男女問わず、肌はキレイでありたいと願うもの。
誰も好きこのんでブツブツお肌が好き!という方はいないはず。。。
だからといって、どうしたら美肌になるの?という疑問をお持ちの方は、ぜひご一読を!
誰も好きこのんでブツブツお肌が好き!という方はいないはず。。。
だからといって、どうしたら美肌になるの?という疑問をお持ちの方は、ぜひご一読を!
私のレッスンのお客様でも、スキンケアジプシーの方が多くいらっしゃいます。
化粧水は何を使えばいいのか、乳液がいいの?クリームがいいの?など、疑問だらけです。
スキンケアの鉄則は、「自分の肌質に合ったものを使用する」「やりすぎ・やらなさすぎに注意」ということ。
乾燥肌の方は、化粧水もクリームも必須!という認識はあるかと思いますが、クリームで油分ばかり補給していて、化粧水の水分が足りていないというケースも……。
そのため、しっかりとケアをしているつもりでもなかなかお肌が整わないというお声も耳にします。
● 美肌になるための必須事項
美肌は、1日2日でつくれるものではありません。
そのため、普段のきちんとしたケアの積み重ねが美肌へとつながります。
美肌になるための必須事項は、以下の通りです。
1. 汚れをしっかり落とすこと
2. 水分・油分をバランスよく補うこと
以上ですw
え?たったこれだけ???
これだけと思う人が大多数かと思いますが、これがきちんと徹底できている人はごく一握り。
しっかりと徹底しているつもりでも、汚れが落としきれていなかったり、化粧水や乳液などの量がアンバランスだったり。。。
ここを紐解くと、「汚れをしっかり落とすこと」も肌質によって合わないクレンジング剤を使用して肌トラブルを起こしてしまうことも。
ですから、自分の肌質に合ったクレンジング剤のチョイスもきちんとしなければならないという第一関門。。。
これが難関ですよね。
「水分・油分をバランスよく補うこと」も、人によって化粧水の必要な量は異なります。油分を補うにも乳液がいいのかクリームがいいのか、はたまたオイルがいいのか?というところも異なります。
ですから、自分の肌質や肌状態を把握しておくということは実に重要なことなのです。
● 高い化粧水を使わなきゃダメ?
いい化粧品ってお高いんでしょ〜?なんて思いますよね。
もちろん、配合成分の希少性が高く、値段がはっているものもあります。
しかし、市場で出回っているほとんどのもの、特にデパコスといわれる百貨店で販売されているものに関しては、多くの広告費や人件費がかかるため、それが販売価格にも乗っかっている状態です。
ですから、某老舗化粧品ブランドでは、化粧水1本1万円みたいなことが起こるわけですね。
原価は驚くくらい低いことがほとんどなので、裏側を知ると唖然とするものです。。。
高い=いい
という方程式が合う人もいれば、そうでない人も。
実を言うと、1万円2万円するような高い化粧水も、実は3000円〜5000円台の化粧水と内容成分に大差はないことがほとんどです。
そのため、高い化粧水を惜しんで少量ずつ使用するのであれば、3000円〜5000円台のコスパのよい化粧水を適量使用するほうが、肌にとってはよっぽどいいのです。
もちろん、ドラッグストアで1000円台のアイテムがお肌に超絶合う!という人もいるので、何が良くて何が悪いということはありません。
だって、大切なのは、
「自分の肌質に合ったものを使用する」
ことなのですから^ ^
季節の変わり目で肌の状態はアンバランスになりがちですが、自分に合ったケアで美肌を目指しましょうね!
※ お客様のお肌診断〜カウンセリングをし、現在しようしているコスメから適したコスメを選ぶというサービスもございますので、もしよろしければコチラをご参考くださいませ〜
----------------ツイ廃気味のアカウントはコチラ----------------
【あなたのコスメをプロが一緒に選んでくれる!?】
あなたの肌をカウンセリングして、現状やどうなりたいかなどをしっかりヒアリングした上で、あなたの肌に合うアイテムを一緒に探しに行きましょう!
詳細はこちらから!
黒木のブログ更新情報をリアルタイムに受け取れます

コスメやファッションも要チェックです


.........ハイパー人気記事..........
【超長編:小顔スパ初体験レポ】黒木、表参道で頭蓋骨を持っていかれそうになったってよ!
【重要】黒木メイクサービスについて
.........人気記事..........
【重要】黒木メイクサービスについて
.........人気記事..........
ブログを読んでいただけましたら、こちらを1クリックお願いします
(1クリック詐欺ではないので、ご安心をw)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

読者登録、フォロー大歓迎!

LINE@で黒木絵里の新着情報を
いち早くゲット!