黒木絵里の徒然美ブログ

メイクアップアーティスト兼美容ライターの黒木絵里が、美容の豆知識やオススメコスメをピックアップしてお届けします。

タグ:人生










体もメンタルもガラス、黒木です。

憧れる人、こんな人になりたいという人物は、誰しも1人くらいいるはず。


黒木はですね、昔からこの人に憧れています。

2017-03-12-23-14-45
 

夏木マリさんです。
(しかもこの写真、HIROさんが撮ってるし。。。奇遇です)

夏木マリさんの名言として語り継がれている、

「年齢は記号にしかすぎない」

この言葉に感銘を受けて以来、ベタ惚れっす。


mode pressさんの記事ですが、ここにもあるとおり、還暦を「ロクマル(60)」と表現しているあたり、かなりアツい。

ハンパないファンキーさ。

私は、こういう歳の重ね方をしていきたいし、こういう芯のある女性になりたいと思っています。


そのうち、刈り上げて金髪になっているかもしれません(爆笑)


そして、今の私は、「サンヨン(34)」です。 



ストリートアカデミーでも講座開催中!
↓  ↓  ↓  ↓  ↓



 

 

 


黒木のブログ更新情報をリアルタイムに受け取れます




コスメやファッションも要チェックです

Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム
 



……人気動画……

geneTVにてコスメレビューを担当しています。
メイクアップアーティストおすすめのアイテムは、こちらからチェック! 

   



.........ハイパー人気記事..........

・【単品使いは至難の技?】クッションファンデのメリット・デメリット

.........人気記事..........



note記事も大人気配信中!

▷ 
https://note.mu/erikuroki 

ブログを読んでいただけましたら、こちらを1クリックお願いします
(1クリック詐欺ではないので、ご安心をw)

with2
ランキングへ行くにはこちらをクリック! 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ 美容の豆知識へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ 美容情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


読者登録、フォロー大歓迎!



 

 

 

 
 LINE@で黒木絵里の新着情報を
 いち早くゲット!












虎ノ門での打ち合わせを終えた黒木は、幸い眠気に襲われることもなく帰路に着いたわけですが、最初反対方向に走っていたことに気づかず、虎ノ門周辺を1周してから帰りました。

the 無駄。

打ち合わせさせていただいた起業家の方にアドバイスをいただきながらですが、んもー私の頭の回転数と先方の回転数が違いすぎて、、、もはや人生迷子になりそうです。。。

やっぱりね、成功している起業家は、頭の回転数が違う。

そもそも、クアッドコアくらいなんだと思う。
私は、2006年以前でフリーズしっぱなしのハイパー重いPCみたいな状態。。。

差は歴然。

けど、比べたところで何にもならない。
もはや、フィールドが違いすぎるし、競う相手じゃない。

だから、相手をすごいなと思うし、自分の困ったヴィジョンを相談したいなと思う。


さて、今後、メイクのサービスについて展開していくのでありますが、いろいろと模索しています。でも考えてみたら、ただ頭で模索しているだけで、実行してないことに気づいた。

ダメじゃん。

そんなの黒木じゃないじゃん。


どうも、自分の考えに勝手に振り回されている感が否めなくて、タスク管理が甘く、リソース不足を否めない。 

言い訳が多いというか、自分が1番嫌いな状態に陥っていることに気づいていなかったかも。



今、美容師さんたちがものすごく市場を豊かにしていて、思うこと。

それは、髪だけでなく、顔も伴わなきゃバランス取れないやん!ということ。もっと冷静に考えて、一般の人、プロの人どちらの人の人生も豊かになるようなサービスは作れないのか。。。と考えてみたり。



ただメイクレッスンするだけでは、もう面白くない。

どうしたらもっとワクワクを届けられるのか。



女性にとって、ヘアもメイクもファッションも、毎日の暮らしを豊かにするものだから、その専門家になったからには、人が笑顔になれるようなことをしてあげたい。


今までにないもの、今既にあるものだとしても、私ならではのもの、それが提供できるようなプランニングをできたらなと、帰りの車でもんもんと考えていました。



サラリーマンと違って、決められたことをただただひたすらやるのと違い、0→1を考えなければ生きていけないのがフリーランスだとしても、自分はそれで生きていきたいとやっぱり思う。 


ストリートアカデミーでも講座開催中!
↓  ↓  ↓  ↓  ↓



 

 

 


黒木のブログ更新情報をリアルタイムに受け取れます




コスメやファッションも要チェックです

Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム
 



……人気動画……

geneTVにてコスメレビューを担当しています。
メイクアップアーティストおすすめのアイテムは、こちらからチェック! 

    



.........ハイパー人気記事..........

・【単品使いは至難の技?】クッションファンデのメリット・デメリット

.........人気記事..........



note記事も大人気配信中!

▷ 
https://note.mu/erikuroki 

ブログを読んでいただけましたら、こちらを1クリックお願いします
(1クリック詐欺ではないので、ご安心をw)

with2
ランキングへ行くにはこちらをクリック! 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ 美容の豆知識へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ 美容情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


読者登録、フォロー大歓迎!



 

 

 

 
 LINE@で黒木絵里の新着情報を
 いち早くゲット!














東京@スーパー強風で、花粉祭り。

耳鼻科帰りによった薬局でクシャミ15連発して(もちろんマスク着用済)、薬剤師さんとの会話がまともにできず、「大丈夫ですか?」と心配をされた、34歳メイクアップアーティスト黒木絵里です。

「大丈夫ですか?」

「いいえ、大丈夫じゃないです……」

正直者です。


さてね、今日は、絶賛執筆dayなわけですが、午後の執筆に入る前の勢いづけに、1つブログを書こうかなと。(勢いづけってw)


さっきね、ふと思ったことがあるです。

若干ポエマーっぽいなと自覚しつつ、アウトプットしようと思います。

無論、ご興味のない方は、早々の離脱をオススメします。



私の同級生で、いろんなものが見えちゃう子がいるんです。

霊的なものはもちろん、その人のいろんなものが。

その子は、地元のスーパーで働いているのですが、私の家からは離れているのでなかなか行くことがなく、滅多にお目にかかれません。

でもね、ことあるごとというか、引き寄せるんですよね。

多分、今日会ったその見えちゃう同級生も、そんな気がしていたと思います。

レジに並ぶときは、もちろん空いていそうなレジをめがけていきます、黒木。

で、今日は、その同級生いないだろうな〜なんて思って普通に並んでいました。

けれど、次私の番だ〜と、レジ台にカゴを置いて、店員さんの顔をみたら……同級生でした(爆笑)

その瞬間……

「あ、私引き寄せたな。」

って思いましたwww


以前からそうなのですが、たまたま会って、いろんな話をしても、彼女とは絶対に携帯の連絡先を交換しないんです。

交換してしまうと、私は絶対、彼女を頼るようになるから。

以前彼女は、私に彼氏ができることや、いずれ親子で海外に行くこと、生き霊が憑いていることや病気に気をつけたほうがいいこと、あらゆることを教えてくれました。

いずれ親子で海外にいくことはまだ起きていませんが、それ以外のことは、100%当たったので、こんなことがあるの!?っていう驚きとともに、完全なる信者ですw


そして、レジで一言。

「やばい、、、絶対私呼んだよね」

と言ったら、彼女は、

「だね」と。


あ〜〜〜ほらやっぱり!!!!!!!


久しく会えていなかったので、私の現状、近しい未来のことを聞いてみたかったのです。


一言、

「どう?ねぇ、どうどう?」

彼女は、

「ん〜やばいね。超ビミョー。」


ぬぁ〜〜〜に〜〜〜!!!!
ビミョーって!!!


でも、確かにビミョーな気がする。。。
何もかもw


私は、

「え〜〜〜ビミョーって何!どうすればいい?」

彼女は、

「ん〜とりあえず、流れに身をまかせるんだね」

とのこと。


もちろん、え〜〜〜何それ何それ!と突っ込みたい気持ちは満載ですが、そこは成長した黒木。

深くは聞きませんでした。


「うん、わかった。なるようにしかならないってことだね」と。



そんなお会計タイムを過ごしたわけです。



前フリが長くなってしまいましたが、この流れで、帰り道、いろんなことを考えました。





周りの人はうまくいっているのに、私はなぜこんななんだろう……。

これ、私のテッパンネガティブワードです。


口には出しません。

心の中で結構な割合で思っています。


けどね、さっきの同級生の言葉が頭のなかでリフレインしました。


「流れに身をまかせるんだね」


ふむ。

人って、絶対に他人と比べたがりますよね。


あの人よりカワイイ、あの人より頭いい、あの人よりイイ家に住んでいる、あの人よりお金持ち、あの人より幸せ……とか?

俗に、これが「優越感」としましょう。

そして、

あの人はかわいくて羨ましい、あの人は大きな一軒家に住んでていいなぁ、あの人はお金持ちでなんでも買うことができていいなぁ、、、なのに私は……。

俗に、これが「劣等感」とします。


昔からいわれる、「隣の芝生は青い」っていうやつです。

青く見えるんですよね〜

これほどまでに青いか!ってくらいに青く見えますよね。


でもね、これって生きていれば、誰しも必ず持ち合わせる感情だと思うのです。

優越感だけの人間っていると思いますか?

いるなら是非会ってみたい。

優越感だけの人間っていたとしても、ただ、劣等感に気づいていないだけなんじゃないかなって。


だって、人間、完璧な人がいないから。


だからこそ思ったのです。

他人と自分を比べることは、キリがないこと。


だとしたら、何と比べるの?


そう、「自分」対「自分」を比べるのがいいんじゃないかなぁと。

こいつ、気がフレたか!?とご心配なさらずに……。ちゃんとその理由を書きますからw


人と自分を比べるのは、無意味とまではいいませんが、先述のとおり、キリがないわけです。

だって、違う親から生まれて、違う環境で育ち、違う価値観だから。

比べる基準に値しないということ。


だとすると、何と比べるのが自分の成長につながるのかと考えたときに思ったのは、自分の「過去」と「今」なのかなと。

時間軸は、否応なしに進みますから、「今」は、数分後には「過去」となり、「未来」が「今」となります。

だから、昨日はダラけちゃったけど、今日は頑張るもんね!というのも1つの成長ですし、昔の自分は、クヨクヨしっぱなしだったけど、もうそんなの気にせず頑張っちゃうもんね〜というのも明らかな成長ですよね。


負けず嫌いで、人と比べたがる私ですが、やっぱり見つめるべきは自分自身なのかもしれません。

課題は、「弱い己に勝つこと」。

ズバリこれです。


だからこそ、今日、スーパーの彼女にいわれた「流れに身をまかせるんだね」という言葉は、ある意味、片意地張りすぎた自分をリラックスさせてくれて、「なるようにしかならないか〜」という気持ちにさせてくれたのかも。


GReeeeNのキセキにもあるように、

♪ 明日 今日よりも好きになれる♪

ですよ。


明日、今日よりも自分を好きになってみようじゃありませんか。



書きなぐったけど、文章まとまってる?w



じゃ、仕事頑張ります!

 


ストリートアカデミーでも講座開催中!
↓  ↓  ↓  ↓  ↓



 

 

 


黒木のブログ更新情報をリアルタイムに受け取れます




コスメやファッションも要チェックです

Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム
 



……人気動画……

geneTVにてコスメレビューを担当しています。
メイクアップアーティストおすすめのアイテムは、こちらからチェック! 

   



.........人気記事..........




・【モードメイクの巨匠のこだわり】ツヤ感を追究するならこれを持っていなければ始まらない

note記事も大人気配信中!

▷ 
https://note.mu/erikuroki 

ブログを読んでいただけましたら、こちらを1クリックお願いします
(1クリック詐欺ではないので、ご安心をw)

with2
ランキングへ行くにはこちらをクリック! 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ 美容の豆知識へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ 美容情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


読者登録、フォロー大歓迎!



 

 

 

 
 LINE@で黒木絵里の新着情報を
 いち早くゲット!














各地で記録的なゲリラ豪雨に見舞われていますが、昨日の東京は、晴れた青空が痛いほどまぶしく感じた黒木です。

なぜでしょうか。

青い空をみると、いつも清々しい気持ちになっていたのに、なぜか昨日は切ない気持ちになりました。

特に理由はありません。

きっと、そういうバイオリズムで目に見えない事象が心のうちで起きていたのかもしれません。



私の悪いクセで、こういうときは、とことん自分の心のうちをつきつめようとしてしまいます。

私のことを1から100まで知っているような、まるでホンモノの姉のような友人からもらった言葉に心打たれ、 小一時間動けなくなりました。(フリーズwww)



まぁ、こういう日もあるよねって思いながら、今の自分に起きていることを全て1枚の紙に書き出しました。


今起こっていること、それに対してどう思っているか、それをどうしていきたいか……など。

全てをビジュアル化します。


なぜなら、頭の中で考えきれないからです。




こうして客観的に自分を見つめ直してみたところ、思ったとおりでした。

無駄に力を注ぎすぎている。

注ぐところを間違えているというか、抜きどころを間違えているというか……。



ともかく、これって不器用なやつやん!というwww



いいんだか悪いんだか、どこか常に頑張ってしまいすぎる点があるようで、自分で自分を苦しめているときがあるんですよね。


だからかな〜

青く晴れわたる空が切なく見えたのは。



こういう風に思うときは、やっぱり何かの転機だと思うんですよね。

次のステージにいくとき。




だからこそ、あえて、いつもと違うものを見てみたり、違うものを読んでみたりしてみようかなと。


そこで、尊敬している美容ライターの大先輩にオススメいただいた本を、爆速でポチりました。


2016-08-04-14-26-59
 

 オススメされて、3秒後にポチっていました(爆笑)


2016-08-04-14-28-05
 


そして、先輩に買いましたアピールw



アピールせずにはいられない人間です(爆笑)


単純すぎるんですよね(汗)



私に理解できる本かどうかはわかりませんが、知識の1つとして取り入れられたらと思います。



 





 

 

 


黒木のブログ更新情報をリアルタイムに受け取れます




コスメやファッションも要チェックです

Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム
 



……人気動画……

geneTVにてコスメレビューを担当しています。
メイクアップアーティストおすすめのアイテムは、こちらからチェック! 

   



.........人気記事..........




・【モードメイクの巨匠のこだわり】ツヤ感を追究するならこれを持っていなければ始まらない

note記事も大人気配信中!

▷ 
https://note.mu/erikuroki 

ブログを読んでいただけましたら、こちらを1クリックお願いします
(1クリック詐欺ではないので、ご安心をw)

with2
ランキングへ行くにはこちらをクリック! 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ 美容の豆知識へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ 美容情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


読者登録、フォロー大歓迎!



 

 

 

 
 LINE@で黒木絵里の新着情報を
 いち早くゲット!















そろそろあれから1年が経ちます。

あれって何?

そう、何かしら自分に転機が訪れる気がする……と察知したときにお願いする、星読み師takaさんの紫微斗数占い


私が、唯一信用する占いです。

他の占いは、頭の片隅に置く程度。

しかし、takaさんの占いは、ど真ん中に留めて毎日生きていますw


友人に紹介し、行く友人たちが口々にいうのが……


「怖い」


……とw


takaさんは、とても優しく、人あたりの良い方です。

怖いというのは、自分の人生をズバリと当てられすぎていて怖いということ。


それは、生まれた星の元、境遇、現在の状況、今後どう変わっていくかなど、すべてが「命盤」というものでわかってしまうんですねぇ。(生年月日と生まれた時刻、生まれた都道府県がわかればOK!)




……と、タイトルとだいぶズレてしまいましたね(汗)



私には、同じ時期にずっとメイクを学んできた大切な友人がいます。

その友人は、今は別の道を歩いていますが、先日こんな言葉を言っていました。



「残された人生、自分の楽しいと思うことしかしたくない」



その友人は、私と同い年。

そう、つまり33歳です。



健康で過ごせたならば、残りの寿命はまだまだありますよね。

しかし、もし途中で体調を崩したり、大病をしてしまったとしたら、その時間はあと何万時間、何千時間と限られているかもしれません。

こればかりはわかりません。



その言葉を聞いたときは、


「何を言ってんだよ、、、私たちの余生ってあとどれくらいあると思ってんのよ……私たちまだ33よ?60とか70とかでもあるまいし……。こいつ、現実から逃げやがったな……。」


というのが正直な感想でした。



しかし、ここのところ、いいことも悪いことも、現実と真っ向から向き合って生きていると、不思議とその言葉が心に残っていることに気がつきました。



最近、芸能界やスポーツ界の有名どころの訃報が相次いでいます。

そう、命は有限であるということ。

自分が明日生きているという保証は、どこにもないということ。


当たり前のように明日がくると思って生きている私ですが、本当はそうではないということ。


そう考えると、私の友人が口にした「残りの人生、自分が楽しいと思うことしかしたくない」という言葉は、あながち的外れでもないということに気づかされました。

いや、気づいたんです。



今の自分が、精一杯生きられているか、惰性になっていないか。



一方で、時に身を任せて惰性に生きる時間も必要だと思っているので、そこのバランスが難しいところですが、今は、いろんな方の経験談や情報を耳にして、自分の生き方を見つめ直しています。(こう書くと、黒木、死ぬほど悩んでるの?と思われがちですが、そうでもありませんのでw)



自分1人で過ごしていたら、とてつもなくチャランポランな33を送っていると思うんですよ。

しかし、これでも母親の端くれ。

息子氏がいてくれることで、生活リズムやあらゆる自制心が効いています。ありがたや、息子氏。




だからこそ、常に「ベスト」なのではなく、「ベター」を求めて過ごしています。



どうしても頑張って生きてしまいます。

頑張って頑張って、息切れしてしまいます。



もっとゆるく生きられたらな〜と思うのですが、どうやら性分のようですね。

しかし、性分はあれど、意識付けはできるはず。



現状を受け入れ、どこを目指すのか。

一段抜かしではなく、一段あがっては、少し立ち止まってみたり、はたまた一段下がってみたり。



時間にゆとりがあることを逆手にとって、今は、いろんなものを見て、いろんなものを聞いて、人生の幅を広げていきたいなと思います。





 





 

 

 


黒木のブログ更新情報をリアルタイムに受け取れます




コスメやファッションも要チェックです

Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム
 



……人気動画……

geneTVにてコスメレビューを担当しています。
メイクアップアーティストおすすめのアイテムは、こちらからチェック! 

   



.........人気記事..........




・【モードメイクの巨匠のこだわり】ツヤ感を追究するならこれを持っていなければ始まらない

note記事も大人気配信中!

▷ 
https://note.mu/erikuroki 

ブログを読んでいただけましたら、こちらを1クリックお願いします
(1クリック詐欺ではないので、ご安心をw)

with2
ランキングへ行くにはこちらをクリック! 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ 美容の豆知識へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ 美容情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


読者登録、フォロー大歓迎!



 

 

 

 
 LINE@で黒木絵里の新着情報を
 いち早くゲット!




↑このページのトップヘ