







































どうも。
昨日突然、「突発性難聴」というものになりました黒木です。
夜寝て、朝起きたら治っているかも〜というドキドキワクワク感は否めず、思わず夜中の3時にトイレに起きてしまいました。
案の定、左耳は聞こえづらいまま、めまいもそのまま、何1つ変化していませんでした。
そんなこんなで、いろいろ考えていたら朝のアラームが鳴るまで浅い眠りのまま起きるという無残な結果に。。。
さ、どうだろうか。
あーーー
あーーー
声を出してみる。
テレビをつけてみる。
息子に喋らせてみる。
あ、、、昨日より聞こえない。
なんじゃこりゃ!!!!!!!!!!!!!悪化しとるやん。
朝からバッタバタと家事を機敏な動きでやると、めまいがグワァ〜ンみたいな。
疲れるようなことはしていないのだが。。。
左耳の聴力は著しく落ちていて、即効で「突発性難聴」の診断が下ったわけですが、こちらとしては青天の霹靂すぎる。
視覚・聴覚とは不思議なもので、左右均等に見聞きできないと、平衡感覚に支障が出るらしい。
試しに先生に聞いてみた。
「先生、左耳聞こえないから変なめまいするの?」
先生は、
「人間は、聴覚でもバランスをとっている。だから片方が著しく劣っていると、バランスが取れなくなる可能性は非常に高い」
とのこと。
突発性難聴は、時間との勝負とのこと。
特に、症状が発生してから48時間以内の受診がベストらしい。
うん、私は、発症してからほぼ6時間で受診している。(ガッツポーズ)
受診までの期間が、14日、20日、1ヶ月と経過してしまうと、治癒する確率が格段に低くなるらしい。
しかし、48時間以内に受診をしたとしても、元どおりになるのは、たったの3分の1の割合だそうだ。残り3分の1は後遺症、もう3分の1は今よりもっと悪くなる。
何、このネガティブ感。。。ハンパないんですけど。
結構凹むんですけど。
薬は、昨日の夜からステロイド剤を服用。
しかも、11月1日の量、11月2日の量、11月3日の量、11月4日の量と全て飲む量が違うので、スーパーテンパリストです。
そう、プレドニン。
難病であるうちの母も飲んでいます。
仲間か!!!!!!!
今まで、ステロイド剤は、皮膚疾患で塗るタイプのものか、じんましんがひどい時に、点滴してもらったことくらいしかなく、内服は初めて。
こうなって、改めて思う。
五体満足というのは、非常に素晴らしいことだということ。
ブサイクだろうが臭かろうが、目が見えて、耳が聴こえて、話ができて、体が動かせるというのは、幸せだということ。
片耳が、ゴモゴモしているだけでこんなにも不安になるとは、、、という、なってから初めてわかる恐怖感と不自由感。
聞こえないくせに、テレビだの人の声だの外で鳴く鳥の声が耳に入ると、頭のなかで共鳴して超うるさいという矛盾と闘っていますが、なんとか生きています。
あ〜まいった。
昨日突然、「突発性難聴」というものになりました黒木です。
夜寝て、朝起きたら治っているかも〜というドキドキワクワク感は否めず、思わず夜中の3時にトイレに起きてしまいました。
案の定、左耳は聞こえづらいまま、めまいもそのまま、何1つ変化していませんでした。
そんなこんなで、いろいろ考えていたら朝のアラームが鳴るまで浅い眠りのまま起きるという無残な結果に。。。
さ、どうだろうか。
あーーー
あーーー
声を出してみる。
テレビをつけてみる。
息子に喋らせてみる。
あ、、、昨日より聞こえない。
なんじゃこりゃ!!!!!!!!!!!!!悪化しとるやん。
朝からバッタバタと家事を機敏な動きでやると、めまいがグワァ〜ンみたいな。
疲れるようなことはしていないのだが。。。
左耳の聴力は著しく落ちていて、即効で「突発性難聴」の診断が下ったわけですが、こちらとしては青天の霹靂すぎる。
視覚・聴覚とは不思議なもので、左右均等に見聞きできないと、平衡感覚に支障が出るらしい。
試しに先生に聞いてみた。
「先生、左耳聞こえないから変なめまいするの?」
先生は、
「人間は、聴覚でもバランスをとっている。だから片方が著しく劣っていると、バランスが取れなくなる可能性は非常に高い」
とのこと。
突発性難聴は、時間との勝負とのこと。
特に、症状が発生してから48時間以内の受診がベストらしい。
うん、私は、発症してからほぼ6時間で受診している。(ガッツポーズ)
受診までの期間が、14日、20日、1ヶ月と経過してしまうと、治癒する確率が格段に低くなるらしい。
しかし、48時間以内に受診をしたとしても、元どおりになるのは、たったの3分の1の割合だそうだ。残り3分の1は後遺症、もう3分の1は今よりもっと悪くなる。
何、このネガティブ感。。。ハンパないんですけど。
結構凹むんですけど。
薬は、昨日の夜からステロイド剤を服用。
しかも、11月1日の量、11月2日の量、11月3日の量、11月4日の量と全て飲む量が違うので、スーパーテンパリストです。
そう、プレドニン。
難病であるうちの母も飲んでいます。
仲間か!!!!!!!
今まで、ステロイド剤は、皮膚疾患で塗るタイプのものか、じんましんがひどい時に、点滴してもらったことくらいしかなく、内服は初めて。
こうなって、改めて思う。
五体満足というのは、非常に素晴らしいことだということ。
ブサイクだろうが臭かろうが、目が見えて、耳が聴こえて、話ができて、体が動かせるというのは、幸せだということ。
片耳が、ゴモゴモしているだけでこんなにも不安になるとは、、、という、なってから初めてわかる恐怖感と不自由感。
聞こえないくせに、テレビだの人の声だの外で鳴く鳥の声が耳に入ると、頭のなかで共鳴して超うるさいという矛盾と闘っていますが、なんとか生きています。
あ〜まいった。
黒木のブログ更新情報をリアルタイムに受け取れます

コスメやファッションも要チェックです

