掃除機でも革命を起こしたダイソン。
そんなダイソン社から、初の美容家電が発売された。
世界に先駆け、昨日4月27日(水)に渋谷ヒカリエ ホールAにて新製品発表会が行われた。
インフルエンサー枠で、ダイソン社様よりご招待いただいた黒木でしたが、いざ席について周りを見渡すと、美容界で知らない人はいないであろう、apish代表の坂巻哲也さんや、shu uemura USのクリエイティブディレクターである今泉亮爾さん。
ファッション界からは、ファッション界のドン コシノジュンコさん(やっぱりコシノさんの軸のブレないボックスボブは、素敵すぎて見惚れました!!!)やアンミカさん、その他ファッションモデルの方々が溢れるほどいらしていて、自分がここにいてよいのか不安になったほど(汗)
家電好きを豪語する黒木にとってのダイソン社は、ダイヤモンドのような存在……。
手がとどくようで届かない(爆笑)
そんな昨年、勇気を振り絞って初ダイソン!!!
ダイソンのスティックタイプの掃除機をドーーーン。
これね、快適すぎて、お値段以上ダイソン。
そんなこともあり、今回ご招待のお話をいただいたとき、ひっそりと小躍りしましたよねw
しかし、「ダイソン社から美容家電」と聞いたとき、第一声は、「え……吸うの?」と言ってしまいましたが、「吸う」のではなく「吐く」というのが正解でしたね(汗)
えぇ、結果論としてw
でも、ドライヤーとは思っておらず、インターネット上でドドーンとリリースが出たときは、正直ビックリしました。
ダイソンの掃除機はもちろん、空気清浄機や冷暖房器具ホットアンドクールをみてもわかるように、デザインはもちろんのこと、テクノロジーもハンパない!
世の中に溢れている白物家電も、デザインは良くても、機能性がゴミみたいなものってありますからね。。。。
ダイソンは、高いだけのことはあります。
だいぶ話がそれましたが(汗)
見よ!
このスタイリッシュなデザインを!
ん?ハンマー?
一瞬、ドライヤーではないように見受けますが、全然ドライヤーです。
こんなツイートをしつつ、目が回りつつ……
どーーーーーん!!!!!!!!!
ダイソン社の創業者である「ジェームス・ダイソン氏」自ら、製品のプレゼンテーションを。
英語がからきしダメである黒木にはありがたい同時通訳の機器のイヤホンを耳にしっかりとはめ、説明にも聞き入る。
説明にあったのは、このダイソンのヘアドライヤーの開発に、約5000ポンド(約95億円)を投資したそうな。。。
……規模が違う。。。
また、研究、設計、開発のための専用の最新毛髪研究所も装備したとのこと。
……気合の入れかたが桁違い。。。
デザインや風の出具合がどうかとかそこだけでなく、このドライヤーは、毛髪がいかに傷まないかを考慮した製品なのがうかがい知れる。
それはなぜか。
この最新毛髪研究所において使用した人毛は、全長1625kmにも及ぶというから驚き!!!
試作に試作を重ね、なんと600機のプロトタイプを製作されたそうな。
また、テクノロジーでも最先端をいくダイソンゆえ、付属品などを含めた100件を超える特許も申請中とのこと。
(ちなみに、付属品だけでも16件の特許を申請しているそう)
押さえるとこは、押さえてますね、ダイソンさん。
このプロジェクトには、103名ものエンジニアが関わり、4年間の研究開発を費やし、この度の発売にいたったのである。
ダイソン氏のどや!!!!
そりゃそうでしょう、どや!してしまうでしょう。
発表会のなかでは、世界的に有名なヘアメイクアーティスト加茂克也氏にによデモンストレーションも行われ、黒木がこの業界に入ったときに誌面で熱いまなざしを送っていた加茂氏が目の前でデモを行っていることにカンドー。
きっと誰よりもシャッターを切りまくっていました(爆笑)
このあとは、実際にタッチできるとのことで、ブースをウロウロ。
風、出してみたよね。
すっごい風が出る割には、音がえらく静か。
こんな感じで、毛髪実験も行われていました。
そして、どさくさに紛れてダイソン氏と記念すべき1枚を。
もう二度と、こんな日はこないだろうからw
出口付近には、スイーツの山、山、山。
ダイソン スーパーソニックと名前が入ったマカロン。
ダイソンカラーのフューシャピンクに目を奪われました。
そんな発表会でしたが、出口でとてつもないプレゼントが。。。。
そう、今回発売されたダイソン スーパーソニックの本体がお土産ェ!!!!
製品発表会に行く前、自宅で小学2年生の息子とパソコンを見ながら、
「ダイソンのドライヤーだって。すごいね〜かっこいい!」と話しており、息子は、「母ちゃん、おれ、これ欲しい!!」と言っていたのです。
すかさず、
「おい、これいくらすると思ってるんだコラ」と言った母でしたが、発表会が終わって、実家でお留守番をしていた息子に電話をして、
「お母さん、ドライヤーもらっちゃったよ!!!!!!!!!!!」
と言ったら、
「マジで!!え……マジ????マジで言ってんの!?やべ〜〜〜〜」とかって、電話口で騒ぎまくっていました(爆笑)
恐るべし小学生。。。。ダイソンの魅力にもう虜。
自宅に帰ってお風呂に入り、いざ!!!!!!!
お、重い。
メガネ?
いえいえ、ドライヤーです。
ソファに移動して、1枚。
うん、いい座りしてますよ、こいつ。
オープン!!!!!!!!!!!
どや!!!!!!!!!!
ドライヤーをこんなにコンパクトに、そしてスマートに持ち運べますか!!!
持ち運べるんですよ、このスーパーソニックなら。
そして、電源をさし、いざ!!!!!!
いや〜〜〜〜〜〜〜〜
毛根にまで届く勢いのものすごい風圧!!!
ショートボブの黒木ですが、普段の半分の時間で乾きました。
今まで使っていたのも、サロン用のパワーのあるものでしたが、話になりません。
多分、ロングの方は、よりその速乾性に驚くのでは???
4段階の温度(温風温度1〜3段階、セットを固定させるための冷風)、3段階の風量、そしてボタンを押し続けた際に出る冷風コールドショットと多彩な設定なので、その時々によって使い分けることができます。
満を持して、本日よりdyson表参道店での発売開始。
直販限定モデルは、55,000円(税抜)、その他は、45,000円(税抜)で2年間のメーカー保証付です。
耐久実験の様子を見ましたが、これ、多分何をやっても壊れないと思いますよ(汗)
床に打ち付けまくったり、引き出しにガンガンぶつけながら入れまくったり、超巨体の人がハンドル部分に乗ってみたりと、会場内爆笑の渦になるほどの耐久実験映像でしたw
なので、メーカー保証は2年というものの、それなりに安心して使えるのでは?と思います。
美容界では、
このあたりが革命を起こして、結構な値段であっても各サロン様、爆売りしていましたよね。
これね、ダイソンのほうが上回るかもしれません。
美容業界でもこのような反応。
業界の風雲児 木村直人氏も即買い。。。そして2台まとめ買いw
もっとすごいのは、
AFLOATの全セット面に導入を表明した宮村浩気さん。。。。
男気溢れすぎでしょ!!!!!!!!!!
常軌を逸している。。。。。
マグネットで装着できるアタッチメントにも、ディフューザーがついているため、サロンではもちろん活躍すると思います。
(ちなみに、これらの付属品は、ヒートシールドテクノロジーによって2層になっていることから、表面が加熱されることがなく、触っても熱くない!!!)
機能はもちろんのこと、あのドライヤーのうるさい音でお客様との会話がままならなかったスタイリストたちには、嬉しい商品かもw
急いでドライをしたいアシスタントは、風を最強にして、スタイリストの手があくまでドライで時間を稼ぎたいアシスタントは、最弱にしてドライを。
なんて万能w
ストラップや滑り止めのマットまでついています。
黒木は、この2点に関して、少し使い道に困っていることは否めませんが(汗)
しかしながら、どの製品でも、一長一短はあるもの。
本業の美容師さんたちが実際にためして、部分的に、「こりゃリュミエリーナwin」というか「ダイソンwin」というか、考えられますね。
リュミエリーナ社も業界ではかなり先をいくメーカーです。
ダイソン VS リュミエリーナ
どちらに軍配があがるのか?
ちなみに、私は、完全にダイソンです。
持ったときのバランス。
これ、間違い無し。
そんなダイソン社から、初の美容家電が発売された。
世界に先駆け、昨日4月27日(水)に渋谷ヒカリエ ホールAにて新製品発表会が行われた。
インフルエンサー枠で、ダイソン社様よりご招待いただいた黒木でしたが、いざ席について周りを見渡すと、美容界で知らない人はいないであろう、apish代表の坂巻哲也さんや、shu uemura USのクリエイティブディレクターである今泉亮爾さん。
ファッション界からは、ファッション界のドン コシノジュンコさん(やっぱりコシノさんの軸のブレないボックスボブは、素敵すぎて見惚れました!!!)やアンミカさん、その他ファッションモデルの方々が溢れるほどいらしていて、自分がここにいてよいのか不安になったほど(汗)
家電好きを豪語する黒木にとってのダイソン社は、ダイヤモンドのような存在……。
手がとどくようで届かない(爆笑)
そんな昨年、勇気を振り絞って初ダイソン!!!
ダイソンのスティックタイプの掃除機をドーーーン。
これね、快適すぎて、お値段以上ダイソン。
そんなこともあり、今回ご招待のお話をいただいたとき、ひっそりと小躍りしましたよねw
しかし、「ダイソン社から美容家電」と聞いたとき、第一声は、「え……吸うの?」と言ってしまいましたが、「吸う」のではなく「吐く」というのが正解でしたね(汗)
えぇ、結果論としてw
でも、ドライヤーとは思っておらず、インターネット上でドドーンとリリースが出たときは、正直ビックリしました。
ダイソンの掃除機はもちろん、空気清浄機や冷暖房器具ホットアンドクールをみてもわかるように、デザインはもちろんのこと、テクノロジーもハンパない!
世の中に溢れている白物家電も、デザインは良くても、機能性がゴミみたいなものってありますからね。。。。
ダイソンは、高いだけのことはあります。
だいぶ話がそれましたが(汗)
引用元:Dyson
見よ!
このスタイリッシュなデザインを!
ん?ハンマー?
一瞬、ドライヤーではないように見受けますが、全然ドライヤーです。
黒木 絵里@erisgr1030ダイソン新製品発表会。
2016/04/27 17:58:48
・
ダイソンから美容家電が登場!
・
始まる前に目が回って酔いそうです…………
・
#dyson #dysonsupersonic #ダイソン #ドライヤー… https://t.co/LEavl2FDBo
こんなツイートをしつつ、目が回りつつ……
どーーーーーん!!!!!!!!!
ダイソン社の創業者である「ジェームス・ダイソン氏」自ら、製品のプレゼンテーションを。
英語がからきしダメである黒木にはありがたい同時通訳の機器のイヤホンを耳にしっかりとはめ、説明にも聞き入る。
説明にあったのは、このダイソンのヘアドライヤーの開発に、約5000ポンド(約95億円)を投資したそうな。。。
……規模が違う。。。
また、研究、設計、開発のための専用の最新毛髪研究所も装備したとのこと。
……気合の入れかたが桁違い。。。
デザインや風の出具合がどうかとかそこだけでなく、このドライヤーは、毛髪がいかに傷まないかを考慮した製品なのがうかがい知れる。
それはなぜか。
この最新毛髪研究所において使用した人毛は、全長1625kmにも及ぶというから驚き!!!
試作に試作を重ね、なんと600機のプロトタイプを製作されたそうな。
また、テクノロジーでも最先端をいくダイソンゆえ、付属品などを含めた100件を超える特許も申請中とのこと。
(ちなみに、付属品だけでも16件の特許を申請しているそう)
押さえるとこは、押さえてますね、ダイソンさん。
このプロジェクトには、103名ものエンジニアが関わり、4年間の研究開発を費やし、この度の発売にいたったのである。
ダイソン氏のどや!!!!
そりゃそうでしょう、どや!してしまうでしょう。
発表会のなかでは、世界的に有名なヘアメイクアーティスト加茂克也氏にによデモンストレーションも行われ、黒木がこの業界に入ったときに誌面で熱いまなざしを送っていた加茂氏が目の前でデモを行っていることにカンドー。
きっと誰よりもシャッターを切りまくっていました(爆笑)
このあとは、実際にタッチできるとのことで、ブースをウロウロ。
風、出してみたよね。
すっごい風が出る割には、音がえらく静か。
こんな感じで、毛髪実験も行われていました。
そして、どさくさに紛れてダイソン氏と記念すべき1枚を。
もう二度と、こんな日はこないだろうからw
出口付近には、スイーツの山、山、山。
ダイソン スーパーソニックと名前が入ったマカロン。
ダイソンカラーのフューシャピンクに目を奪われました。
そんな発表会でしたが、出口でとてつもないプレゼントが。。。。
そう、今回発売されたダイソン スーパーソニックの本体がお土産ェ!!!!
製品発表会に行く前、自宅で小学2年生の息子とパソコンを見ながら、
「ダイソンのドライヤーだって。すごいね〜かっこいい!」と話しており、息子は、「母ちゃん、おれ、これ欲しい!!」と言っていたのです。
すかさず、
「おい、これいくらすると思ってるんだコラ」と言った母でしたが、発表会が終わって、実家でお留守番をしていた息子に電話をして、
「お母さん、ドライヤーもらっちゃったよ!!!!!!!!!!!」
と言ったら、
「マジで!!え……マジ????マジで言ってんの!?やべ〜〜〜〜」とかって、電話口で騒ぎまくっていました(爆笑)
恐るべし小学生。。。。ダイソンの魅力にもう虜。
自宅に帰ってお風呂に入り、いざ!!!!!!!
お、重い。
メガネ?
いえいえ、ドライヤーです。
ソファに移動して、1枚。
うん、いい座りしてますよ、こいつ。
オープン!!!!!!!!!!!
どや!!!!!!!!!!
ドライヤーをこんなにコンパクトに、そしてスマートに持ち運べますか!!!
持ち運べるんですよ、このスーパーソニックなら。
そして、電源をさし、いざ!!!!!!
いや〜〜〜〜〜〜〜〜
毛根にまで届く勢いのものすごい風圧!!!
ショートボブの黒木ですが、普段の半分の時間で乾きました。
今まで使っていたのも、サロン用のパワーのあるものでしたが、話になりません。
多分、ロングの方は、よりその速乾性に驚くのでは???
4段階の温度(温風温度1〜3段階、セットを固定させるための冷風)、3段階の風量、そしてボタンを押し続けた際に出る冷風コールドショットと多彩な設定なので、その時々によって使い分けることができます。
満を持して、本日よりdyson表参道店での発売開始。
直販限定モデルは、55,000円(税抜)、その他は、45,000円(税抜)で2年間のメーカー保証付です。
耐久実験の様子を見ましたが、これ、多分何をやっても壊れないと思いますよ(汗)
床に打ち付けまくったり、引き出しにガンガンぶつけながら入れまくったり、超巨体の人がハンドル部分に乗ってみたりと、会場内爆笑の渦になるほどの耐久実験映像でしたw
なので、メーカー保証は2年というものの、それなりに安心して使えるのでは?と思います。
美容界では、
このあたりが革命を起こして、結構な値段であっても各サロン様、爆売りしていましたよね。
これね、ダイソンのほうが上回るかもしれません。
美容業界でもこのような反応。
木村直人【air/LOVEST】@air_kimuraこれはマジでヤバイのではwww とりあえず買います!
2016/04/27 16:50:48
【気になりすぎるだろ…】ダイソンの新型ドライヤーが未来的かつとんでもない値段でヤバすぎる! - Naoto Kimura(木村直人) https://t.co/LjMgtDgZEx
木村直人【air/LOVEST】@air_kimura私の思いたった時の速度は異常だ。これは楽しみだなー。
2016/04/27 18:42:57
【諸君ら…私は迷わない】ダイソンの新型ドライヤー即買い!入金だん!の巻 - Naoto Kimura(木村直人) https://t.co/46BScewxNC
業界の風雲児 木村直人氏も即買い。。。そして2台まとめ買いw
もっとすごいのは、
宮村浩気@hirokimanmanダイソン ヘアドライヤー
2016/04/27 17:13:18
AFLOAT 全セット面に導入(^_−)−☆
未来を感じて下さい(^_−)−☆
シャヒィーン https://t.co/ooEPeWdI78
AFLOATの全セット面に導入を表明した宮村浩気さん。。。。
男気溢れすぎでしょ!!!!!!!!!!
常軌を逸している。。。。。
引用元:Dyson
マグネットで装着できるアタッチメントにも、ディフューザーがついているため、サロンではもちろん活躍すると思います。
(ちなみに、これらの付属品は、ヒートシールドテクノロジーによって2層になっていることから、表面が加熱されることがなく、触っても熱くない!!!)
機能はもちろんのこと、あのドライヤーのうるさい音でお客様との会話がままならなかったスタイリストたちには、嬉しい商品かもw
急いでドライをしたいアシスタントは、風を最強にして、スタイリストの手があくまでドライで時間を稼ぎたいアシスタントは、最弱にしてドライを。
なんて万能w
引用元:Dyson
ストラップや滑り止めのマットまでついています。
黒木は、この2点に関して、少し使い道に困っていることは否めませんが(汗)
しかしながら、どの製品でも、一長一短はあるもの。
本業の美容師さんたちが実際にためして、部分的に、「こりゃリュミエリーナwin」というか「ダイソンwin」というか、考えられますね。
リュミエリーナ社も業界ではかなり先をいくメーカーです。
ダイソン VS リュミエリーナ
どちらに軍配があがるのか?
ちなみに、私は、完全にダイソンです。
持ったときのバランス。
これ、間違い無し。
【商品情報】
ダイソン スーパーソニック(Dyson Supersonic)
発売日:
・2016年4月28日(木) 旗艦店「Dyson 表参道」にて先行発売
・2016年5月11日(水) 全国の量販店など200店舗で発売
価格:45,000円+税 ※レザーボックス入りの直販限定モデルは55,000円+税
カラー:アイアン/フューシャ、ホワイト/シルバー
サイズ(高さ x 幅 x 奥行き):245 x 78 x 97mm
消費電力:1,200w
付属品:ノズル3種(スムージングノズル、スタイリングコンセントレーター、ディフューザー)
引用元:木村直人さんの神ブログ
本日、4月28日より、Dyson表参道店にて世界先行発売開始。
しかも、ダイソン スーパーソニック ヘアードライヤーに満足できなかったら全額返金キャンペーンも本日から5月10日まで行われています。
(本体、付属品、保証書、お買い上げレシートが必要)
あなたも、美容家電の最先端を体験してみませんか?
詳しくは、Dysonホームページでチェック。
アイキャッチ画像引用元:WWD JAPAN
.........人気記事..........
・ファンデーション選びは「色あわせ」命
・ファンデーション選びは「色あわせ」命
・むむ……!?予期せぬ肌荒れにマイナススキンケアを施してみた
・メイクを変えて人生勝ち組になっちゃった女性の話
......こちらもあわせて読まれています.......
・コンシーラーを使いこなせば間違いなく美肌に近づける
・ビューラーで「まつげが上がらない」と嘆いているあなたへ
・黒木が勧める「簡単メイク直し術」
・メイクを変えて人生勝ち組になっちゃった女性の話
......こちらもあわせて読まれています.......
・コンシーラーを使いこなせば間違いなく美肌に近づける
・ビューラーで「まつげが上がらない」と嘆いているあなたへ
・黒木が勧める「簡単メイク直し術」
note記事も大人気配信中!
▷
https://note.mu/erikuroki
ブログを読んでいただけましたら、こちらを1クリックお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
読者登録、フォロー大歓迎!
LINE@で黒木絵里の新着情報を
いち早くゲット!
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム
使用したコスメなどを撮ったりしています
是非是非フォローを!