黒木絵里の徒然美ブログ

メイクアップアーティスト兼美容ライターの黒木絵里が、美容の豆知識やオススメコスメをピックアップしてお届けします。

タグ:セミナー



2017-06-09-11-42-39







満開の桜の木もちらほら……なのにこの寒さとは。。。

どうも、Lilyの顔の長い人です。


昨日は、毎年ご依頼をいただいている「東京タワー株式会社 様」の新入社員研修を担当させていただきました。


一体その内容とは……?




今年で3年目

とてもありがたいことに、東京タワーの新入社員の方々にメイクを教えるセミナーのご依頼をいただき、今年で3年目になります。

IMG_6723


毎年、倍率が高いといわれる東京タワー。
選ばれし方々が、あの華やかな制服を身にまとい、タワー内でアテンドします。

まさに、東京タワーの顔。

新卒で入ってくるピチピチの若い子ちゃんも多いので、これを機にしっかりとメイクを学ぼう!という試みを取り入れているのは、数ある企業の中でも先進的だと思います。

詳しい内容はお話できませんが、メイクセミナー以外にもとっても先進的なセミナーがたくさん。
新入社員研修だけでもすごく勉強になりそうで、お金払ってでも受けたくなる内容です。

東京タワーで働く新入社員のビューティー面をサポート

東京タワーの制服は、実に華やか。
ビビッドカラーを取り入れているので、普段のメイクだと制服に顔が負けてしまい、幸薄顔になってしまいます。

あとは、オフィシャルなメイクとプライベートのメイクを使い分けよう!ということで、制服に似合うメイクをしっかりとお伝えしています。

スキンケアからきちんとお話するので、普段のスキンケアも見直す、良いキッカケになるといいな〜と思っています。

セミナー中は、ちゃんとやってい……

IMG_6718

ます……www


IMG_6715

なぞのジェスチャーをしていたり、

IMG_6717


やっぱりなぞのジェスチャーをしていたり……www

普遍的なものとそうでないもの

IMG_6713


メイクの基本は、普遍的なものとそうでないものに分かれます。
ましてやトレンドの移り変わりもあるため、毎年内容は少しずつ変化させています。

普遍的なものというのは、ベースメイクのやり方やアイシャドウのぼかし方など基本的なもの。
スキル的なところはやはり普遍ですが、使うアイテムによっては年々変化を遂げています。

眉の形や使う色みなどは、その年によって変わることも多いため、そのときに適した方法でセミナー内容を組み立てます。

来週は男性向けセミナーも

男性がメイクをするのも、そう珍しくない時代になってきました。
美意識は女性のものだけでなく、男性も高めることはプラスでしかありません。

しかし、まだこういうセミナーを取り入れていない企業ばかりですね。もったいない。。。

ヘアスタイル、お顔のケア、ネイルケアもすべて意識して、男性社員のみなさまが持っている今の知識よりももっともっとブラッシュアップしていただこうと思います。

何やらまだまだセミナー受講者が増えるとか♪
嬉しいですね!^ ^

来週もマリオンクレープをキメて、最高のセミナーをやらせていただこうと思います!
(お腹空くと思って、セミナー前にクレープ食べましたwww)

IMG_6673




---------------LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です-----------



 



ではでは。




〜〜黒木のカラーメイクは他にもたくさん〜〜


IMG_5002



カラーメイクで迷ったら、是非ご相談くださいね!


 




ツイ廃気味のアカウントはコチラ





LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です


 



コスメやファッションも要チェックです

Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム



ブログ更新通知がリアルタイムに届きますよ


 

 




.........ハイパー人気記事..........


.........人気記事..........

・ 結婚、不妊治療、妊娠、出産を経験している私だからわかること

・【化粧水問題】あなたは「手」でいく?「コットン」でいく?



・【ジェルアイライナー】あなたならどのブランドがお好き?|プロ目線で選ぶジェルアイライナー


note記事も大人気配信中!

▷ 
https://note.mu/erikuroki 








2017-06-09-11-42-39






美容院での店販というと、シャンプー・トリートメント、ヘアスタイリング剤やヘアケア剤が主ですよね。

今里のヘアトレンザの店長であり、オンラインサロン「ルーティン」のオーナーイワタさんは特殊で、サロンで歯ブラシまで取扱いがありますがwww


---------------LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です-----------


 



あくまで、一般的なのはヘアケア商材だと思います。


もちろん、美容師さんはヘアのプロ。

美容のプロというくくりにすると、お顔関連に関してはまだ知識が少ない方もいらっしゃるので、ヘアのプロとお呼びしますが、できればお顔関連についてもきちんと語れるようになると百人力だと思います^ ^


もちろん、メイクアップアーティストのように全てを語れるようになるということとは違い、一般の方よりも知識が豊富ということはマストだと思っています。


やはり、「美」に携わる人間として、美に関してはお客様以上の知識は持ち合わせていることが理想。



あそこの美容院に行ったらヘアはもちろんだけど、メイクやスキンケアのこともアドバイスしてくれた!



というのは、お客様にとって大変なる付加価値なのです。


美意識が高い、かつリサーチ力、探究心の高い方にとっては、ご自身のこだわり等もあるかもしれませんが、我々はプロの知識と、百貨店等では手に入れることのできない、けれどとても良い商品は、お客様にご提案できるとお客様ともWIN×WINになるのではないでしょうか。



以前私は、ジョンソンエンドジョンソンのワンデーアキュビューディファインモイストというサークルレンズの商品のお仕事をさせていただきました。


コンタクトレンズ市場では、女性のみならず、ネクタイをキュッと締めたちょっぴり先輩なメンズが多いのはみなさまご存知ですか?

通常のクリアなコンタクトレンズであればまだしも、サークルレンズのようなビューティーやファッションに関わるような商品をお客様にご提案やご説明をするには、「美」という観点において非常に難しいものがあります。(コンタクトレンズは、医療機器なんですけどね!)


そこで、ビューティー面に関して、そして購買心理、サークルレンズをどのようにご紹介したらよりお客様は魅力的に感じていただけるかということを、北海道から広島まで行脚し、多くの箇所にてセミナーをさせていただきました。


大手様のセミナーだと何百人という受講者の方がいたので、ステージでパワポを使いながらセミナーをするメイクアップアーティストはなかなかいないんじゃないかな(;・∀・)と自分で思っていた次第です。


お客様に売りつける!ということではなく、お客様が知りえない良い情報をお客様と共有して、お客様に魅力に思っていただけたら、これほど嬉しいことはないですよね^ ^


ヘアとメイク(スキンケアも)は、切っても切り離せないものだと私は考えます。


百貨店ブランドだけが良いものを揃えているとは限りません。

人の数だけ人の肌質は異なります。

百貨店のアイテムが肌に合わず、何を使ったら良いかと悩まれている人もとっても多いのです。


それを語れる人になってみませんか????



43057119_1948528285233537_1647086457271091200_n


美容師で店販を語らせたら右に出る人はいないといっても過言ではない、今里のヘアトレンザインターナショナル店長、オンラインサロン「ルーティン」主宰のイワタコウジ氏と企業のセミナー、日本電波塔株式会社様(東京タワー)の専属メイク講師であり、ミスコン系のメイク講師も担当、現在、百貨店ブランド「DAZZSHOP」のシニアトレーナーを務め、アーティストのMV等のメイクを担当する黒木絵里の異色コラボによるセミナー。


次世代の美容師力を高めるセミナー。(特に地方の美容師さんは必見です!)

黒木絵里による、サロンでもすぐに実践できる簡単なタッチアップデモンストレーションもありの3時間。


あますところなく喋り倒し、参加者さまとも会話しだすかもしれませんwww



お申込みは、上記LINE@のQRコードから^ ^


ご不明点等、イワタさん、あるいは黒木のLINE@までぜひ。


みなさまにお会いできることを楽しみにしております^ ^




 


ではでは。





〜〜黒木のカラーメイクは他にもたくさん〜〜




IMG_6903

IMG_7957

カラーメイクで迷ったら、是非ご相談くださいね!


 
 


黒木イチオシ至高のヘアケア

【Flowers】

成分の70%が水とホホバオイルでできているシャンプーで、頭皮を保湿しながら、かつ不必要な汚れを優しく浮かせて落とすという、子どもはもちろん、皮膚の敏感な方や大切なワンちゃん猫ちゃんのシャンプーにも。

無香料のシャンプー・トリートメントですので、香りは5種類あるパフュームブーケをシャンプーやトリートメントにプラスしてお使いくださいね♪

美容業界にいる人間としてあらゆるシャンプーを使ってまいりましたが、このシャンプーはまさに唯一無二です。
 
Lily公式ストア


黒木が実際にFlowersを使用し始めて4ヶ月の髪がこちら

 



ツイ廃気味のアカウントはコチラ





LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です


 



コスメやファッションも要チェックです

Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム



ブログ更新通知がリアルタイムに届きますよ


 

 




.........ハイパー人気記事..........


.........人気記事..........

・【化粧水問題】あなたは「手」でいく?「コットン」でいく?




・【ジェルアイライナー】あなたならどのブランドがお好き?|プロ目線で選ぶジェルアイライナー


note記事も大人気配信中!

▷ 
https://note.mu/erikuroki 








2017-06-09-11-42-39






人は見た目が9割、会ってから◯秒で印象が決まるなどよく言われている言葉でして、黒木もよくセミナーでそんなことをチクチクお話させていただいております。


メラビアンの法則からすると、第一段階の印象判断はやはり「身なり」などのビジュアル面。


そのため、立ち居振る舞い、服装、ヘア、メイク、このあたりはすべて含まれますね。


なかでも私の得意分野、メイクについてお話をすると、、、、


顔のパーツの中でも、「眉」の仕上がりで印象の8割が決まります。

これは、ベースメイクの仕上がりも同様で、キレイにできているほど印象は高くなるといわれています。

いや、私は言っていますし、そう思っていますwww←



例をあげると、マンガ「こち亀」の両津勘吉は、太眉かつつながったかもめ眉。



会ったら0.01秒で眉にしか目が行きませんよね???w



そういうことです。



ヘタくそな眉を描いている、ファンデーションの色が合っていない、ガッサガサで見栄えが悪いと、そのままの印象を相手に与えてしまうのです。


では、例えば、肌もキレイで、眉もとってもキレイに整えられている人に会ったとすると、


「あの人キレイな人だったなぁ〜」


という印象、残りませんか?????



目指すはここなわけです。



が、しかし、、、眉を描く、整えるのが苦手な人が多すぎる……!!!

私のレッスンでも、眉に悩みがなかった人は、いまだかつて1人もいません。



それくらい、みなさん眉には悩まされているということ。



でもお任せください。



黒木、眉、得意なんですwww




BOBBI BROWNに在籍していたとき、死ぬほど眉を描いたら得意になっちゃいましたwww



すっぴんの状態の眉を見るじゃないですか。

そしたら、この人にはこんな眉を描くと骨格的にも印象的にもとてもいい!という眉が浮かんで見えますwww

なんていうんですかね、、、うまく言葉にあらわせないですが、ガイドラインみたいなものが浮かんで見えます。


あ、胡散臭いなんちゃら商法とかではないのであしからず。。。。



ヘアメイクさんも、

「眉描くの苦手〜」

という人がわりと多い中、私は恵まれているかもしれませんwww



かくなる私の眉はというと、


FullSizeRender


太眉ナチュラルアーチが基本ですが、日によって少し細くしてみたり、会う人によって見せる印象を変える場合は、そのように描くようにしています。


使用しているのは、


LASTING EYEBROW PENCIL (BOLE BROWN 04)

ペンシルでまず土台を描いて、その上から、メイクに合わせてパウダーアイシャドウをのせます。

今回は、

ALLURED SINGLE EYESHADOW (FAKE 22)

FAKEという万能すぎるくらい万能なカラー。


アイシャドウとしてもとてもいい色だし、アイブロウにも使えてしまう……!!!



そしてよりナチュラルに見せるためには、アイブロウマスカラも使うとよいかも。


DELIGHTFUL EYEBROW MASCARA (HAZY MAUVE 06)


若干赤みのあるカラーですが、自然と透明感が出る魔法アイテムです。



眉は、気合いを入れて描くと、ペタッと海苔みたいな眉になってしまう人が多いのですが、私がつくる眉は、立体感のある眉毛


これ絶対。


いくら、眉の毛がない人でも、グラデーションをつけて立体感を出します。



IMG_8807


左右も均等だし、


IMG_8801


眉頭はなじむように薄め、そして毛が少ない眉尻はしっかりと描く。


これ鉄則。(キリッ




私が日頃おこなっているセミナーやレッスンでも、アイブロウレッスン(眉のレッスン)は非常に需要が高いです。



以前にもセミナー眉のお話をさせていただきましたw


IMG_8737


特に、大手企業様でアイブロウセミナーをお申し込みいただくことが多いです。


例えば、窓口業務のある某車の会社とか、、、某銀行とか、、、某生命保険会社とか、、、。



人にどう思われるかというのは、契約や売上を左右するということを身をもってご理解いただきましょうか!(腕まくり

みたいな感じでセミナーをしていますwww



プレゼンのとき、合コンのとき、商談のとき、、、同じかたちの眉で行っていませんか?

普通一緒ですよねw



ただ、これを少しでも手を加えることで、グッと相手への印象が変わります。



印象をupしたい、うちの女性社員を超絶かわいくしたい等、福利厚生の一貫でもいいかもしれませんね!

女性が輝くことで会社って割と活性化することが多いですから^ ^



メイクセミナー、アイブロウセミナーでもOK!

ご相談やお申込みは、下記LINE@からお願いします。


……後悔どころか、今までなぜ黒木に相談しなかったのか、、、100年分損をした!くらいに思っていただける自信がありますwww


ぜひぜひ^ ^





---------------LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です-----------


 








〜〜黒木のカラーメイクは他にもたくさん〜〜




IMG_6903

IMG_7957

カラーメイクで迷ったら、是非ご相談くださいね!


 
 


黒木イチオシ至高のヘアケア

【Flowers】

成分の70%が水とホホバオイルでできているシャンプーで、頭皮を保湿しながら、かつ不必要な汚れを優しく浮かせて落とすという、子どもはもちろん、皮膚の敏感な方や大切なワンちゃん猫ちゃんのシャンプーにも。

無香料のシャンプー・トリートメントですので、香りは5種類あるパフュームブーケをシャンプーやトリートメントにプラスしてお使いくださいね♪

美容業界にいる人間としてあらゆるシャンプーを使ってまいりましたが、このシャンプーはまさに唯一無二です。
 
Lily公式ストア


黒木が実際にFlowersを使用し始めて4ヶ月の髪がこちら

 



ツイ廃気味のアカウントはコチラ





LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です


 



コスメやファッションも要チェックです

Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム



ブログ更新通知がリアルタイムに届きますよ


 

 





.........ハイパー人気記事..........


.........人気記事..........

・【難関?】カラーメイクで「青」を使うメイクのやり方




note記事も大人気配信中!

▷ 
https://note.mu/erikuroki 






2017-06-09-11-42-39





今年も残すところあと2ヶ月。

私は今年の年末で36歳を迎えますが、ここまでくると1年が半月くらいのペースに感じます。(言い過ぎ、、、)



---------------LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です-----------


 


さて、今日は告知をさせてください。

今回は異色と言われるコラボのセミナーを開催します。



43057119_1948528285233537_1647086457271091200_n


オンラインサロン「ルーティン」主催
【次世代の美容師力」
ヘア×メイクアップ=店販で作るトータルビューティー


今は、カットに特化しているサロン、カラーに特化しているサロンと、専門分野に特化するサロンも増えるなか、すべての技術において美しさを提供する美容師さんは根強く残っています。

そして、お客様を美しくするため、お客様のQOLを向上させるため、シャンプーやスタイリング剤など適したものをオススメしているかと思います。


でも、何か忘れていませんか?


カットしてお客様のお顔にカットしたあとの毛がついていたままお客様をお帰ししてしまったり、カラーやパーマをしてフェイスライン一線クリームを塗り、その部分のファンデーションやチークをこそぎ取ったのにお直しせずにそのままお帰ししてしまったり……。


髪だけを美しくすることではなく、そういった少しの気配り(メイクのタッチアップ)をすることでサロンで取り扱えるメイクアッププロダクトもお客様にご提案できるかもしれません。


これは、あくまで押し売りすることをオススメするわけでなく、お客様がいかに心地よい体験ができるか、まだご自宅でそれを再現できるかというところを、メイクアップアーティスト目線でお話ができればと思います。



今回は、不労所得ばりの店販を売り上げている大阪・今里のヘアトレンザ店長であり、オンラインサロン「ルーティン」のオーナーでもあるイワタコウジさんと異色コラボにてみなさまにお届けします。



今までのサロンセミナーにおいて、まずないセミナーとなりますので、この機会をお見逃しなく!!



お申込み方法は、下記内容をご覧くださいませ。



43057119_1948528285233537_1647086457271091200_n


お申込みは、上記QRコードを読み込んでいただき、メッセージをお送りくださいませ^ ^


たくさんの方とお目にかかれますことを楽しみにしております♪



※ここだけの話ですが……黒木のデモンストレーションもあります


 


ではでは。





〜〜黒木のカラーメイクは他にもたくさん〜〜




IMG_6903

IMG_7957

カラーメイクで迷ったら、是非ご相談くださいね!


 
 


黒木イチオシ至高のヘアケア

【Flowers】

成分の70%が水とホホバオイルでできているシャンプーで、頭皮を保湿しながら、かつ不必要な汚れを優しく浮かせて落とすという、子どもはもちろん、皮膚の敏感な方や大切なワンちゃん猫ちゃんのシャンプーにも。

無香料のシャンプー・トリートメントですので、香りは5種類あるパフュームブーケをシャンプーやトリートメントにプラスしてお使いくださいね♪

美容業界にいる人間としてあらゆるシャンプーを使ってまいりましたが、このシャンプーはまさに唯一無二です。
 
Lily公式ストア


黒木が実際にFlowersを使用し始めて4ヶ月の髪がこちら

 



ツイ廃気味のアカウントはコチラ





LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です


 



コスメやファッションも要チェックです

Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム



ブログ更新通知がリアルタイムに届きますよ


 

 







.........ハイパー人気記事..........


.........人気記事..........

・【難関?】カラーメイクで「青」を使うメイクのやり方




note記事も大人気配信中!

▷ 
https://note.mu/erikuroki 














外が暖かくなってくると、自然とファッションもヘアもメイクも明るい色をチョイスしたくなります。
はい、私が黒木です。

今日も元気に?新横浜におります。

え?また出張かって??

いえ、今日は、お打ち合わせでございます。

このままノリでチケット買って、京都あたりまで行っちゃおうかな〜なんて思いますけどねw
(いや、行かない……)


さて、今日はですね、ビジネスのお打ち合わせにもかかわらず、エッジのきいた「ピンクメイク」をしてみました。

もちろん、T.P.O.をわきまえたピンクメイクです。


え??

ピンクメイク自体がわきまえてないって???


じゃあ、まずどんなメイクか見ていただきましょう。


まずは仕上がりから。


2017-04-10-12-27-23
 
こんな感じです。

気取っていますね。えぇ、今日も気取っていますよ。


でもいかがです?

うるさくないメイクだと思いませんか?



■ アイホール


 
アイホールには、DAZZSHOPのフラミンゴピンクのチークを。


またチークかよ!!ってねw

発色がよく、とても好きなんです。



■ 引き締めカラー

そして、引き締めカラーはダークブラウン。


二重幅に濃いめにいれます。

ピンクとブラウンの合わせったら、もう、、、たまんない。(自己満??w)



両目に入れてみると、


こんな感じね。


■ アイライン


ここに、ビビッドカラーなアイライン入れてアクセントを。


これまた、大好きなDAZZSHOPのピンクのアイライナー。



こんな感じに、ナチュラルにいれちゃいましょう。

別アングルからみると、、、


どうでしょ。

なんか、若い子が好きそうなメイクですよねwww

すみません。今年でアラフォーになる黒木が普通にしています。。。


■ 仕上げはおか〜あさ〜〜ん


ここで、仕上げはおか〜あさ〜んとすると、


はい、お決まりの奥二重でほぼ見えませんけども、目尻側のちょいとチラつく赤みがいいんじゃない?っていうね。


インスタには、


こちらの写真をupしてみました。

目元の赤みが見えやすいでしょ。

ピンク〜赤を使うと、簡単にグラデーションが作れるのでおすすめです。


■ グロス

口元もヌーディーに仕上げるということで、


エトヴォスいっときました。

クリアレッドなので、無理なく使えます。


春なので、ちょっと浮かれてみてもいいかもよ?(爆笑)




 



ストリートアカデミーでも講座開催中!
↓  ↓  ↓  ↓  ↓



 

 

 


黒木のブログ更新情報をリアルタイムに受け取れます




コスメやファッションも要チェックです

Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム
 



……人気動画……

geneTVにてコスメレビューを担当しています。
メイクアップアーティストおすすめのアイテムは、こちらからチェック! 

    



.........ハイパー人気記事..........

・【単品使いは至難の技?】クッションファンデのメリット・デメリット

.........人気記事..........



note記事も大人気配信中!

▷ 
https://note.mu/erikuroki 

ブログを読んでいただけましたら、こちらを1クリックお願いします
(1クリック詐欺ではないので、ご安心をw)

with2
ランキングへ行くにはこちらをクリック! 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ 美容の豆知識へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ 美容情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


読者登録、フォロー大歓迎!



 

 

 

 
 LINE@で黒木絵里の新着情報を
 いち早くゲット!




↑このページのトップヘ