もまだまだ気になりますね。

たま~~~に…ホントたま~~にですよ???
私がやる裏技…

アイクリーム顔全体に使っちゃいます。

アイクリームは通常目の下、まぶたに使用します、本来。

皆様、百貨店とかのコスメカウンターでスキンケアのミニサンプルもらったりしません?
それを有効活用しましょう。

最近、私がグッときた逸品がこちら。

CLINIQUEオール アバウト アイです。





テクスチャーはジェル状で軽めな感じですが、つけてみるとビックリ。
しっとりモチモチ。

これを贅沢にもお顔全体にon。

翌朝……( ̄□ ̄;)!!

まぁ、なんということでしょう!!!!

続きはご自身のお顔で!!!!

ひらめき電球メイクのお仕事...

またまた更新が滞っていました、ERIです。
今日はなんだか春を感じさせる陽気で思わず外に飛び出てきてしまいました。
…というのも、今日は撮影の予定でしたが急遽中止となり予定がぽっかり空いたので、ここぞとばかりにPC仕事を、、、と思い、ランチがてらお気に入りのカフェにてPC仕事をしています。

今日は先日の撮影の模様を少しご紹介。

私はメイクの講師の傍ら、フリーランスでメイクの仕事もさせていただいております。




この日の撮影はジャズシンガーの彩~Ahya~さんの撮影。
フォトグラファーはレディーガガやミスユニバースジャパンの公式カメラマン、以前は劇団四季で自らディレクションをされていた踊れるフォトグラファーです。







Marven Payne


彼はとてもキュートな方で終始笑いの絶えない撮影です。



こーんな感じでオフショットを撮ってみたり。。。
って、この写真の私もどえらい顔をしておりますが、、、、

Ahyaさんの撮影、とても素敵に仕上がりました。







お疲れ様でした♪




人気ブログランキング メイク・コスメへ

↑このページのトップヘ