さてさて、今日は、LINE@でいただいたご質問にお答えしますね!
ドラッグストアやバラエティショップ系で販売されているマスカラをお探しなんですね!
まずは、
・ウォータープルーフか否か
が気になるところですが、両アイテムとも同じブランドなのでご紹介しちゃいます♪
とりあえずお色は「黒」です。
● フィルムタイプ(お湯落ちタイプ)
最近は、お湯落ちタイプのマスカラでもかなり持ちがいいので人気が高いですね。
私は、現場でも結構これ使っていますよ〜

ドラッグストア系コスメでも有名なメイベリン。
ボリュームのあるバサバサまつげもキュートですが、私はやっぱりスッときれいにセパレートしたロングラッシュが大好きです。
このマスカラも、スッとセパレートして自まつ毛がこんなにキレイに伸びるの?っていう仕上がりになります。
かつお湯落ちですので、まつげへの負担も軽減できて良いかと!
● ウォータープルーフタイプ
ウォータープルーフタイプもバッチバチのボリュームタイプよりも、スッとセパレートしたキレイめまつげが好み。
さきほどのラッシュニスタでもウォータープルーフタイプがありますが、あえて別の種類を。
オススメは2つ。

このラッシュエクステは、本当に繊細で汗水皮脂に強く、キレイにセパレートするのと上向きまつげをキープする力に優れています。
でも、ポイントメイクリムーバーで簡単に落ちるし、控えめに言って最高ですw
オススメ2つめ。

ロレアルのフォクシールパピヨンはかなり秀逸。
キレイについて、繊細なまつげに。
塗りやすさも抜群です。
ちなみに、今私が自分に愛用しているのはこちら。

DAZZSHOPのジニアスフォーシーズマスカラです。
トップコートにもなる下地つき。
根本からしっかりとつけて、まつげのカールに沿ってマスカラコームを動かしてマスカラをつけます。
根本はしっかりとボリューミーに、そして、まつげの中間から先端はキレイにセパレートしてロングに。
洗顔料で落とせるウォッシャブルの下地、そしてお湯落ちのフィルムマスカラがセットになっているダブルエンドマスカラ。
ウォータープルーフじゃないと絶対にダメだった私が、夜になっても全然落ちてない!!!
さて、みなさまは、どんなマスカラをお使いになりますか????
ではでは♪
〜〜黒木のカラーメイクは他にもたくさん〜〜
カラーメイクで迷ったら、是非ご相談くださいね!


【Flowers】
成分の70%が水とホホバオイルでできているシャンプーで、頭皮を保湿しながら、かつ不必要な汚れを優しく浮かせて落とすという、子どもはもちろん、皮膚の敏感な方や大切なワンちゃん猫ちゃんのシャンプーにも。無香料のシャンプー・トリートメントですので、香りは5種類あるパフュームブーケをシャンプーやトリートメントにプラスしてお使いくださいね♪
美容業界にいる人間としてあらゆるシャンプーを使ってまいりましたが、このシャンプーはまさに唯一無二です。











.........ハイパー人気記事..........
.........人気記事..........
note記事も大人気配信中!
▷
https://note.mu/erikuroki
先程のブログで、息子の発達障害について少し触れました。
— 黒木 絵里【メイクアップアーティスト】 (@eri_kuroki1030) 2018年8月13日
別エピソードをnoteにてワンコイン公開中。
少しずつ彼の自立している心理が感じられます。#発達障害 #ADHD #アスペルガー
母ちゃん、話があるんだ|黒木絵里 @eri_kuroki1030|note(ノート) https://t.co/2qmE5gXM7B
私の勝手な推測と持論ですが、よろしければ是非。
— 黒木 絵里【メイクアップアーティスト】 (@eri_kuroki1030) 2018年8月14日
無料です。
口だけマンほど「俺(私)スタイル」が強い|黒木絵里 @eri_kuroki1030|note(ノート) https://t.co/fyWLnjjS3b