黒木絵里の徒然美ブログ

メイクアップアーティスト兼美容ライターの黒木絵里が、美容の豆知識やオススメコスメをピックアップしてお届けします。

タグ:メイクレッスン



2017-06-09-11-42-39






Lily 寺村さんのお客さまであるあかりちゃん。
サロンでは、数回しかお目にかかったことがないのだけれど、私のしょーもないツイートをチェックしてくださっていたみたいで(´;ω;`)ブワッ

大事なこの機会に、私に連絡をくださいました。

1. メイクレッスンを受けたい……!

ある日、LINE@に見たことのあるアイコンが……。
あれ?寺村さんのお客様のあかりちゃんだ。

どれどれ……ふむふむ……ん?メイクレッスンを受けたい!?

よく聞いてみると、普段のメイクのレッスンではなく、コンテスト仕様のメイクということ。
これは、ただごとではない!とwww

2. いざレッスン開始

IMG_0946

全裸待機です。←
Lilyではない私の名刺に記載のある事務所ですwww

カウンセリングをすすめていると、浴衣を着る……浴衣をまだ確保できていない……ひえ〜〜〜!
が、あかりちゃんのお顔立ちとこの色が似合うのでは?というところで、赤みのあるパープル系、古典調の浴衣をチョイスするといいのでは?とアドバイスさせていただきました。

普段のメイクとは違い、コンテスト仕様ということと、普段着ではない浴衣で人前でバエるメイクにするので、普段着だとちょっぴり濃いめ。

IMG_0949


普段の愛らしいあかりちゃんから大人の色気を感じるセクシーなあかりちゃんに変貌しました。
使ったメイクアイテムは、あかりちゃんと私だけの秘密ですwww

そして何より、本気度がすごい。
ひと手事ひと手事おわるたびに、きちんとメモをとってあとから練習できるようにしていたあかりちゃん。

メイクなんて聞いときゃわかるでしょ〜じゃなくて、本気度の違いってこういうところで出るんですよね。メイクを習うアシスタントとかもそうなんですけど。

限られた時間を目一杯使って、私がレクチャーしたメイクを自分で再現するのですが、まぁ飲み込みの早いこと(^o^;

3. 結果は…

fullsizeoutput_cfdd

ぬぉあ〜〜〜!!!!!!!!!!
もちろんミスを目指していた彼女ですが、それでもすごい!準ミス!!!

IMG_1324

普段はこんなにハッキリとしたメイクをしないというあかりちゃんですが、しっかりとしたメイクの仕上がり!!!

蒸し暑い中でもきちんとメイクしたことで、自然なツヤとなって表現できています。最高。

4. 目指すことに本気で行動を起こす人を応援したい



本気の人は、本当に美しい。
そして、自分がお手伝いできることは全力でお手伝いしたい。

久々にそう感じさせてもらいました。
早速地元で活動をしているあかりちゃんの姿をSNSで見ると、本当に輝いていて。。。

年齢関係なく、とても尊敬です!

あかりちゃん、本当におめでとうございます^ ^



---------------LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です-----------



 



〜〜黒木のカラーメイクは他にもたくさん〜〜


IMG_5002




カラーメイクで迷ったら、是非ご相談くださいね!


 
 



ツイ廃気味のアカウントはコチラ





LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です


 



コスメやファッションも要チェックです

Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム



ブログ更新通知がリアルタイムに届きますよ


 

 




.........ハイパー人気記事..........


.........人気記事..........

・【化粧水問題】あなたは「手」でいく?「コットン」でいく?



・【ジェルアイライナー】あなたならどのブランドがお好き?|プロ目線で選ぶジェルアイライナー


note記事も大人気配信中!

▷ 
https://note.mu/erikuroki 









2017-06-09-11-42-39








---------------LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です-----------


 




今日は、LINE@でよくいただく質問「黒木のメイクレッスンの価格や内容」についてご案内させていただきますね!

最初に、理念をお話ししますね。

私が思う「メイク」というのは、2つの意味を持っています。
まず1つ目。



・マナーであること
これは、女性として社会に出る上で、最低限のメイクはマナーだといわれています。これは、どの企業でもそうです。無論、どんなに小さな会社でも同様です。そのため、メイクが好き、嫌いにかかわらず、ある程度のメイクスキルは持ち合わせておくのが女性として生きる上で必須となると考えています。


・女性としてのたしなみ
人によって、好きな髪型、好きな洋服、好きなインテリアなど様々な「好き」が混在する中で、「顔」は非常に重要なもの。それは自己満足にとどまらず、仕事の出会い、プライベートの出会いにも大きくかかわる重要なポイントです。

1人1人顔や骨格が違って当然で、コンプレックスや好みも100人いれば100通りなわけです。それをいかに活かすか。男性でも今はメイクをする時代になってまいりましたが、堂々とカラーアイテムで変身できるのは女性の醍醐味。

メイクは錯覚です。ですから、メイクのテクニックを駆使することでいかようにも変身ができるのです。プレゼンに勝ちにいくメイク、好きな異性に振り向いてもらえるようなメイク、お子さんのお受験用のメイクなど、お洋服を着替えるようにTPOでメイクを着替えてまとうものだと考えています。





● 黒木メイクレッスン〜マンツーマン〜

費用:1回1時間 1万円


IMG_1387

※ 基本的には、お客様のお手持ちのコスメでレッスンをいたします

→なぜ?

新たなアイテムを買い足していざ使おうとも、やはり今まで使い慣れてきたものにはかないません。そのため、基本的に今お手持ちのコスメでメイクスキルが上がるお手伝いをさせていただきますが、コスメが劣化して使えない場合、極端に使いにくい場合は、こちらでご用意しているコスメをお使いいただいてかまいません。

今持っているコスメに代わるような何かをお探しであれば、あなたに合うおすすめの商品をご案内差し上げることも可能でございます。

その場合、「必ず買ってください」ということは申し上げません。あくまでそれが必要かどうかというのは、お客様のジャッジですのでお任せいたします。

現在、西は広島〜北は青森から通われている生徒さまもいらっしゃいます^ ^


● コスメお買い物同行〜マンツーマン〜

費用:1回2時間 18,000円


IMG_2763

※ 2時間のうち、始めの数十分〜1時間弱は、お客様の肌質診断、現在のスキンケア状況、お手持ちのコスメ、使用していて困っていることなどあらゆることをカウンセリングさせていただきます。

→なぜカウンセリングするの?

お客様が「こんなアイテムがほしい!」とご所望で、こちらから商品をご案内差し上げるのはいたって簡単なことなのです。しかし、お客様のライフスタイル、好きなもの、お肌質などの基本データを知らない上でのご案内では「似合わない」という事象も発生しかねません。

お客様のご要望に全力でおこたえする場合には、お客様の日常を事細かく知りたいのです。例えば、お客様ご自身はオイリー肌だと思ってスキンケアから全て揃えていたけれど、メイクがうまくのらない……などのお悩みをお持ちの場合、実は肌診断をしたらバッキバキの乾燥肌でそりゃメイクもうまくのらないよね!ということもあります。

そのため、普段のライフスタイル、使用しているアイテム、またそのアイテムをどのように使用しているか、どのような自分になりたいか……などをしっかりとおうかがいした上で、お客様が探しているコスメを余すことなくご紹介&アテンドさせていただくという形です。


→絶対買わなきゃダメ?

いえ、そんなことはありません。カウンセリングをさせていただいた時点で、お客様がご納得いく内容で、アイテム探しをご一緒にさせていただきます。無論、百貨店にとどまらず、プラザなどのバラエティショップからマツキヨなどのドラッグストアもご一緒させていただきます。

テスターがあれば、実際にその場で私がタッチアップをさせていただき、お似合いになる色みをチョイスさせていただきます。その場でお求めいただくことも可能ですし、パンフレットをもらい、しるしをつけて持ち帰ってじっくりとご検討いただいても結構です。

あくまでも、カウンセリング時にお客様になにが必要かというところを深く掘り下げるので、10アイテムご紹介することもあれば、1アイテムのみということもあります。それは、全てお客様のご希望にそったものになりますのでお気軽にご相談ください。

私は、どのブランドとも契約を結んでいるわけではないので、お客様にご購入いただくとマージンが発生することはまずございません。そのため、アイテムのご紹介はさせていただきますが、実際お求めになるかならないかは、あくまでお客様のご判断に100%お任せします。

非常に人気のコースで、じっくりとカウンセリングをさせていただくことにもご好評をいただいております^ ^


※ キャンセル料について

当日キャンセル・・・100%
前日キャンセル・・・  80%
3日前キャンセル・・・50%
5日前キャンセル・・・30%

大変恐縮ではございますが、お申込みいただいたメニュー料金のうちの上記の割合をお支払いいただくかたちとなりますので、あらかじめご了承くださいませm(_ _)m


● メイクレッスン〜至れり尽くせり3ヶ月コース〜


費用:3ヶ月 10万円


IMG_1393

※ 自分のメイクは本当にこれでいいのか、複数パターンのメイクを習いたい、自分の美容について根本から知りたいという方におすすめです。

〜カリキュラム〜

☆1月目
→カウンセリング
→コスメお買い物同行
→メイクレッスン

☆2月目
→カウンセリング
→コスメお買い物同行
→メイクレッスン

☆3月目
→カウンセリング
→コスメお買い物同行
→メイクレッスン

こちらに付随し、期間中LINE@ではいつでも質問し放題となります。つまり、期間中は、私がお客様にとっての専属メイクアップアーティストになるということです。


3回同じことを繰り返しますが、各月、同じメイクパターンをしっかりと学もよし、別メイクパターンを学もよし、そういった細かいことはきちんとカウンセリング時に決めて開始します。(途中からの変更も可)

また、毎月お買い物同行はいらないという方は、お買い物同行の日をメイクレッスンに振替ることも可能です。
そのため、1回の月にメイクレッスンが2回おこなわれることもございます。その点も随時ご相談くださいませ。

こちらの3ヶ月コース、単価は比較的高単価にはなりますが、実は1番の人気のコースとなります。
知らないこと、わからないことをいつでも聞ける、自分に合ったプロダクト、方法を手取り足取り教えるということは、他のメイクスクールやレッスンではほぼないのと、この価格でのご提供はないからです。



現在は、この3つのメニューを中心に活動をさせていただいております。こういったパーソナルなメイクレッスンのほかに、企業様の新人研修でメイク講習をさせていただいていたり、サロン様に出向いて美容師の方にメイク指導をさせていただくこともおこなっております。


また、4月からご要望があれば美容師さんがメイクを学ぶカリキュラムをスタートさせる予定です。

IMG_1383


現在、お一方のお申し込みがあり、4月から5ヶ月コースでゼロから学んでいただきます。
ご希望の方は、LINE@や各SNSのDMからお問い合わせくださいませ。


ざっくりとご案内させていただきましたが、これらが概要となっております。

また、コスメお買い物同行+アイブロウレッスンというカスタマイズしたメニューも可能ですので、その点もあわせてご相談くださいませ。



アメブロやその他SNSでもあらゆるメイクレッスンが告知されています。
教える側の人間が、テキストで簡単に勉強して取得した資格を大々的に掲げてあたかも「メイクを教えます」という風にうたう人も少なくありません。

趣味でメイクを勉強してどこぞと知れぬ協会からもらったディプロマをここぞとばかりにかかげて看板を出しているところも。。。。

それが悪いとは言いません。あくまでも選ぶのはお客様ご自身ですから。

ただ1つ申し上げたいのは、「本物に出会っていただきたい」ということ。それだけです。
せっかく大切なお金を払ってでも学ぶものですから、損をしていただきたくないのです。

メイクを学ぶというのは、お客様にとって自分自身の美の財産になるものです。ですから、にわかな知識で終わらせていただきたくないというのが私の気持ちです。

私は、専門学校在学中より外資系化粧品メーカーに勤め、メイクをはじめてから今で16年目となります。その間にお顔を触らせていただいた女性のお客様は数えきれません。

また、一般の方だけでなく、モデル、アーティスト、俳優の方々のメイクも担当してきたこともあり、様々な視点からのアドバイスが可能だと自負しております。


私にかかわるお客様を大切にしたい、幸せにして差し上げたいという思いで、日々お客様お一人お一人に接しております。

どうか、お客様の大切なビューティーライフをお任せくださいませ。

自信をもって、全身全霊で担当させていただきます。



今後とも、黒木絵里をどうぞよろしくお願い申し上げます!


 



ではでは。





〜〜黒木のカラーメイクは他にもたくさん〜〜




IMG_6903

IMG_7957

カラーメイクで迷ったら、是非ご相談くださいね!


 
 


黒木イチオシ至高のヘアケア

【Flowers】

成分の70%が水とホホバオイルでできているシャンプーで、頭皮を保湿しながら、かつ不必要な汚れを優しく浮かせて落とすという、子どもはもちろん、皮膚の敏感な方や大切なワンちゃん猫ちゃんのシャンプーにも。

無香料のシャンプー・トリートメントですので、香りは5種類あるパフュームブーケをシャンプーやトリートメントにプラスしてお使いくださいね♪

美容業界にいる人間としてあらゆるシャンプーを使ってまいりましたが、このシャンプーはまさに唯一無二です。
 
Lily公式ストア


黒木が実際にFlowersを使用し始めて4ヶ月の髪がこちら

 



ツイ廃気味のアカウントはコチラ





LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です


 



コスメやファッションも要チェックです

Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム



ブログ更新通知がリアルタイムに届きますよ


 

 



.........ハイパー人気記事..........


.........人気記事..........

・【化粧水問題】あなたは「手」でいく?「コットン」でいく?




・【ジェルアイライナー】あなたならどのブランドがお好き?|プロ目線で選ぶジェルアイライナー
note記事も大人気配信中!

▷ 
https://note.mu/erikuroki 






2017-06-09-11-42-39






人は見た目が9割、会ってから◯秒で印象が決まるなどよく言われている言葉でして、黒木もよくセミナーでそんなことをチクチクお話させていただいております。


メラビアンの法則からすると、第一段階の印象判断はやはり「身なり」などのビジュアル面。


そのため、立ち居振る舞い、服装、ヘア、メイク、このあたりはすべて含まれますね。


なかでも私の得意分野、メイクについてお話をすると、、、、


顔のパーツの中でも、「眉」の仕上がりで印象の8割が決まります。

これは、ベースメイクの仕上がりも同様で、キレイにできているほど印象は高くなるといわれています。

いや、私は言っていますし、そう思っていますwww←



例をあげると、マンガ「こち亀」の両津勘吉は、太眉かつつながったかもめ眉。



会ったら0.01秒で眉にしか目が行きませんよね???w



そういうことです。



ヘタくそな眉を描いている、ファンデーションの色が合っていない、ガッサガサで見栄えが悪いと、そのままの印象を相手に与えてしまうのです。


では、例えば、肌もキレイで、眉もとってもキレイに整えられている人に会ったとすると、


「あの人キレイな人だったなぁ〜」


という印象、残りませんか?????



目指すはここなわけです。



が、しかし、、、眉を描く、整えるのが苦手な人が多すぎる……!!!

私のレッスンでも、眉に悩みがなかった人は、いまだかつて1人もいません。



それくらい、みなさん眉には悩まされているということ。



でもお任せください。



黒木、眉、得意なんですwww




BOBBI BROWNに在籍していたとき、死ぬほど眉を描いたら得意になっちゃいましたwww



すっぴんの状態の眉を見るじゃないですか。

そしたら、この人にはこんな眉を描くと骨格的にも印象的にもとてもいい!という眉が浮かんで見えますwww

なんていうんですかね、、、うまく言葉にあらわせないですが、ガイドラインみたいなものが浮かんで見えます。


あ、胡散臭いなんちゃら商法とかではないのであしからず。。。。



ヘアメイクさんも、

「眉描くの苦手〜」

という人がわりと多い中、私は恵まれているかもしれませんwww



かくなる私の眉はというと、


FullSizeRender


太眉ナチュラルアーチが基本ですが、日によって少し細くしてみたり、会う人によって見せる印象を変える場合は、そのように描くようにしています。


使用しているのは、


LASTING EYEBROW PENCIL (BOLE BROWN 04)

ペンシルでまず土台を描いて、その上から、メイクに合わせてパウダーアイシャドウをのせます。

今回は、

ALLURED SINGLE EYESHADOW (FAKE 22)

FAKEという万能すぎるくらい万能なカラー。


アイシャドウとしてもとてもいい色だし、アイブロウにも使えてしまう……!!!



そしてよりナチュラルに見せるためには、アイブロウマスカラも使うとよいかも。


DELIGHTFUL EYEBROW MASCARA (HAZY MAUVE 06)


若干赤みのあるカラーですが、自然と透明感が出る魔法アイテムです。



眉は、気合いを入れて描くと、ペタッと海苔みたいな眉になってしまう人が多いのですが、私がつくる眉は、立体感のある眉毛


これ絶対。


いくら、眉の毛がない人でも、グラデーションをつけて立体感を出します。



IMG_8807


左右も均等だし、


IMG_8801


眉頭はなじむように薄め、そして毛が少ない眉尻はしっかりと描く。


これ鉄則。(キリッ




私が日頃おこなっているセミナーやレッスンでも、アイブロウレッスン(眉のレッスン)は非常に需要が高いです。



以前にもセミナー眉のお話をさせていただきましたw


IMG_8737


特に、大手企業様でアイブロウセミナーをお申し込みいただくことが多いです。


例えば、窓口業務のある某車の会社とか、、、某銀行とか、、、某生命保険会社とか、、、。



人にどう思われるかというのは、契約や売上を左右するということを身をもってご理解いただきましょうか!(腕まくり

みたいな感じでセミナーをしていますwww



プレゼンのとき、合コンのとき、商談のとき、、、同じかたちの眉で行っていませんか?

普通一緒ですよねw



ただ、これを少しでも手を加えることで、グッと相手への印象が変わります。



印象をupしたい、うちの女性社員を超絶かわいくしたい等、福利厚生の一貫でもいいかもしれませんね!

女性が輝くことで会社って割と活性化することが多いですから^ ^



メイクセミナー、アイブロウセミナーでもOK!

ご相談やお申込みは、下記LINE@からお願いします。


……後悔どころか、今までなぜ黒木に相談しなかったのか、、、100年分損をした!くらいに思っていただける自信がありますwww


ぜひぜひ^ ^





---------------LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です-----------


 








〜〜黒木のカラーメイクは他にもたくさん〜〜




IMG_6903

IMG_7957

カラーメイクで迷ったら、是非ご相談くださいね!


 
 


黒木イチオシ至高のヘアケア

【Flowers】

成分の70%が水とホホバオイルでできているシャンプーで、頭皮を保湿しながら、かつ不必要な汚れを優しく浮かせて落とすという、子どもはもちろん、皮膚の敏感な方や大切なワンちゃん猫ちゃんのシャンプーにも。

無香料のシャンプー・トリートメントですので、香りは5種類あるパフュームブーケをシャンプーやトリートメントにプラスしてお使いくださいね♪

美容業界にいる人間としてあらゆるシャンプーを使ってまいりましたが、このシャンプーはまさに唯一無二です。
 
Lily公式ストア


黒木が実際にFlowersを使用し始めて4ヶ月の髪がこちら

 



ツイ廃気味のアカウントはコチラ





LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です


 



コスメやファッションも要チェックです

Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム



ブログ更新通知がリアルタイムに届きますよ


 

 





.........ハイパー人気記事..........


.........人気記事..........

・【難関?】カラーメイクで「青」を使うメイクのやり方




note記事も大人気配信中!

▷ 
https://note.mu/erikuroki 






みなさま、黒木がどんな仕事をしているかご存知ですか?
(黒木ってどんな人間やねん……というのは、コチラからご覧くださいね^ ^)

よく、

「黒木さんって何やってる人なの?」

って聞かれることが……。

美容師だと思っていらっしゃる方も多いのですが、私は、俗に言う「メイクさん」 です。
現場によっては、たま〜にヘアも承りますwww←気まぐれマン



---------------LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です-----------


 



なかでも、一般のお客様のメイクレッスンや、美容師のメイクのスキルアップのお手伝い、企業のOJTや美容プロダクトの消費者コミュニケーションセミナーなど、メイクといっても多岐に渡る仕事をさせていただいております。



そこで、今日はチラリとメイクレッスンのお客様はどんな内容でやっているの???なんてのを紐解いてみたいと思います〜



情報を出していいよ〜と言ってくださった、まゆみさん^ ^
ありがとうございます!




▶お客様情報

都内大手の企業で働かれているアラサーのまゆみさん。
すごく物腰がやわらかく、私の話をうんうんと親身に聞いてくださる、、、あれ???どっちがレッスン受けているの????(爆笑)

そんなまゆみさんと出会った頃のお写真をご紹介。



肌は赤みがでやすく、チーク使うの?使わないの?みたいな状態でした。
肌自体にはパワーがあるのですが、オフィスワークで積み重なった乾燥や日々の摩擦には弱いというのが正直なところ。

ご要望としては、派手すぎず、メイクしてます〜〜〜〜っていう感じも極力控えめ、けれどより美しく、女性らしく見えるように!というのが、最初のカウンセリングでおうかがいしました内容。



▶まずは何をしたの?

まゆみさんがお申込みいただいたのは、色々セットになったプラン
基本、3ヶ月で習得する一般の方向けセルフメイクレッスン。(プライスは、後半で発表!)


1月目:カウンセリング・コスメお買い物同行・メイクレッスン

2月目:カウンセリング・コスメお買い物同行・メイクレッスン

3月目:カウンセリング・コスメお買い物同行・メイクレッスン


通常、この流れ。

その月によって、買い物はいいからレッスンに振り替えて〜というカスタマイズも要ご相談♪(これが黒木ならではだと思います^ ^)

初回のカウンセリングをさせていただく際、肌質・顔型・ライフスタイルはもちろんのこと、普段お使いのメイクアイテムを実際に拝見させていただき、「使っていてどうか」「どういう風に見せたいか」など「個」を大切にしたカウンセリングを進めます。



▶お買い物同行って何??

お買い物同行って??と疑問に思われる方も多いはず。
お洋服のお買い物同行って聞いたことがあるかもしれませんが、そのコスメ版!

女性のみなさん、自分の顔にどんな色が合うのか、どんなテクスチャーのファンデーションが合うのか、はてさてどのブランドがいいのか、、、、などなど、わかりますか????

とりあえず百貨店に行ってみたものの、カウンターに行ったら、販売員の言われるがままフルセット購入して◯万円、、、けど家に帰って使ってみたらうまくメイクができなくてお蔵入り、、、そんな悲惨な経験って結構あるんです実は。。。。

だからこそ!プロがしっかりとカウンセリングをして、ご要望をしっかりとうかがい、長年化粧品業界に携わる人間として、より良いコスメ選びのお手伝いをするのです^ ^

黒木の特徴としては、自分のおかかえのメーカーがあるわけではないので、あらゆるメーカーの垣根をこえてプロダクトをご紹介します。(なので、この商品買いなよとか変な誘導は一切ありませんw)

そして、お買い物同行の大きな特徴は、その日にお客様と一緒に百貨店やドラッグストアなどを周り、"こういうアイテムがいいですね" "こういう色みがオススメです"というのを実際にその場で簡単なタッチアップをしてみたり、、、、
ほら、これを販売員の人にやってもらうと、「買わなきゃダメ、、、?」感って漂うじゃないですか。

私がしたら、そんなの全く漂わないwww

そして、その場で買うかどうか決めてね〜というのは全くありません。
リーフレットに、その日ご紹介したものを印をつけて、お客様にお渡しします。

お客様のご要望にあったアイテムをご紹介し終わったら、その日はバイバイ〜〜!解散でございます。

もし、お客様が買いたい!と思ったものは、私と解散後にお求めになっていただくか、買わないという選択肢、検討する〜と様々です。

全ては、お客様に決めていただきます。

あくまで私は、ご紹介するだけ〜。




▶まゆみさんの場合はどうだった?

まゆみさんの場合は、ベースメイクから見直しました。
お買い物同行で試したファンデーションに、「ふぇ〜〜〜何このファンデーション!!すばら!!!」となって、ソッコーお求めになったようですwww

アイシャドウやチークもご紹介。

そういえば、一緒に色選びをしたチークもお求めになっていましたね♪(あ〜やっぱり私の見立ては合っていた、、、すごく似合っていたwww←)




▶早速メイクレッスンしてみよ♪

メイク道具は、基本的にいつもお客様がお使いになっているコスメをお持ちいただきまーす。
なので、プチプラだろうがデパコスだろうがなんでもOK!

その中で、私とお買い物同行でご紹介したアイテムもあったりなかったり。(なくて全然OK!あったりまえじゃ~ん!)

お客様によって、お顔の半分を私が仕上げて、もう半分をお客様に仕上げていただくというレッスン方法であったり、やり方はその方によって違います〜

まゆみさんの場合は、まずご自身でセルフメイクをして、それをよりよくブラッシュアップさせる方法を実際に私が手を加えながらレクチャーをするという方法。

まゆみさんは、メイクしてます〜〜〜という強調型メイクではなく、メイクしています感が少なく、けれど肌がキレイに見えるそんなメイクがご希望!

それをもとに、まゆみさんがメイクしたものをフィードバックしながら、「こうしたらまゆみさんが求める印象になりますよ〜」とお顔の半分を黒木がタッチアップ。

それにあわせて、もう半分のお顔をまゆみさんが真似をして仕上げる、、、これの繰り返しざます。



▶メールでの質問はいつでもOKだよ〜

この3ヶ月。カウンセリングやお買い物同行、メイクレッスン以外の日でも、メールにてお問い合わせは自由!

あれってどうやるんだっけ?どこのブランド?これで合ってる?

なんでもOK〜♪

1ヶ月の中で私に会いまくるし、わからないことはいつでも聞ける、自分のお抱えメイクアップアーティスト!な感じでイメージしていただくとわかりやすいかも!



▶好きなメイクを自分のものにする!

メイクって、お金を払えばいくらでもやってもらえるじゃないですか。
でも、毎日それができるかって言ったらそうじゃないですよね。


自分のお顔のメイクアップアーティストは、ご自身なのです。


だからこそ、こうなりたい!こんなメイクをしたい!というものをプロから習い、自分のものにするというのは非常に重要なこと。


自己流で満足する人もいれば、やっぱりうまくいかない、、、という人と様々です。


メイクレッスンを通じて、ご自身の顔型や肌色・肌質、似合う色やテクスチャーなどを学び、ご自身がより美しく素敵に見えるメイクを習得する、これが黒木のメイクレッスンの大きな特徴です。


つまり、「自分の顔、自分自身を好きになる」といういこと。


そうすることで、自然と背筋がピンと伸びたり、内側から自信がにじみ出てくるようになるのです。

不思議ですよね^ ^




では、まゆみさんのBefore After見てみよう!

先程もご覧いただきました、まゆみさんの自己流メイク。(出会った頃のまゆみさん)


Before

そして、メイクレッスンをした後は……



After


少し、引きでみてみましょう!




色みが前面に見えるメイクではなく、素肌を活かし、ベースメイクで大きく印象をシフトチェンジしました!



顔型まで変わっちゃってるのわかりますか?www 



まゆみさんの肌色に似合うチークを、まゆみさんの顔型に合った入れ方をして骨格を修正することで、お顔がリフトアップないし、スッキリ見えるという、、、つまり錯覚(爆笑)


そして、額、こめかみ、エラ部分に入れたシェーディングで骨格修正。

これで顔が一回り小さく見えちゃいます^ ^



まゆみさんの場合、まずお顔の半分ずつシェーディングを試してみたら、片方の頰はおたふく風邪みたいになって2人でめっちゃ笑ったのはここだけの秘密www(完全に公開してますけども……)



でも、パウダーをチョチョイしただけなんですよねぇ。
それをキチンとした位置に入れることで、顔が小さく見えるって、、、す・て・き!!!


でもこれって、ほとんどまゆみさんがメイクしたんですよ〜
私は、軽く手を加えて、あとはまゆみさんがそれにあわせて真似っ子メイクする流れ。


なので、私はお手伝いしただけです^ ^


女性力がにじみ出ているのと、内側からあふれる自信が写真で見て取れますよね♪


メイクレッスン後のまゆみさんとのメッセンジャーでも……




……と、とてもありがたいお言葉をいただきました(´;ω;`)ウッ…
黒木、1人で感動。。。


貴重な2ショット〜



うれぴ♪

なんか、まゆみさんの笑顔が超絶まぶしい!!!




この3ヶ月コース、プライスって?

これだけ至れり尽くせりのコース、他では滅多に見かけないと思います。
ていうか、このセットコースは他のメイクさんはまずしないと思います。私だからできるwww


通常、コスメお買い物同行でも2万円を頂戴しております。(時期によってキャンペーンでディスカウントされている場合もあり)


メイクレッスンも、ベーシックメイクは1万円〜。(内容によっては、3万円と差があります)

それにカウンセリングやメールでのお問い合わせは常時OK!



このセットで、¥10,0000。
わかりづらいな、、、10万円です。



うわっ!高いすぎやわ。。。。と思う方は、それはそれでOK。


しかし、10万円で自分に合ったアイテムの選び方やメイクの仕方、それも何パターンも学べ、自分の顔のメイクアップアーティストになることができる!と考えた時、どう感じるでしょうか。


今まで、このコースで受講された方は、「自分の人生が変わったみたいで毎日が楽しくなった!
という方や、「自分に自信がもてて、胸を張って婚活ができるようになった」というお声をいただいております。



その場限りの10万円はなぁ、、、と思うかもしれませんが、セルフメイクを習得でき、実生活に活かせることを考えれば、他のカルチャースクールではまずないサービス。
(他のカルチャースクールだとこんなにサービスはなく、30万超えがほとんど。そしてマンツーのレッスンなんてまずない。マジで詐欺だと思う。)



でもメイクって学ぶ場所ないですよね。

メイクジプシーがわんさかいるわけですよ。



そこに、お客様の喜ぶ顔、嬉しいという声を聞いて幸せになっている黒木がいるのです。
美容を生業にしている人でこういう思いの人は結構多いかと思いますが、自分がキレイのお手伝いをして差し上げることで、そのお客様の人生がよりHAPPYになることって、めちゃくちゃ嬉しくないですか????



私は、これで自分の幸せを感じています。

お客様が喜んでいただくこと=私の幸せ。



もっともっと女性の喜ぶ顔が見たいです!!!


なので、黒木のレッスンが気になる方は、お気軽にご相談くださいね!
セットコースでなくても、単品のものもありますから〜



 



ではでは。





〜〜黒木のカラーメイクは他にもたくさん〜〜




IMG_6903

IMG_7957

カラーメイクで迷ったら、是非ご相談くださいね!


 
 


黒木イチオシ至高のヘアケア

【Flowers】

成分の70%が水とホホバオイルでできているシャンプーで、頭皮を保湿しながら、かつ不必要な汚れを優しく浮かせて落とすという、子どもはもちろん、皮膚の敏感な方や大切なワンちゃん猫ちゃんのシャンプーにも。

無香料のシャンプー・トリートメントですので、香りは5種類あるパフュームブーケをシャンプーやトリートメントにプラスしてお使いくださいね♪

美容業界にいる人間としてあらゆるシャンプーを使ってまいりましたが、このシャンプーはまさに唯一無二です。
 
Lily公式ストア


黒木が実際にFlowersを使用し始めて4ヶ月の髪がこちら

 



ツイ廃気味のアカウントはコチラ





LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です


 



コスメやファッションも要チェックです

Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム



ブログ更新通知がリアルタイムに届きますよ


 

 




.........人気記事..........

・【難関?】カラーメイクで「青」を使うメイクのやり方




note記事も大人気配信中!

▷ 
https://note.mu/erikuroki 






2017-06-09-11-42-39





立夏って嘘じゃない?っていう寒さをもたらす大雨……
冬用アウターは全部クリーニング屋さんで今頃キレイキレイされています、、、グスン。

ども、震えている黒木です。
最近は諸事情によりバタつきが隠せず、ブログや記事の執筆のほうもストップしている状態です。

メイクレッスンはというと、既にご予約いただいているお客様は通常通りさせていただいておりますが、5月はちょっとイレギュラーな動きが多いため、新規のご予約を6月以降にずらしてのご案内をさせていただいておりますので、レッスンやお買い物同行をご希望の方は、ぜひぜひ下記LINE@よりお問い合わせくださいませ〜


---------------LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です-----------


 


さてさて、黒木のメイクレッスンってどんなんよ?というのは、以前のブログでご紹介をさせていただきました。
ご覧になっていない方は、是非コチラからご確認くださいませ^ ^

上記リンクの記事内にも記載されている、黒木メイクレッスンのメニューの1つ、「3ヶ月10万円いたれりつくせりコース」(ネーミングは今考えたw)があります。

スクリーンショット 2018-05-13 19.22.24

こんな感じの内容です。
月1でカウンセリングをさせていただくので、進行状態や来月はこんなメイクを習いたい!というご要望にあわせて、月によってお買い物同行をレッスンに振り替えるということも可能です!

そして、期間内はLINE@での質問し放題。
こんな風に練習していますが、黒木さんどうですかね?というお写真も送っていただいて結構です^ ^

……といういたれりつくせりコースでございますが、1枠空きが出ましたので1名さまご案内が可能でございます!

なお、先着順となり、あとはキャンセル待ちという形をとらせていただきますので、ご希望の方は早めのご連絡をオススメいたしますm(_ _)m

こちらからどぞ〜


 



自分のお顔とは一生付き合っていかねばなりません。そして、社会に出ている以上、メイクは必要なマナー。

それを嗜みに変えることで、女性として見た目はもちろん中身まで素敵に変化をしてくるという不思議な作用。

英語やヨガなどを習い事にするように、メイクも習い事にしてみませんか?


今までの自分から変わりたい、もっと女性らしさをupさせたいという方、ぜひぜひお問い合わせくださいませ〜


そいじゃ、またね♪




----------------ツイ廃気味のアカウントはコチラ----------------



---------------LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です-----------


 


              【あなたのコスメをプロが一緒に選んでくれる!?】

あなたの肌をカウンセリングして、現状やどうなりたいかなどをしっかりヒアリングした上で、あなたの肌に合うアイテムを一緒に探しに行きましょう!

ストリートアカデミーでも講座開催中!
↓  ↓  ↓  ↓  ↓




黒木のブログ更新情報をリアルタイムに受け取れます




コスメやファッションも要チェックです

Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム
 




.........ハイパー人気記事..........

【ストレートヘアさん必見!】縮毛矯正の魔術師たちに聞いたオススメアイロンを買ってみた

【重要】黒木メイクサービスについて

.........人気記事..........


note記事も大人気配信中!

▷ 

ブログを読んでいただけましたら、こちらを1クリックお願いします
(1クリック詐欺ではないので、ご安心をw)

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ 美容の豆知識へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ 美容情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


読者登録、フォロー大歓迎!



 

 

 

 
 LINE@で黒木絵里の新着情報を
 いち早くゲット!




↑このページのトップヘ