







































GW真っ只中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
黒木の住む関東は、昨日飛ばされそうなほどの強風で家が飛んでしまいそうでしたが、今日は一変。
澄み渡る青空で、ベランダに揺れる洗濯物を見ているだけで「幸せだな」とニヤニヤしている黒木でございます。
昨晩食べさせた、黒木特製野菜スープのおかげか、息子の体調も良くなり一安心。
息子よ、どうか月曜日仕事に行かせておくれ。。。。
はてさて、今日ご紹介するのは、「プチプラチーク」について!
世の女性が大好きな言葉「プチプラアイテム」(爆笑)
今の時代、"安かろう悪かろう"が全てに当てはまるワケではないんですよね。
(もちろん"安かろう悪かろう"のものもありますがw)
最近、特にプチプラなスキンケアも優秀!と声高にうたわれている「無印良品」です。
無印良品といえば、雑貨やインテリア、キッチン用品など何から何までシンプルで使いやすいという文句なしのブランドですが、最近は、スキンケア類もとても豊富になり、プロとしても目が離せないブランドの一つです。
なかでも、特にオススメしたいのは、チークです。

アイキャッチ画像引用元:Pinterest
黒木の住む関東は、昨日飛ばされそうなほどの強風で家が飛んでしまいそうでしたが、今日は一変。
澄み渡る青空で、ベランダに揺れる洗濯物を見ているだけで「幸せだな」とニヤニヤしている黒木でございます。
昨晩食べさせた、黒木特製野菜スープのおかげか、息子の体調も良くなり一安心。
息子よ、どうか月曜日仕事に行かせておくれ。。。。
はてさて、今日ご紹介するのは、「プチプラチーク」について!
世の女性が大好きな言葉「プチプラアイテム」(爆笑)
今の時代、"安かろう悪かろう"が全てに当てはまるワケではないんですよね。
(もちろん"安かろう悪かろう"のものもありますがw)
最近、特にプチプラなスキンケアも優秀!と声高にうたわれている「無印良品」です。
無印良品といえば、雑貨やインテリア、キッチン用品など何から何までシンプルで使いやすいという文句なしのブランドですが、最近は、スキンケア類もとても豊富になり、プロとしても目が離せないブランドの一つです。
なかでも、特にオススメしたいのは、チークです。

引用元:無印良品
チークカラー マットタイプ・オレンジ ¥600(税込)
(平成28年4月30日現在、無印週間中のため、税込¥540)
なんですか?この安さ(爆笑)
ケースに見覚えは、ありませんか???
(あえてブランド名は出しませんが……)
そう、いろんな百貨店コスメでもこういう形状のチークを見かけますでしょ。
この安さなら、とりあえず全色揃えるでしょw

なんですか?この安さ(爆笑)
ケースに見覚えは、ありませんか???
(あえてブランド名は出しませんが……)
そう、いろんな百貨店コスメでもこういう形状のチークを見かけますでしょ。
この安さなら、とりあえず全色揃えるでしょw

引用元:無印良品
チークカラー マットタイプ・コーラル ¥600(税込)
(平成28年4月30日現在、無印週間中のため、税込¥540)
イエローベースの肌色でも、少しピンクみを演出したいときは、こうしたコーラルカラーをチョイスすると、ちょっとしたイメチェンにも最適!
いやいや、私は、ピンク一筋!という方には、

いやいや、私は、ピンク一筋!という方には、

(平成28年4月30日現在、無印週間中のため、税込¥540)
いずれも、マットタイプをご紹介しておりますが、マットタイプって他のメイクの邪魔をせず、かつナチュラルに入れられるので私は、マットタイプのチークカラーが大好きです。
撮影でも、大体マットタイプを使用していますね。
少しパール感が欲しいなというときは、上からパールのパウダーなどを好きな分量のせることで、調節しやすいのです。
チーク全体にパールが入っていると、調節しにくいので、マットタイプのチークをベースにするのが「黒木流」です。
黒木のメイクレッスンでは、こちらの
撮影でも、大体マットタイプを使用していますね。
少しパール感が欲しいなというときは、上からパールのパウダーなどを好きな分量のせることで、調節しやすいのです。
チーク全体にパールが入っていると、調節しにくいので、マットタイプのチークをベースにするのが「黒木流」です。
黒木のメイクレッスンでは、こちらの

引用元:アリミノ
アンリサンク コントロールカラーH
を使用することが99%なのですが、特に、右下の2つのカラーをチークに用いることが多いんですね。
どちらもマットなカラーです。
ちなみに、私、自分のメイクにも、このアンリサンクのコントロールカラーパレットを使用しています(汗)
チークは、右下のオレンジ系カラーです。
それに結構似ているんですよ、無印のオレンジ。
ドンピシャではないものの、いい感じに似てる!
価格は似ていないけどw
最近は、ツヤ肌ブームということもあり、ハイライトも注目されていますよね。
無印良品のメイクアップアイテムでも、

どちらもマットなカラーです。
ちなみに、私、自分のメイクにも、このアンリサンクのコントロールカラーパレットを使用しています(汗)
チークは、右下のオレンジ系カラーです。
それに結構似ているんですよ、無印のオレンジ。
ドンピシャではないものの、いい感じに似てる!
価格は似ていないけどw
最近は、ツヤ肌ブームということもあり、ハイライトも注目されていますよね。
無印良品のメイクアップアイテムでも、

(平成28年4月30日現在、無印週間中のため、税込¥540)
こんな感じのハイライトもありますが、ここはやっぱりプチプラの……ん〜〜〜……な部分が出たのか、ラメ感が少し気になります。
細かいは細かいのですが、ラメではなくキレイなパール感が出たら言うことなしだったのですが、ラメ感が。。。。ラメ感が。。。。←しつこいw
……ということもありまして、ラメ感が好きな方にはオススメですが、そうでない方はあまりお気に召さないかも。
結果、無印良品のチークアイテムは、パールタイプのものもありますが、黒木がオススメする無印良品のメイクアップアイテムは、断然「マットタイプ」。
プチプラすぎるし、とりあえず買って試してみてはいかがでしょう。
1つ、いや2つ?いやいや3つくらい持っていても損はないでしょうw
どうですか?無印良品さん。
黒木と共同開発しませんか????
いい色み、パール感、プロデュースしますよw
と、偉そうに逆オファーしてみる。
読者の皆様、拡散よろしくお願いしますw
そして、無印良品さんのメイクアップアイテム開発部の方の目に止まりますように!
細かいは細かいのですが、ラメではなくキレイなパール感が出たら言うことなしだったのですが、ラメ感が。。。。ラメ感が。。。。←しつこいw
……ということもありまして、ラメ感が好きな方にはオススメですが、そうでない方はあまりお気に召さないかも。
結果、無印良品のチークアイテムは、パールタイプのものもありますが、黒木がオススメする無印良品のメイクアップアイテムは、断然「マットタイプ」。
プチプラすぎるし、とりあえず買って試してみてはいかがでしょう。
1つ、いや2つ?いやいや3つくらい持っていても損はないでしょうw
どうですか?無印良品さん。
黒木と共同開発しませんか????
いい色み、パール感、プロデュースしますよw
と、偉そうに逆オファーしてみる。
読者の皆様、拡散よろしくお願いしますw
そして、無印良品さんのメイクアップアイテム開発部の方の目に止まりますように!
アイキャッチ画像引用元:Pinterest
.........人気記事..........
ブログを読んでいただけましたら、こちらを1クリックお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

読者登録、フォロー大歓迎!

LINE@で黒木絵里の新着情報を
いち早くゲット!


使用したコスメなどを撮ったりしています
是非是非フォローを!