秋メイク研究家、黒木です。(……んなわけ。。。)
季節柄、秋メイクについて徹底解説していこうと思います。
秋メイクといえど、色が大体限られている……なんてお思いでは……???
ちょいとお待ちくだされ。
秋と言ったら、以前にもブログ記事にてお話しましたが、バーガンディーやボルドーの赤み系、カーキやパープルのシックな大人系と大体毎年相場が決まっております。
そして、クリスマスに近づく頃にはゴールドを少しずつ足していく……みたいな???
いやいや、もうそんなのつまらない。
秋メイクも今年はバージョンアップしてみませんか?
秋色は、やはり深みのあるカラーが人気の傾向。
そのため、無難なブラウンをチョイスする人も多いのは確か。
しかし、通常のブラウンであればいつもどおりと何ら変わりがないため、面白みがないですよね!
では、どんなブラウンがオススメなのでしょう……。
▶ピンクパール入りのサーモンがかったブラウンをベースに組み立てた
ちょいとお待ちくだされ。
秋と言ったら、以前にもブログ記事にてお話しましたが、バーガンディーやボルドーの赤み系、カーキやパープルのシックな大人系と大体毎年相場が決まっております。
そして、クリスマスに近づく頃にはゴールドを少しずつ足していく……みたいな???
いやいや、もうそんなのつまらない。
秋メイクも今年はバージョンアップしてみませんか?
秋色は、やはり深みのあるカラーが人気の傾向。
そのため、無難なブラウンをチョイスする人も多いのは確か。
しかし、通常のブラウンであればいつもどおりと何ら変わりがないため、面白みがないですよね!
では、どんなブラウンがオススメなのでしょう……。
▶ピンクパール入りのサーモンがかったブラウンをベースに組み立てた
▶アクセントは下まぶたのピンク
上まぶたには、ピンクパールの入ったアイカラーをアイホールに広げているので、下まぶたにも統一感を出したいなと思い、ピンクのアイラインを忍ばせました。
ラインを引いたら、反対側についているチップでぼかしてラインっぽさをなくします。
▶上まぶたの引き締め感が足りないときは渋めカラーで引き締め作業
上まぶたにもう少し深みがほしい、キリッと感が足りない……そんな場合は、深みのあるアイペンシルでちょっと跳ね上げアイライン。
赤みがあるカラーなので、シックな女性らしさも演出できます。
アイシャドウ2色の組み合わせで、周りの人とはちょっと変わったアイメイクに仕上がります。
そこにアイラインをプラスすることで、グッとメイク上級者にランクアップ。
この秋、ちょっぴりマネしてそれっぽいメイクをしてみませんか???


【Flowers】
成分の70%が水とホホバオイルでできているシャンプーで、頭皮を保湿しながら、かつ不必要な汚れを優しく浮かせて落とすという、子どもはもちろん、皮膚の敏感な方や大切なワンちゃん猫ちゃんのシャンプーにも。無香料のシャンプー・トリートメントですので、香りは5種類あるパフュームブーケをシャンプーやトリートメントにプラスしてお使いくださいね♪
美容業界にいる人間としてあらゆるシャンプーを使ってまいりましたが、このシャンプーはまさに唯一無二です。











.........ハイパー人気記事..........
【ストレートヘアさん必見!】縮毛矯正の魔術師たちに聞いたオススメアイロンを買ってみた
【重要】黒木メイクサービスについて
.........人気記事..........
【重要】黒木メイクサービスについて
.........人気記事..........
.........人気記事..........
note記事も大人気配信中!
▷
https://note.mu/erikuroki
先程のブログで、息子の発達障害について少し触れました。
— 黒木 絵里【メイクアップアーティスト】 (@eri_kuroki1030) 2018年8月13日
別エピソードをnoteにてワンコイン公開中。
少しずつ彼の自立している心理が感じられます。#発達障害 #ADHD #アスペルガー
母ちゃん、話があるんだ|黒木絵里 @eri_kuroki1030|note(ノート) https://t.co/2qmE5gXM7B
私の勝手な推測と持論ですが、よろしければ是非。
— 黒木 絵里【メイクアップアーティスト】 (@eri_kuroki1030) 2018年8月14日
無料です。
口だけマンほど「俺(私)スタイル」が強い|黒木絵里 @eri_kuroki1030|note(ノート) https://t.co/fyWLnjjS3b