







































気づいたら、4月ももう後半に突入。
今年もあと残すところ8ヶ月となりました。(まだこれをいうには早かったか……)
来月には、もう府中のくらやみ祭りですよ。
いや、毎年行っておりますもので、くらやみ祭りの季節かと思うと、1年があっという間に過ぎていく感覚に陥る今日この頃。
さて、シーズンが変わると、「イメチェンしたい!」という女性が多くいらっしゃいます。
大概の女性が、「春夏らしいアイシャドウを!」というご要望なのですが、アイシャドウをガラリと変えるって結構勇気が要りませんか?
まぁ、ガラリと変えた結果、バッチリ似合うもので、しかも自分で再現できるものであればよいのですが、「似合っていない」「自分で塗るとおかしい」という風になると、最悪な状態に……。
黒木がオススメする春夏のイメチェン方法は、なんといっても「アイライナー」。
え?今更?
と思う方もいらっしゃるかもしれませんね。
------カラーアイライナーは、少し古くない?
いえいえ、カラーアイライナーもあらゆる色がありますので、試してみる価値はあるでしょう!っていう感じです。
特にオススメなのは、こちら。

メイクアップフォーエバーのアクアライナーです。
全19色もあり、選びたい放題。
何が嬉しいかというと、超ロングラスティング。
これは、プールや海の夏のレジャーでも負けない自信がありますw
春夏は、アイシャドウの色はナチュラルでも、こういうアイライナーでさりげないオシャレをアイメイクに差し込むのもあり!

水色のアイシャドウってなかなか使いこなせる人はいないのですが、アイライナーであれば、細く引いたり、工夫をすれば簡単に取り入れることも可。

夜には、こういったシックなブルーもいいかもしれません。
どちらもキラッと輝くあたりが、春夏感溢れていますよね。
私の個人的な好みとしては、これ!

ゴールドは、マスト。
絶対にハズレがないです。
色白さんでもかわいいアクセントになりますし、色黒さんでも、クールなアクセントに仕上がります。

ペンシルタイプもあるので、リキッドに抵抗がある方は、ペンシルでニュアンスを足してもいいかも。
私なら、下まぶたの目尻から3分の1程度、カラーアイライナーで遊ぶメイクをしますかね!
今年もあと残すところ8ヶ月となりました。(まだこれをいうには早かったか……)
来月には、もう府中のくらやみ祭りですよ。
いや、毎年行っておりますもので、くらやみ祭りの季節かと思うと、1年があっという間に過ぎていく感覚に陥る今日この頃。
さて、シーズンが変わると、「イメチェンしたい!」という女性が多くいらっしゃいます。
大概の女性が、「春夏らしいアイシャドウを!」というご要望なのですが、アイシャドウをガラリと変えるって結構勇気が要りませんか?
まぁ、ガラリと変えた結果、バッチリ似合うもので、しかも自分で再現できるものであればよいのですが、「似合っていない」「自分で塗るとおかしい」という風になると、最悪な状態に……。
黒木がオススメする春夏のイメチェン方法は、なんといっても「アイライナー」。
え?今更?
と思う方もいらっしゃるかもしれませんね。
------カラーアイライナーは、少し古くない?
いえいえ、カラーアイライナーもあらゆる色がありますので、試してみる価値はあるでしょう!っていう感じです。
特にオススメなのは、こちら。

引用元:MAKE UP FOR EVER
メイクアップフォーエバーのアクアライナーです。
全19色もあり、選びたい放題。
何が嬉しいかというと、超ロングラスティング。
これは、プールや海の夏のレジャーでも負けない自信がありますw
春夏は、アイシャドウの色はナチュラルでも、こういうアイライナーでさりげないオシャレをアイメイクに差し込むのもあり!

引用元:MAKE UP FOR EVER
水色のアイシャドウってなかなか使いこなせる人はいないのですが、アイライナーであれば、細く引いたり、工夫をすれば簡単に取り入れることも可。

引用元:MAKE UP FOR EVER
夜には、こういったシックなブルーもいいかもしれません。
どちらもキラッと輝くあたりが、春夏感溢れていますよね。
私の個人的な好みとしては、これ!

引用元:MAKE UP FOR EVER
絶対にハズレがないです。
色白さんでもかわいいアクセントになりますし、色黒さんでも、クールなアクセントに仕上がります。

引用元:MAKE UP FOR EVER
私なら、下まぶたの目尻から3分の1程度、カラーアイライナーで遊ぶメイクをしますかね!
アイキャッチ画像引用元:tumblr
.........人気記事..........
・美容師だからってメイクが上手とは限らない件
・素肌感を追求する人にオススメの逸品
・美容師だからってメイクが上手とは限らない件
ブログを読んでいただけましたら、こちらを1クリックお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

読者登録、フォロー大歓迎!

LINE@で黒木絵里の新着情報を
いち早くゲット!


使用したコスメなどを撮ったりしています
是非是非フォローを!