黒木絵里の徒然美ブログ

メイクアップアーティスト兼美容ライターの黒木絵里が、美容の豆知識やオススメコスメをピックアップしてお届けします。

タグ:乾燥



2017-06-09-11-42-39






最近、撮影続きで立て込んでおりました。

早朝撮影があったり、帰ってきたらバタン……(瀕死



---------------LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です-----------


 




撮影でも、スチール(静止画)、MV(動画)など種類としては様々で、その方の肌質やどんな撮影かによっても使用するアイテムが変わります。


なので、もちろん一般の方が使うアイテムを使用していますしね^ ^



メイクの要といったら、やはりベースメイク。

仕上がりのキレイさもさることながら、メイクの持ちもとっても重要でして………。


例えば、めっちゃめちゃダンス踊るアーティストさんのときに、崩れやすいベースを作ってしまっても直しの回数が増えてしまうし、その分撮影は押してしまうし……。


なので、その方の肌質、何をどう使えば崩れにくいか、でもマットにしたくない……とか、短時間であらゆることを考えます。
(現場で1番マルチタスクに物事を考えるのはヘアメイクだと思っています)



日本人女性には、RMKのリキッドはテッパンなのは変わりないのですが、最近は色々と秀逸なアイテムがたくさんあるので、色々試してはあかーんとなったり(^◇^;)



最近は時期的なものもあるし、やはり乾燥に肌が傾いている方が多いので、しっかり保湿して土台を保ちつつ、若干ツヤ感を出すセミマットな質感づくりを心がけています。



最近お気に入りのセットはこちら。





化粧水で整えたあと、こちらのクリームで土台を作ります。


もちろんさじ加減によりますけど、しっかり保湿だけどそこまでベタつきがないので割と使いやすいです。



そして、ファンデーションは、

FullSizeRender
MiMCのリキッドです。

私の場合、パフは使用せず、カチッとファンデーションを出したらファンデーションブラシで塗っていきます。



このセットだけだとどうしても長時間・汗をかくと不安なので、上からふんわりパウダーをのせます。



私のテッパンは、やはりこちら。



のせすぎるとマットになってしまいますが、ブラシでふんわりと崩れやすい部分を中心にのせると、シルキーに仕上がる感じですかね!


あとから、ツヤ感調整をしたいときは、

FullSizeRender


先程ご紹介した、ルースセッティングパウダーのグロウバージョン。


程よい輝きがあるので、わざとらしいギラギラ感がないところが好きです。



こんな風に、時と場合によって使うアイテムは異なりますが、自分の経験則と予測を加味してあらゆるアイテムを使っていきます。



1日に何人もメイクを…というときは、時短とメイクのりの良さを考慮して、




こちらが大活躍してくれます。


まだお持ちでないメイクさんは、絶対に助けられると思う(^◇^;)




 


ではでは。





〜〜黒木のカラーメイクは他にもたくさん〜〜




IMG_6903

IMG_7957

カラーメイクで迷ったら、是非ご相談くださいね!


 
 





ツイ廃気味のアカウントはコチラ





LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です


 



コスメやファッションも要チェックです

Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム



ブログ更新通知がリアルタイムに届きますよ


 

 




.........ハイパー人気記事..........


.........人気記事..........

・【化粧水問題】あなたは「手」でいく?「コットン」でいく?




・【ジェルアイライナー】あなたならどのブランドがお好き?|プロ目線で選ぶジェルアイライナー


note記事も大人気配信中!

▷ 
https://note.mu/erikuroki 








2017-06-09-11-42-39





空気の乾燥を肌で感じる季節、秋。

朝起きると、唇が乾燥している人も多いのでは?



---------------LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です-----------


 




そんな朝、お仕事に行く前にメイクをする、男性なら身だしなみを整えるために「洗顔」をすると思いますが、洗顔1つでもいろんな意見があります。

・ぬるま湯のみでOK

・洗顔料を使ってしっかりと!

等。


これは、持論にはなりますが肌質や前の日の晩にどんなスキンケアをしたかにもよって、洗顔の仕方を変えたほうがよいかと思います。


混合肌というジャッジが難しい肌質を一旦置き、脂性肌と乾燥肌で考えると、近年では圧倒的に乾燥肌の人が増えている傾向を仕事をしていて感じています。




どっちがいい悪いではなく、乾燥肌は、あらゆる肌トラブルのもとになります。

特に女性なら大きく気になる「エイジングサイン」もその1つ。




汚れをしっかりと落とすという行為は、美肌を保つ上でとても大切なことではありますが、ほとんどの方が、

「落としすぎ」

に陥っています。



特に朝の洗顔は、前の晩に入浴して、夜にしっかりとスキンケアをして寝ます。

外出時と違い、汚れは汗・皮脂が主になるでしょう。


だとすれば、そこまで洗浄力の高い洗顔は必要がないということになります。


洗い上がりが、

「肌がピーンとしてサッパリした感じ!」

これ、多分必要な皮脂から水分から何から何まで持っていかれてますw


肌がピーンが肌の弾力を表すハリならよいのですが、肌が突っ張る感であれば100NGですねwww


サッパリすることは清々しく気持ちの良いことですが、肌にとったら身ぐるみはがされた状態……。


肌本来に必要な水分や油分も洗い流されてしまって、劇的乾燥肌に傾きます。


もちろん、そのあとしっかりとしたスキンケアをすれば……と考えますが、これを日々繰り返していることでどうしても乾燥肌に拍車をかけてしまいます。


そのため、肌質に合った洗顔が必要ということになります。


泡洗顔であれば、きちんと泡立てていただいて、泡を顔の上で転がす程度で結構です。

手でゴシゴシする必要は皆無です!

むしろ言語道断w



前の日の晩に、油分の高いクリーム等をこってり使っていないのであれば、私はぬるま湯でしっかりとすすぐ「ぬるま湯洗顔」でも良いと思います。


もちろん、その日の肌コンディションでやり方を変えてもよいでしょう。


1番は、落としすぎないこと!



私が使い分けているのはこの2つ。



あとはぬるま湯洗顔ですね!


ぬるま湯洗顔では落としきれないコッテコテでベットベトのクリーム等を肌の上に残しておくのもよくないので、洗顔料を使ってサッと洗い流すことは必要です。

そんなときに洗い上がりが優しい洗顔料をチョイスしておくと、洗いすぎを少しでも防ぐことができるでしょう。



 


ではでは。





〜〜黒木のカラーメイクは他にもたくさん〜〜




IMG_6903

IMG_7957

カラーメイクで迷ったら、是非ご相談くださいね!


 
 


黒木イチオシ至高のヘアケア

【Flowers】

成分の70%が水とホホバオイルでできているシャンプーで、頭皮を保湿しながら、かつ不必要な汚れを優しく浮かせて落とすという、子どもはもちろん、皮膚の敏感な方や大切なワンちゃん猫ちゃんのシャンプーにも。

無香料のシャンプー・トリートメントですので、香りは5種類あるパフュームブーケをシャンプーやトリートメントにプラスしてお使いくださいね♪

美容業界にいる人間としてあらゆるシャンプーを使ってまいりましたが、このシャンプーはまさに唯一無二です。
 
Lily公式ストア


黒木が実際にFlowersを使用し始めて4ヶ月の髪がこちら

 



ツイ廃気味のアカウントはコチラ





LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です


 



コスメやファッションも要チェックです

Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム



ブログ更新通知がリアルタイムに届きますよ


 

 




.........ハイパー人気記事..........


.........人気記事..........

・【化粧水問題】あなたは「手」でいく?「コットン」でいく?




・【ジェルアイライナー】あなたならどのブランドがお好き?|プロ目線で選ぶジェルアイライナー


note記事も大人気配信中!

▷ 
https://note.mu/erikuroki 









しつこいくらいにお伝えしているラピスラズリプロダクトのレポですが、今度は撮影の現場でアーティストの方に使用させていただきました!


撮影現場は、大きなスタジオですがなにが大敵かというと


「乾燥」


です。



乾燥すると肌へのダメージもさることながら、メイク崩れしやすいため、長丁場の撮影などは頭を悩ませられることもしばしば。。。。


ですから、最初にメイクする前のスキンケアがとっても大事なんです。


はじめにお肌を見て触ったときにどんな状態かを感じることも必要で、その時点でどのスキンケアアイテムを使用するかが決まります。



オイリー寄りの方であれば、こってりなものはNGですしね!



今回、かなりお肌が敏感なアーティストさんのメイクを担当させていただき、その際に保湿としてこちらを使わせていただきました。




つけた瞬間、



「あ、ゆずのいい香り♡」



とおっしゃっていて、私がつくったコスメではなく、ラピスラズリ代表の彩さんが作ったコスメなのになぜか私が嬉しいという謎の現象www


この時点でしっかりと保湿をしておいたので、メイクから12時間近く経ってもちょっぴり鼻のところがテカったのみ。


あとは全体的に崩れていませんでした。



メイクのりがいいこと

メイク持ちがいいこと




かつ、1アイテムで保湿が済む……これが何よりうれしいじゃないですか^ ^




そして、待ち時間に他のヘアメイクさんと談笑している際、何かいいアイテムない〜?という話から、このラピスラズリのオールインワンセラムのことをお話しました。




多分、もともとの知り合いでなければまずお会いできることはなかったんだろうな……というヘアメイクさんたちに実際に触れていただいたところ、


「あ!これイイね!」


と、手の甲に伸ばしながらいろいろお話しました。


やはり現場のヘアメイクさんは、スキンケアにもシビアですから。。。。
特に、CM撮影やMV撮影などは。。。割と長丁場ですよね(;・∀・)

ですから、崩れるとか本当に無理……!!!


だからこそ、メイクを前とメイクオフ後のスキンケアには特に気をつけたいところ。



そんなプロの現場で実際に使用してみた私ですが、メイクのりもメイク持ちもよかったですし、何より同業であるヘアメイクさんが使いやすい!とのこと。



これは、やっぱり皆さん試してみる価値がどんどん出てきましたね!



売り切れないうちに、もう1度買いたくなるというなんとアンニュイな気分。

いろんな方法で試して使っていますが、早いところ次のオールインワンセラムを取り置きしたいレベルのやーつです。



みなさまは、もうお試しになりましたか?

大げさに言っても、これを使ってみると、いつもと違う素敵な肌を体験できるかも♪

 


ではでは。





〜〜黒木のカラーメイクは他にもたくさん〜〜




IMG_6903

IMG_7957

カラーメイクで迷ったら、是非ご相談くださいね!


 
 


黒木イチオシ至高のヘアケア

【Flowers】

成分の70%が水とホホバオイルでできているシャンプーで、頭皮を保湿しながら、かつ不必要な汚れを優しく浮かせて落とすという、子どもはもちろん、皮膚の敏感な方や大切なワンちゃん猫ちゃんのシャンプーにも。

無香料のシャンプー・トリートメントですので、香りは5種類あるパフュームブーケをシャンプーやトリートメントにプラスしてお使いくださいね♪

美容業界にいる人間としてあらゆるシャンプーを使ってまいりましたが、このシャンプーはまさに唯一無二です。
 
Lily公式ストア


黒木が実際にFlowersを使用し始めて4ヶ月の髪がこちら

 



ツイ廃気味のアカウントはコチラ





LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です


 



コスメやファッションも要チェックです

Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム



ブログ更新通知がリアルタイムに届きますよ


 

 







.........ハイパー人気記事..........


.........人気記事..........

・【難関?】カラーメイクで「青」を使うメイクのやり方




note記事も大人気配信中!

▷ 
https://note.mu/erikuroki 








2017-06-09-11-42-39





天気がとにかく良くない。。。

早く晴れてくれないと、気分も落ち込むわ洗濯物は部屋干しで凹むわ……。



---------------LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です-----------


 


さて、みなさまはメイク落としをする際のクレンジングって何をお使いですか?

クレンジングにも様々な種類があって、


・オイル
・クリーム
・ミルク
・リキッド
・ジェル
・拭き取り


等、多岐に渡ります。


どれを使ったらいいの?というご質問もよくいただきます。


美肌になるために最も大切なことは、

「汚れをしっかり落とす(残留させない)」

「適度に(その人の肌にちょうどいいレベルで)保湿をする」


この2つを徹底する必要があります。



しかし、肌質によっては選んだものの洗浄力が強すぎたり、はたまた洗浄力がやさしすぎて汚れをきちんと落としきれていなかったりといろいろな問題が混在します。



▶理想の選び方

クレンジングの理想の選び方としては、

・20代後半〜乾燥が気になる人、エイジングサインが気になる世代の人は、ミルクorクリームクレンジングがオススメ

洗浄力が高いクレンジングは、なんといってもオイル。

そして肌への刺激性が高いのは拭き取り。


そのため、肌が敏感、乾燥、エイジングサインが気になる世代の人にとって、オイルやリキッド、拭き取り系はあまりオススメできません。


本来必要な皮脂も取り去ってしまうのが大きな要因です。



▶とはいえ肌質によりけり

乾燥肌の人に絶対オイルがNGというわけでもないんですね、、、、これが非常に難しい。

しかし、オイルタイプの洗浄力が高いことに違いがありませんが、乾燥肌の人でも使いやすいオイルタイプのものも存在はしていますし、今後もっと出てくることでしょう。(ニヤリ



敏感肌で乾燥肌の黒木ですが、唯一お気に入りのクレンジングオイルがあります。


それがコレ。


IMG_9459

どーん


キールズのミッドナイトボタニカルシリーズのクレンジングオイルです。

香りがとにかく好きなのと、しっかりオイル〜!!っていう洗浄力はあるものの、カッサカサの砂漠になるほど必要な水分等を根こそぎもっていかないところが好みでリピートしています。


Kiehl's(キールズ) キールズ ミッドナイトボタニカル クレンジングオイル


これで何本目だろう、、、ってくらいリピートしており、昨日も仕事の帰りに買って帰りました。


本来なら、現在試作段階のクレンジング剤を使用して洗面台にてクレンジングをするのですが、仕事で疲れて帰ってきてあまりに体がしんどいとき、洗面所でこのオイルを数プッシュしたままお風呂場に。


そして、まずは濡れないうちにクレンジングを済ませてそのままシャワーをダーーーーっと浴びるというw



つまり、疲れたときにさっと落とせるレスキューアイテムっていう感じですね!


特に、もう眠たくて仕方のないときは、このオイルクレンジングでしっかりとメイク汚れを落としてから、Flowersオイルのみでフィニッシュ!


そしてベッドにダイブ!www



やはりスキンケアにゴールデンホホバは至高ですね♪


おかげで、目元の乾燥小じわが気づいたときには消え去っていました。家出でしょうか。。。www



やはり、ゴールデンホホバの威力はあなどれませぬな。。。


みなさまもぜひ、ご自身のメイクの濃さや肌質を意識したクレンジング選びをしてみてはいかがでしょうか。


自分に合った逸品にめぐりあうと、ものすごく嬉しくなりますのでwww


 


ではでは。





〜〜黒木のカラーメイクは他にもたくさん〜〜




IMG_6903

IMG_7957

カラーメイクで迷ったら、是非ご相談くださいね!


 
 


黒木イチオシ至高のヘアケア

【Flowers】

成分の70%が水とホホバオイルでできているシャンプーで、頭皮を保湿しながら、かつ不必要な汚れを優しく浮かせて落とすという、子どもはもちろん、皮膚の敏感な方や大切なワンちゃん猫ちゃんのシャンプーにも。

無香料のシャンプー・トリートメントですので、香りは5種類あるパフュームブーケをシャンプーやトリートメントにプラスしてお使いくださいね♪

美容業界にいる人間としてあらゆるシャンプーを使ってまいりましたが、このシャンプーはまさに唯一無二です。
 
Lily公式ストア


黒木が実際にFlowersを使用し始めて4ヶ月の髪がこちら

 



ツイ廃気味のアカウントはコチラ





LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です


 



コスメやファッションも要チェックです

Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム



ブログ更新通知がリアルタイムに届きますよ


 

 







.........ハイパー人気記事..........


.........人気記事..........

・【難関?】カラーメイクで「青」を使うメイクのやり方




note記事も大人気配信中!

▷ 
https://note.mu/erikuroki 








2017-06-09-11-42-39





なんだかスッキリしないお天気。

連休の始まりですが、みなさまはどこかにお出かけになるんでしょうか??



---------------LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です-----------


 

さてさて、この乱れがちな気候に体調も髪も肌もバランスを崩されがち。

なかでも髪と肌にフィーチャーして、Flowersビューティアドバイザーブログにupしました!


ぜひご覧ください^ ^






 


ではでは。





〜〜黒木のカラーメイクは他にもたくさん〜〜




IMG_6903

IMG_7957

カラーメイクで迷ったら、是非ご相談くださいね!


 
 


黒木イチオシ至高のヘアケア

【Flowers】

成分の70%が水とホホバオイルでできているシャンプーで、頭皮を保湿しながら、かつ不必要な汚れを優しく浮かせて落とすという、子どもはもちろん、皮膚の敏感な方や大切なワンちゃん猫ちゃんのシャンプーにも。

無香料のシャンプー・トリートメントですので、香りは5種類あるパフュームブーケをシャンプーやトリートメントにプラスしてお使いくださいね♪

美容業界にいる人間としてあらゆるシャンプーを使ってまいりましたが、このシャンプーはまさに唯一無二です。
 
Lily公式ストア


黒木が実際にFlowersを使用し始めて4ヶ月の髪がこちら

 



ツイ廃気味のアカウントはコチラ





LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です


 



コスメやファッションも要チェックです

Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム



ブログ更新通知がリアルタイムに届きますよ


 

 







.........ハイパー人気記事..........


.........人気記事..........

・【難関?】カラーメイクで「青」を使うメイクのやり方




note記事も大人気配信中!

▷ 
https://note.mu/erikuroki 






↑このページのトップヘ