お忘れの方もいらっしゃるかと思いますので、再度自己紹介をば。
名前は、黒木絵里と申します。
仕事は、美容業で、メイクを中心とした美にまつわる仕事をしております。
プライベートでは、一児の母……あ、、、もうここまでくれば思い出してくださいましたか?笑
先月18日のブログ更新を最後に、ブログをひっそりお休みをしておりました。
ライフワークとしていたブログですので、アップが2日ほど滞ると、
「何かあった?」
「体調でも悪いの?」
と、心配してご連絡をくださる読者の方や友人、仕事関連の方々。。。
ありがとうございます。
ブログを休んでいた理由
「自分の心に忠実になっていた」
これです。
意味わからないでしょ(汗)
つまり、自分の心に従ったんですね。
この時期、なぜかPCがすごく嫌いになったんですよ。(スマホでもブログ書けるじゃん!ってねw)
基本、ブログはPCから書く人なので、PCを触りたくなくなるというのは結構末期。
脳内だけ突っ走って、心が置いてけぼりになりがちな私にとって、実は、自分の心に忠実になることというのは非常に大事なことだと、この数ヶ月でとてもよくわかりました。
現在でもまだフルに理解はできていませんが、理解しようと努力はしています。
「PC触りたくないの? うん、じゃあしばらくおやすみしてみよっか」って1人でブツブツ言っていましたwww←甘やかしかw
とはいえ、PCでやらねばならない仕事はありますので、それは闘いながらやりましたけどね(汗)
黒木、一体なにがあった?
4月から今日まで、なんだか怒涛のような日々でした。
仕事でいろんなことがあったり、体調崩したり。あ、これだけかwww
でも、こういうツラいことやイヤなことがあるたびに、自分の周りには、手を差し伸べてくれる友人・知人がいることに気づかされ、人は1人で生きていけないなぁ〜とつくづく実感するわけです。
起こることに全て意味があり、その事象は、相手がもたらすことではなく、自分がそうさせているということ。
どんなイヤなことでも、自分の中に何かがあり、そうさせている。
これを知ったことにより、自分の人生そのものや生き方自体を考え直すいいキッカケになったなと。
手前味噌ですけども、今までを思い返すと、自分ってなんてストイックでなんて生真面目で自分に対してドMだったんだろう、、、と。
自分の心、フルシカトですwww
まぁ、心のままにばかり行動しても、今の自分はなかったかもしれませんが。。。
人の不思議
人は人をつなぎ、縁で結ばれる。
まぁ、これは、新たな人と出会っても、縁がなければ疎遠になったり……と様々ありますが、最近つくづく思うのは、人が人を呼んでくるんです。(とうとう黒木、頭がイッたか?って心配しないでくださいねw)
普通に生きていれば、まずこんな人とは出会わないだろうという人と出会ったり、絶対に仲良くなるわけないだろうと思っていた人と仲良くなったり。
私は、割と人を人に紹介するのが得意な人間なので、1人マッチングプレイを楽しんでいます。(やっぱり変態だった……)
人は、1人で生きていけない分、誰かと手を取り合い、相乗効果を望む……これってすごく自然な流れだと思うんですよね。
ただのひとりよがりになるだけでなく。
だからこそ、自分がこの人を大切にしたいなと思えば、実は、相手もそう思っていたとかってザラにある話じゃないですか。
ひとりよがりで、相手に求めるだけ求めても、自分が何も与えてあげられていなければ、win×winではないし、相手も去っていくと思います。
コミュニケーションのペース
コミュニケーションは、オフィシャルでもプライベートでも、どちらでも必須です。
近年では、電話よりもLINEやFacebookメッセンジャーなどでやりとりすることも多くなりましたね。
だからこそ、その人その人にとってのペースが様々だなと感じることが多々あります。
基本的に私は、即レス派です。
そりゃもちろん、メイクの仕事でメイクしている間は、それ以外が何もできませんから即レスは不可能なので、レスが遅くなってしまいますが、基本即レス派です。
すごくわかりやすい記事があったのでシェアさせてください。
「忙しい人ほど返信が早い」は、1ミクロんも不思議なことじゃない。
決して、忙しい人自慢をしたいわけではありません。
むしろ、他の人より忙しくないと思っています。(その時の仕事の入り具合によりけりw)
例えば、同窓会や懇親会とか、お店の予約の関係上、1ヶ月先とかよくありますよね、出欠の確認。
ホントいろいろです。
「今のところOKなので参加します〜」
「1ヶ月先は何があるかわからないので、、、とりあえず保留で」
????
1ヶ月先はなにがあるかわからない?
そんなの、明日だって何があるかわからないわ!!!!と、私は思っています。
先延ばしにするということは、そこまで欲望が高まっていないということなのだと私は理解しています。
絶対参加したい!そして、その日は1ヶ月後だけど、スケジュール帳はとりあえず空白!
ならば、「参加します」1択です。
そりゃあれですよ。
参加する気満々だったのに、前日になって自分が体調崩したり、家族が体調崩したり、今月お金がピンチで参加費出せない!なんてこともあるかもしれません。
それは、誰でも起こりうること。わかっています。
「アクシデント」
ですから。
なので、来月、◯月の◯日は空いていますか?と問うて、「わかりません」と答えられたら、私は、あ〜この人は、私と何かする(仕事や遊びやその他もろもろ)気は薄いんだなと認識します。
でも、その返答の仕方や受け取り方は、本当に人それぞれであり、上で発言したことは、あくまで私の思考ですから、それを人に押し付ける気もありません。
いろんな人がいるんだなぁ……以上って感じですかねw
1ヶ月ちょいぶりのブログがこれ?
えぇ、1ヶ月ちょいぶりのひさかたブログがこの内容です。特に面白みもなくすみません(汗)
実は、世の中がGWとかいう大型連休で浮かれるちょっと前に、学校をがっつり休ませて、愛息とはじめて2人旅をしてきました。(学校を休ませるなんて……とかいうご意見は全く受け付けません。長い人生のなかで、学校を休む数日が大事なのか、家族との一生の思い出が大事なのか、私は迷わず家族との一生の思い出をとります)
ま、そのネタも、そのうちブログで書ければなぁ〜と思っています。(曖昧すぎるw)
ひとまず、安否確認的なブログでしたw
〜告知〜
久々にね!
名前は、黒木絵里と申します。
仕事は、美容業で、メイクを中心とした美にまつわる仕事をしております。
プライベートでは、一児の母……あ、、、もうここまでくれば思い出してくださいましたか?笑
先月18日のブログ更新を最後に、ブログをひっそりお休みをしておりました。
ライフワークとしていたブログですので、アップが2日ほど滞ると、
「何かあった?」
「体調でも悪いの?」
と、心配してご連絡をくださる読者の方や友人、仕事関連の方々。。。
ありがとうございます。
ブログを休んでいた理由
「自分の心に忠実になっていた」
これです。
意味わからないでしょ(汗)
つまり、自分の心に従ったんですね。
この時期、なぜかPCがすごく嫌いになったんですよ。(スマホでもブログ書けるじゃん!ってねw)
基本、ブログはPCから書く人なので、PCを触りたくなくなるというのは結構末期。
脳内だけ突っ走って、心が置いてけぼりになりがちな私にとって、実は、自分の心に忠実になることというのは非常に大事なことだと、この数ヶ月でとてもよくわかりました。
現在でもまだフルに理解はできていませんが、理解しようと努力はしています。
「PC触りたくないの? うん、じゃあしばらくおやすみしてみよっか」って1人でブツブツ言っていましたwww←甘やかしかw
とはいえ、PCでやらねばならない仕事はありますので、それは闘いながらやりましたけどね(汗)
黒木、一体なにがあった?
4月から今日まで、なんだか怒涛のような日々でした。
仕事でいろんなことがあったり、体調崩したり。あ、これだけかwww
でも、こういうツラいことやイヤなことがあるたびに、自分の周りには、手を差し伸べてくれる友人・知人がいることに気づかされ、人は1人で生きていけないなぁ〜とつくづく実感するわけです。
起こることに全て意味があり、その事象は、相手がもたらすことではなく、自分がそうさせているということ。
どんなイヤなことでも、自分の中に何かがあり、そうさせている。
これを知ったことにより、自分の人生そのものや生き方自体を考え直すいいキッカケになったなと。
手前味噌ですけども、今までを思い返すと、自分ってなんてストイックでなんて生真面目で自分に対してドMだったんだろう、、、と。
自分の心、フルシカトですwww
まぁ、心のままにばかり行動しても、今の自分はなかったかもしれませんが。。。
人の不思議
人は人をつなぎ、縁で結ばれる。
まぁ、これは、新たな人と出会っても、縁がなければ疎遠になったり……と様々ありますが、最近つくづく思うのは、人が人を呼んでくるんです。(とうとう黒木、頭がイッたか?って心配しないでくださいねw)
普通に生きていれば、まずこんな人とは出会わないだろうという人と出会ったり、絶対に仲良くなるわけないだろうと思っていた人と仲良くなったり。
私は、割と人を人に紹介するのが得意な人間なので、1人マッチングプレイを楽しんでいます。(やっぱり変態だった……)
人は、1人で生きていけない分、誰かと手を取り合い、相乗効果を望む……これってすごく自然な流れだと思うんですよね。
ただのひとりよがりになるだけでなく。
だからこそ、自分がこの人を大切にしたいなと思えば、実は、相手もそう思っていたとかってザラにある話じゃないですか。
ひとりよがりで、相手に求めるだけ求めても、自分が何も与えてあげられていなければ、win×winではないし、相手も去っていくと思います。
コミュニケーションのペース
コミュニケーションは、オフィシャルでもプライベートでも、どちらでも必須です。
近年では、電話よりもLINEやFacebookメッセンジャーなどでやりとりすることも多くなりましたね。
だからこそ、その人その人にとってのペースが様々だなと感じることが多々あります。
基本的に私は、即レス派です。
そりゃもちろん、メイクの仕事でメイクしている間は、それ以外が何もできませんから即レスは不可能なので、レスが遅くなってしまいますが、基本即レス派です。
すごくわかりやすい記事があったのでシェアさせてください。
「忙しい人ほど返信が早い」は、1ミクロんも不思議なことじゃない。
決して、忙しい人自慢をしたいわけではありません。
むしろ、他の人より忙しくないと思っています。(その時の仕事の入り具合によりけりw)
例えば、同窓会や懇親会とか、お店の予約の関係上、1ヶ月先とかよくありますよね、出欠の確認。
ホントいろいろです。
「今のところOKなので参加します〜」
「1ヶ月先は何があるかわからないので、、、とりあえず保留で」
????
1ヶ月先はなにがあるかわからない?
そんなの、明日だって何があるかわからないわ!!!!と、私は思っています。
先延ばしにするということは、そこまで欲望が高まっていないということなのだと私は理解しています。
絶対参加したい!そして、その日は1ヶ月後だけど、スケジュール帳はとりあえず空白!
ならば、「参加します」1択です。
そりゃあれですよ。
参加する気満々だったのに、前日になって自分が体調崩したり、家族が体調崩したり、今月お金がピンチで参加費出せない!なんてこともあるかもしれません。
それは、誰でも起こりうること。わかっています。
「アクシデント」
ですから。
なので、来月、◯月の◯日は空いていますか?と問うて、「わかりません」と答えられたら、私は、あ〜この人は、私と何かする(仕事や遊びやその他もろもろ)気は薄いんだなと認識します。
でも、その返答の仕方や受け取り方は、本当に人それぞれであり、上で発言したことは、あくまで私の思考ですから、それを人に押し付ける気もありません。
いろんな人がいるんだなぁ……以上って感じですかねw
1ヶ月ちょいぶりのブログがこれ?
えぇ、1ヶ月ちょいぶりのひさかたブログがこの内容です。特に面白みもなくすみません(汗)
実は、世の中がGWとかいう大型連休で浮かれるちょっと前に、学校をがっつり休ませて、愛息とはじめて2人旅をしてきました。(学校を休ませるなんて……とかいうご意見は全く受け付けません。長い人生のなかで、学校を休む数日が大事なのか、家族との一生の思い出が大事なのか、私は迷わず家族との一生の思い出をとります)
ま、そのネタも、そのうちブログで書ければなぁ〜と思っています。(曖昧すぎるw)
ひとまず、安否確認的なブログでしたw
〜告知〜
久々にね!
ストリートアカデミーでも講座開催中!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
黒木のブログ更新情報をリアルタイムに受け取れます
コスメやファッションも要チェックです
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム
……人気動画……
geneTVにてコスメレビューを担当しています。
メイクアップアーティストおすすめのアイテムは、こちらからチェック!
geneTVにてコスメレビューを担当しています。
メイクアップアーティストおすすめのアイテムは、こちらからチェック!
.........ハイパー人気記事..........
・【単品使いは至難の技?】クッションファンデのメリット・デメリット
.........人気記事..........
・【単品使いは至難の技?】クッションファンデのメリット・デメリット
.........人気記事..........
ブログを読んでいただけましたら、こちらを1クリックお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
読者登録、フォロー大歓迎!
LINE@で黒木絵里の新着情報を
いち早くゲット!