今日も私のApple Watchは、朝9時台には既に32度を記録しており、午後になると37度まで上がっていました。。。
ひょっとしたら、このApple Watchは私の体温でも計っているのではなかろうか……と一瞬よぎりましたが、32度だったら◯んでますね。。。はい。
そんな、続猛暑の東京ですけども、黒木は今日、業界歴17年目にして再び「ヘアメイクアシスタント」をしてきました!
さて、一体その内容とは……???
メイクレッスンのご質問や、事前カウンセリング等、お気軽に下記LINE@からご連絡くださいませ^ ^
先日、コスメお買い物同行をさせていただいたショート・ボブ 専門美容師 大野氏。
「今度広告の撮影でさ〜」
なんて話をしていたんですよね。
私「ねぇ、それ私アシスタントで行きたい!」
みち「え??マジで??てかスケジュール空いてるの??」
……奇跡的にそこの日にちだけぽっかりスケジュールが空いていて、前後日は仕事で埋まっていたというwww
みち「これってもう来る運命じゃね?www」
ってことで、私黒木、大野道寛指名で来ている広告撮影の仕事のヘアメイクアシスタントとして行ってまいりました!!!
● 集合場所 渋谷TSUTAYA前 午前9時20分
私も若かりし頃、ヘアメイクアシスタントの経験があります。
そりゃあもう……ここではとても書けないくらい壮絶な、、、なんと言いますか、、、、(´;ω;`)ウッ…
ね!!
同世代のヘアメイクアシスタント経験者ならきっと、、、ね!!!(´;ω;`)ウッ…←
アシスタントたるもの、集合時間の30分前に到着し、師匠の飲み物等も買っておく!
午前8時50分には到着。
近辺のコンビニに行き、大野氏と自分のお茶を買っておく。
黒木 絵里【メイクアップアーティスト】@eri_kuroki1030
日陰がどんどん少なくなっていきます……
スタジオ着く前に溶けているかもしれませんw https://t.co/K3OOocTwtc2018/08/27 09:11:44
まぁ、コンビニ出てからほぼ20分くらいは外で待つわけですから、溶けてもおかしくない暑さではあります。
ズン!!!
満を持して登場!!!!
黒木 絵里【メイクアップアーティスト】@eri_kuroki1030
本日、先生のアシスタントを務めさせていただく黒木です!
宜しくお願いします!!! https://t.co/zqZ3DELhsI2018/08/27 09:22:37
本日アシスタントにつかせていただく先生が登場。
なんでしょう、、、、若干ヲタっぽい感じがにじみ出ているのは……。
生粋のチャラ男のはずなんですけど(;・∀・)←今のナシ
本日の撮影場所は、松濤スタジオ。
懐かしいですね。。。
私も昔撮影でよく行きましたし、みちも昔撮影でよく行っていたそうな。。。
2人で思わず遠い目をしたのはいうまでもありません。
メイクルームに案内され、即座に準備を開始。
先生、座ってて!!!!!
みちのメイクボックスから必要なものを出し、あくまで私が仕事の時にセットするのを前提にみちがやりやすいように準備をしている途中で写真を撮られていました。。。
まだ途中やで!!!
今日のモデルさんのコンポジは拝見しているし、カットイメージ等すべて共有されているため、何を使うかというのはなんとなく頭の中で組み立てられています。
〜黒木の頭の中〜
ファンデはこの辺だね。
アイシャドウの色はこのあたりがあれば大丈夫だし、みちならこの色使いたがるね。
そして、モデルさんが来るまでにちょいと腹ごしらえ。
みちがサンドイッチくれたのでモグモグ。
● モデルさんin。そしてメイク開始
うっひょ〜
みちのメイクがオンタイムに見られるやんw
なんていう不純な気持ちは明後日に投げて、順番に使っていくであろうアイテムを次々に手渡していきます。
美容師さんならおわかりになるかと思いますが、パーマのヘルプみたいな感じです、はい。
化粧水……乳液……多分、彼はこのあとティッシュオフするな……と思ってティッシュを折って渡す……メイク下地に行く前に1回手を拭きたいよね……腕にタオルをかけておいていつでもふけるようにしておく……
はい、メイク下地だよね……
そしてここ!
この次にコンシーラーにいく人と、ファンデーションにいく人でわかれます。
クマをカバーする程度にもよりますが、私なら先にファンデーション。
そして、カバーしきれなかった部分をコンシーラーでカバーします。
そのため、念のために片手にコンシーラーパレットとコンシーラーブラシ、もう片手にファンデーションのボトルを持っておき、
私「どっちからいきます?」
と聞くと、
みち「ファンデーション」
(ですよね〜)←黒木、心の声
ってことで、コンシーラーパレットとコンシーラーブラシの出番は次に繰越のため1回置きます。
ファンデーションを渡して塗り始めたので、次に使うはメイクスポンジ。
みちは、メイクスポンジをかるく湿らせて使う派。
(もちろん人によって様々です)
が、ちょっと水気多かったかな。。。と、ギリギリまでティッシュにくるんで水切りしてから手渡します。
そのあとに先程繰り越されたコンシーラーの出番です。
そして、コンシーラーをおいた目元は、いち早くパウダーで押さえたい派のみちさん。
ちょうどいい大きさのブラシにフェイスパウダーを軽くふくませておいて、余分な粉を落としスタンバイ。
案の定〜〜〜!!!!!!!!!
目元に使って、サクサク作業が進みます。
次に、ふわっとニュアンス程度フェイスパウダーを顔全体に使うよね〜と思って、大きめパウダーブラシにフェイスパウダーをふくませ、余分な粉を落としてスタンバイ。
案の定〜〜〜!!!!!!!!!
次、アイシャドウ。
みちは、アイホールに絶対この色使うであろうと、1つのアイシャドウパレットを持ち、アイシャドウブラシを手渡します。
ですよね〜〜〜〜それ使いますよね〜〜〜〜〜!!!!!!!
っていうやり取りを延々と繰り返し、あっという間にメイクが完了www
● 次はヘア
モデルさんの髪質は、猫っ毛というより猫の毛より細く、ロールブラシなんて通してしまった日には、崖から飛び降りなければならない自体になりかねないデリケートな毛質。
スプレイヤー
↓
ドライヤー渡すと同時にコテを使うだろうと思って、温度設定を何度にするか確認(スイッチオン)
↓
ドライヤーもらう
↓
コテ渡す
↓
ダッカールも怖いからセクション分けて、私が手で持つ
↓
みちコテで巻く
2つのワックス。
この髪質でこのスタイルなら重めテクスチャーはダレるからこっちだな、、、と軽めのほうを渡す。
タオルで手を拭いてもらうから、私の腕に濡れタオルかけて腕を出しておく。
ワックスで整えたのち、テールコーム渡す。
ハードスプレーは、カメラフレームにインしてからの調整だろうな……じゃないと重みでカールとれるだろうな、、、という黒木予想。(それくらい取れやすそうな髪質なのは私でもわかるレベル)
……正解w
● 5分前にフィニッシュ、そしてフレームイン
ぱしぱし撮られていくなか、ヘアの直しに出たり入ったり。
サクサクとカット数は進み、次はパーツ撮りのため、我々はしばしフレーム外で待機。
黒木 絵里【メイクアップアーティスト】@eri_kuroki1030
ショート ボブ 専門美容師 大野道寛 【オオノミチヒロ】@michihiro1011
広告の撮影ちう
@松濤スタジオ https://t.co/CB7uF7Fe552018/08/27 14:05:04
ここは、安定のいつメンのやりとりでホッとしますねw
● サクサクと進み2時間巻きでオールアップ
な、なんだと、、、
2時間も早く撮影が終わるなんて、、、神。。。とまた2人で遠い目w
黒木 絵里【メイクアップアーティスト】@eri_kuroki1030
2時間巻きでオールアップ😳✨
さすが大野先生です👍 https://t.co/kAAsql4V0l2018/08/27 13:28:38
お腹しゅいた〜〜〜
お肉食べる〜〜〜〜〜〜ってことで、みちひろ先生につれてきてもらったおいしい焼肉屋さん♪
人気店だから、少しの間待ち。
その間、緑に埋もれる私。
黒木 絵里【メイクアップアーティスト】@eri_kuroki1030
ええ焼肉連れてきてもろた🤤
お昼から、、、んあーー😳✨ https://t.co/FL5VbQuS4o2018/08/27 14:26:16
なんなの、、、この炙るだけで食べられるおいしいお肉。。。
インスタストーリーにアップしたら、Lilyのたかふみが即座に反応w
私、普段からたかふみに、お肉の脂身がきついって話していたので、こんなDMがwww
たかふみが食べたいだけやんwww
今度、大野のおじちゃんに連れて行ってもらおうね♪←
● 焼肉ランチ後はウィンドウショッピング
私のサングラスがダサいダサいとLilyメンバーに言われるため、サングラス買い替えたくなって。。。
私、骨格的になんとなくレイバンが似合わないんですよ。。。
なので、もう1つ持っているサングラスはオリバーピープルズのもの。
これも似合っているかはわからないけどwww
なので、
「みち〜〜〜サングラス見にいくのついてきて〜」と、Aoのオリバーピープルズへ。
試着しまくって、似合う?似合わない?を繰り返し、
「黒木さん顔が長いからな……」
と本音をザクザク言われながら、
黒木 絵里【メイクアップアーティスト】@eri_kuroki1030
オリバーピープル散歩してたら、胡散臭い人に遭遇した。 https://t.co/HbU7sen1tL2018/08/27 15:09:56
不審者を発見。
みち、本当はこういうのほしかったんだって〜
全国の女子、メモって!
オリバーピープルズのこの形!!!
私も、めぼしいものを見つけたものの、青山店では完売。
のちほどお電話をいただき、他店で在庫があったので青山店に客注!!!
今週取りに行ってきます〜
もうダサいなんて言わせないんだからっっっ!!!!!←
● テクテク歩いて甘いものを欲した
宮ちゃんやてらむさんがSNSに上げてたナンバーシュガーのおいしい飲み物!!!
私が以前からみちに、
「ね〜〜〜ナンバーシュガー行きたい〜〜〜〜」
っておねだりしていたこともあり、みちがごちそうしてくれることに♪
そして、この写真の完コピをしようと心に決めいざ!!!
私、正直言ってかなり再現度高いと思うんですよ。
待って、、、、みち、、、、ストローくわえてなくない????
画像をあわせました。
名付けて、
「これめちゃうま!」
みちだけ撮り方違うんだけどねwww
● 久々にアシスタントをやって思ったこと
悪くない。
むしろ面白い。
普段は、自分がプレイヤーで誰かにアシスタントについてもらうこともあるけれど、自分がアシスタントとしてヘルプに入れることは、間近で技術が見られるし、なんなら技術を見て盗むこともできるわけで。
そして何より必要な「先読み力」。
次は、これを使うだろうな、いや、こっちかなという考えを常に頭の中で巡らせます。
昔は当然うまくできないこともありました。
でも今は、自分がプレイヤーとしてやっているからこそ、次コレだよね〜っていうのがわかる気持ちよさ。
まさに二人三脚でモデルさんを仕上げるイメージなんですね。
ヘアメイクって単独プレーではなく、ユニットなんです。
チームプレー。
これは、スタイリストさんがいれば、スタイリストさんも、フォトグラファーもディレクターも。
皆がその作品を1つ仕上げるためのチームなわけで。
なので、1人でも温度感に差があるとかなり浮きますw
まぁ、それがいいか悪いかは別として。
ただやっぱり我々は、そういったチームプレーで作り上げる、互いに引き上げ合うことが性に合っていると思います。
それが35歳にして改めて実感することで、我々の仕事に何が大切なのか、チームで気持ちよく仕事をするためには何が必要なのかというのを、とっても心で考えました。
すごくいい体験をさせてくれたみち。
本当にありがとうございました♪
今度は、私の現場でヘアお願いしますね〜^ ^
お仕事の依頼、ご質問やレッスンのご予約等、下記LINE@からご連絡くださいませ♪
無香料のシャンプー・トリートメントですので、香りは5種類あるパフュームブーケをシャンプーやトリートメントにプラスしてお使いくださいね♪
美容業界にいる人間としてあらゆるシャンプーを使ってまいりましたが、このシャンプーはまさに唯一無二です。
LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です

コスメやファッションも要チェックです


ブログ更新通知がリアルタイムに届きますよ
.........人気記事..........
note記事も大人気配信中!
▷
先程のブログで、息子の発達障害について少し触れました。
別エピソードをnoteにてワンコイン公開中。
少しずつ彼の自立している心理が感じられます。#発達障害 #ADHD #アスペルガー
母ちゃん、話があるんだ|黒木絵里 @eri_kuroki1030|note(ノート) https://t.co/2qmE5gXM7B— 黒木 絵里【メイクアップアーティスト】 (@eri_kuroki1030) 2018年8月13日
私の勝手な推測と持論ですが、よろしければ是非。
無料です。
口だけマンほど「俺(私)スタイル」が強い|黒木絵里 @eri_kuroki1030|note(ノート) https://t.co/fyWLnjjS3b— 黒木 絵里【メイクアップアーティスト】 (@eri_kuroki1030) 2018年8月14日