黒木絵里の徒然美ブログ

メイクアップアーティスト兼美容ライターの黒木絵里が、美容の豆知識やオススメコスメをピックアップしてお届けします。

タグ:ジェルアイライナー



2017-06-09-11-42-39






最近、いただくご質問の中で「アイラインでペンシルとリキッド、どっちがいい?」というものが多数。

今日は、そのあたりを紐解いてまいりましょう!




事前カウンセリング、ご質問等、お気軽に下記LINE@からご連絡くださいませ^ ^


---------------LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です-----------


 


アイラインには、

・ペンシル
・リキッド
・ジェル


といくつかの種類があります。


私が常日頃お客様に対してお伝えしている方法として、必ず選択肢を出します。


「はっきりくっきり見せたいか or 柔らかくて優しいイメージに見せたいか」


まぁ、極端な選択肢です。



▶はっきりくっきり見せたい場合

リキッドアイライナーがオススメ。

しっかりはっきりくっきりの場合は、黒。

はっきりでも少し柔和さを出したいときは、茶色で。


▶柔らかくて優しいイメージに見せたい場合

ペンシルアイライナーがオススメ。

ペンシルでもよりはっきり見せたいときは、黒。

ペンシルならではの柔らかさをもっと強調したい場合は、茶色で。




ジェルアイライナーのパイオニア、BOBBI BROWNのジェルアイライナーとかはどういう立ち位置なのかというと、リキッドとペンシルの間くらいにかんがえていただければわかりやすいかな!


ボビイ ブラウン BOBBI BROWN ロングウェア ジェルアイライナー セット



使い方にもよりますが、アイライナーブラシでラインをぼかしながら描くこともできるので、リキッドの良さ、ペンシルの良さのいいところどり!っていう感じですね。




あなたは、どのタイプのアイラインがお好きですか????^ ^





 


ではでは。





〜〜黒木のカラーメイクは他にもたくさん〜〜




IMG_6903

IMG_7957

カラーメイクで迷ったら、是非ご相談くださいね!


 
 


黒木イチオシ至高のヘアケア

【Flowers】

成分の70%が水とホホバオイルでできているシャンプーで、頭皮を保湿しながら、かつ不必要な汚れを優しく浮かせて落とすという、子どもはもちろん、皮膚の敏感な方や大切なワンちゃん猫ちゃんのシャンプーにも。

無香料のシャンプー・トリートメントですので、香りは5種類あるパフュームブーケをシャンプーやトリートメントにプラスしてお使いくださいね♪

美容業界にいる人間としてあらゆるシャンプーを使ってまいりましたが、このシャンプーはまさに唯一無二です。
 
Lily公式ストア


黒木が実際にFlowersを使用し始めて4ヶ月の髪がこちら

 



ツイ廃気味のアカウントはコチラ





LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です


 



コスメやファッションも要チェックです

Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム



ブログ更新通知がリアルタイムに届きますよ


 

 







.........ハイパー人気記事..........


.........人気記事..........

・【難関?】カラーメイクで「青」を使うメイクのやり方




note記事も大人気配信中!

▷ 
https://note.mu/erikuroki 








2017-06-09-11-42-39






アイラインは、ペンシルもジェルもリキッドも使う黒木です。

でも、最近どハマりしているのはやはり、DAZZSHOPのサパーブアイライナーペンシルかな♪



---------------LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です-----------


 

さて、アイラインには、リキッド、ジェル、ペンシルとテクスチャーが分かれています。

そのなかでも、ジェルアイライナーは近年めきめきと人気が伸びできましたね!


私個人が思うジェルアイライナーの火付け役は、何が何でも絶対に、






ボビイブラウンのロングウェアジェルアイライナーだと思っています。



そこから次々と、M・A・Cだったりいろんなところから容器まで似ているものが発売されました。



そして我々ヘアメイクは、こう聞かれるのです。



「どこのが使いやすい?」



そして、こう答えるのです。



「大差ないです」




いや、こればかりは好きずきなのでなんとも言えないのですが、ラインを引くブラシにもよるし、テクスチャーはほぼほぼ変わりないので、個人的な感覚に任せるしかないというほかない感じです。




それでもデパコスであれば、私はボビイ推しですけどねw



やはり、古巣のコスメは使いやすいのです。(元ボビイブラウン)




が、しかし、最近はプチプラコスメでもジェルは人気。






あ、メイベリン。。。。


これね、いいですよwww



理由はあまり深くはお答えできないのですが、ブラシもプロダクトもいいです、はいwww



ジェルは、リキッドほどテカりもなく、かといってペンシルほど地味でもない。



なんならテクニック次第でぼかして引くこともできる。



非常に奥深いアイテムです。







みなさんは、どのブランドのジェルアイライナーがお好きですか?





 


ではでは。





〜〜黒木のカラーメイクは他にもたくさん〜〜




IMG_6903

IMG_7957

カラーメイクで迷ったら、是非ご相談くださいね!


 
 


黒木イチオシ至高のヘアケア

【Flowers】

成分の70%が水とホホバオイルでできているシャンプーで、頭皮を保湿しながら、かつ不必要な汚れを優しく浮かせて落とすという、子どもはもちろん、皮膚の敏感な方や大切なワンちゃん猫ちゃんのシャンプーにも。

無香料のシャンプー・トリートメントですので、香りは5種類あるパフュームブーケをシャンプーやトリートメントにプラスしてお使いくださいね♪

美容業界にいる人間としてあらゆるシャンプーを使ってまいりましたが、このシャンプーはまさに唯一無二です。
 
Lily公式ストア


黒木が実際にFlowersを使用し始めて4ヶ月の髪がこちら

 



ツイ廃気味のアカウントはコチラ





LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です


 



コスメやファッションも要チェックです

Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム



ブログ更新通知がリアルタイムに届きますよ


 

 







.........ハイパー人気記事..........


.........人気記事..........

・【難関?】カラーメイクで「青」を使うメイクのやり方




note記事も大人気配信中!

▷ 
https://note.mu/erikuroki 






↑このページのトップヘ