黒木絵里の徒然美ブログ

メイクアップアーティスト兼美容ライターの黒木絵里が、美容の豆知識やオススメコスメをピックアップしてお届けします。

タグ:秋メイク



2017-06-09-11-42-39





どうも、本日お肌を休ませている黒木です。

IMG_9741

今日はひたすらPCに向かっているため、外の用事を済ませてそのままいつものカフェで作業……。

が、室内ってエアコンガンガンで寒すぎ。。。

なので、やむなくパーカーでこんな形になります。



---------------LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です-----------


 


いつもは、仕事柄しっかりメイクの私ですが、人前で仕事をしないときは極力すっぴんでありたい、、、すっぴん晒せないくせにすっぴん大好きマンです。

自分がそこらへんを歩いていても、

「こんなすっぴんで歩いていても、誰も私を見ていないから大丈夫」

と謎の自信を持ってすっぴんで歩いています。


が、しかし、日光にはめっぽう弱いため、サングラスは欠かせません。

IMG_9743


大好きなオリバーです。

レイバンよりもオリバーピープルズ派です。




さて、そんなすっぴんの私ですが、最近はこの秋のメイクについていろいろ記事を書かせていただいています。

先日リップの記事を書いたら、フリーランス美容師の田中亜彌ちゃんが早速購入していましたね!→
コチラ


めっちゃ似合ってる!!!!


スクリーンショット 2018-09-13 18.15.49

深みのあるブラウン。

でも、透明感があるのでどギツイ感じにはなりません。


今日は、アイメイクについてちょっぴり。

みなさんよく使いやすい!と言わんばかりにブラウン系をお使いになりますよね。

もちろん、使いやすいのは本当ですし、肌なじみがよいのが特徴。



けれど、ブラウン系カラーをお使いの方が口を揃えていうのは、

「ブラウン飽きたけど、他の色に冒険できない……」



わ・か・る



めっちゃわかる。

私は、カラーメイクが好きでいろんな色にトライするし、その人に合わせたカラーメイクをご提案ができるけど、一般の方が急にアイシャドウの色みを変えるとかって結構冒険かなって。


なので、ブラウン系でもちょっぴり色みが入ったブラウン系をちょっぴりご紹介。


私が最近気に入っているのは、グレイッシュなブラウンです。


FullSizeRender

アイホールには、オレンジブラウン。

そして、目のキワから二重幅より少し広めにグレイッシュなブラウンを。





ちなみにアイラインはこの日パープルを使っています。






FullSizeRender

動画をキャプチャしてるのでへんなところで静止していますが。。。。。www



ブラウンはブラウンでも、アイホールにはオレンジブラウンを使っていて、目のキワには濃いめにシルバー・ピンク・ブルーのパールがちりばめてあるグレイッシュなブラウンを合わせると、一風変わった秋のアイメイクになります。


ブラウン系というと、ゴールドっぽい感じをイメージされる方も少なくありませんが、シルバー系やグレイッシュな感じ、少しパープルに見えるような感じ等、さまざまあります。

あとは、赤みを帯びたブラウンもかわいいですね♪



ぜひぜひみなさまも、ブラウンでも冒険をしてみてはいかがでしょうか。


SPARKLING GEM (OVERNIGHT PARADE 07)




 


ではでは。





〜〜黒木のカラーメイクは他にもたくさん〜〜




IMG_6903

IMG_7957

カラーメイクで迷ったら、是非ご相談くださいね!


 
 




ツイ廃気味のアカウントはコチラ





LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です


 



コスメやファッションも要チェックです

Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム



ブログ更新通知がリアルタイムに届きますよ


 

 







.........ハイパー人気記事..........


.........人気記事..........

・【難関?】カラーメイクで「青」を使うメイクのやり方




note記事も大人気配信中!

▷ 
https://note.mu/erikuroki 








2017-06-09-11-42-39






気温のアップダウンにやられております、黒木です……。



---------------LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です-----------


 


秋も深まってきて、みなさま「秋メイク」に衣替えをしたいとうずうずしている人も多いですね。

けれど、実際秋メイクってどんなの???と思う人が多いのも事実。


これは毎年繰り返していますが、もはやテッパンとなりつつあるのが、やっぱり、

・カーキ

・ボルドー

・バーガンディー


などの深みのあるカラー。


【国内正規品】Dior ディオール サンク クルール<ルージュ アン ディアブル>(限定品)#837 デビリッシュ(アイシャドウ)

このあたりは結構上級者編っていう感じもしますが、普段づかいから秋メイクにもってこいなカラーなんですね。


あとは、

クリスチャン ディオール(Christian Dior) サンク クルール #767 インフレイム 7g[並行輸入品]

こういった色も、秋メイクでは活躍するので1つ持っておくと便利かもしれません。


秋メイクがよくわからず、とりあえずブラウン系で、、、と落ち着いた結果「いつもどおりやん!」ってなってしまいがち。


けれど、どこに秋感をプラスするかっていうのはその日の気分やお洋服によって変えても全然OK。



例えば、マスカラなんていう手も。


私が俄然オススメしているのは、


GENIUS FORCES MASCARA (RED BROWN)



DAZZSHOPの王道マスカラともいえる、ジニアスフォーシーズマスカラ


こちらは、下地兼トップコートを塗ってからマスカラをつけるわけですが、1本になっているのでとっても便利。

よほどまつげが下向きに生えていない限り、ビューラーなしでも上向きになる……なんていう人も少なくありません。


まつげの根元が濃密、けれどまつげの毛先にいくにしたがって繊細にセパレートして長さも出るという願ったりかなったりのマスカラ。

この秋オススメは、このレッドブラウンのマスカラです。


ブラウンだけではどことなく存在感に欠けるけど、深みレッドがプラスされていることでさりげないのに存在感があるという若干矛盾ともとられそうな表現ですけどもwww


……つけてみればわかるw




著名なモデルさんのヘアメイクを担当されている 表参道 Lilyの宮ちゃんもご愛用。

彼女のまつげは、今、DAZZSHOPが牛耳っている……www



秋メイク、どんな風にしたらいいの???というお客様のお問い合わせとレッスンのお申込みが増えておりますので、ご希望の方はお早めにお問い合わせくださいませ^ ^



 


ではでは。





〜〜黒木のカラーメイクは他にもたくさん〜〜




IMG_6903

IMG_7957

カラーメイクで迷ったら、是非ご相談くださいね!


 
 


黒木イチオシ至高のヘアケア

【Flowers】

成分の70%が水とホホバオイルでできているシャンプーで、頭皮を保湿しながら、かつ不必要な汚れを優しく浮かせて落とすという、子どもはもちろん、皮膚の敏感な方や大切なワンちゃん猫ちゃんのシャンプーにも。

無香料のシャンプー・トリートメントですので、香りは5種類あるパフュームブーケをシャンプーやトリートメントにプラスしてお使いくださいね♪

美容業界にいる人間としてあらゆるシャンプーを使ってまいりましたが、このシャンプーはまさに唯一無二です。
 
Lily公式ストア


黒木が実際にFlowersを使用し始めて4ヶ月の髪がこちら

 



ツイ廃気味のアカウントはコチラ





LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です


 



コスメやファッションも要チェックです

Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム



ブログ更新通知がリアルタイムに届きますよ


 

 







.........ハイパー人気記事..........


.........人気記事..........

・【難関?】カラーメイクで「青」を使うメイクのやり方




note記事も大人気配信中!

▷ 
https://note.mu/erikuroki 








2017-06-09-11-42-39





今時期店頭に立っていると、やはり一般の方のアイシャドウの好みの傾向が見て取れます。

もちろん、どれがいいですか?と聞かれてオススメするものもありますが、やはり人気色は定まっていますね!

今日は、黒木が最近お気に入りでする今時期オススメメイクをご紹介します^ ^



---------------LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です-----------


 


ちなみに、この日のメイクです。

ドーン。



IMG_0338


あ、隣にヘアメイクの太田氏も写っておりますね。


写りは変ですが、もうちょっと見やすい写真がこちら。



IMG_0389


これも動画のキャプ画なのでとてつもない瞬間の顔をとらえておりますがwww


ちなみに、このメイクをお気に召していただいたお客様が、

「あなたの今しているメイクにして!」

というとてもありがたいご要望をいただき、フルでタッチアップをさせていただきました^ ^


そのアイテムたちがコチラ。


ALLURED SINGLE EYESHADOW (ORANGETTE 02)


まず、アイホールにしっかりと温かみのあるオレンジブラウンをのせます。

ふんわりとのせたい場合はブラシで。

私は、割としっかりと発色させたいので指づけしております。



そして、目のキワから二重幅よりも少しオーバーして、


SPARKLING GEM (MELLOW TUNE12)


秋の新色、スパークリングジェムのメロウチューン。

多色パールを配合しているので、きらめきがとっても華やか。
一見、パープル強め?と思いきや、プラムブラウンカラーなのでいざ塗ってみると深みのある赤みパープル系のブラウン発色。

なので、アイホールに幅広くぼかすもよし、目のキワに濃いめにのせるもよしっていう万能アイテムです。

このカラーは、控えめに言っても今かなり人気。




引き締めカラーはあえてアイシャドウではなく、アイラインで。

SUPERB EYELINER PENCIL (RELEASE KEY 07)

ほんのりとピンクパールの交じる、深みのあるボルドーカラー。


スクリーンショット 2018-09-30 18.04.04

こんな感じの色みで、遠くからだとほぼブラックやダークブラウンに近い色みですが、近くに寄って見ると、ほんのり赤みのあるカラーでオシャレ度が一気に上がります。


そして、下まぶたには、先日情熱大陸でイガリシノブさんがお使いになっていたアイライン。


SUPERB EYELINER PENCIL (RHAPSODY 01)

複数のピンクパールが入ったピンクブラウンなので、肌にもなじみやすいのと、下まぶたに入れると粘膜の延長線になるような感じで目幅が少し広く見えるのも特徴的。


チークは、少ししっかりめに。


SHEER POWDER BLUSH (VELUDO TAPIS 04)


しっかりめに血色を出したいので、ディープレッドをしっかりとグラデーションをつけてのせます。


リップはもちろん秋の新色であるブラウン系カラーをしっかりめに。


スクリーンショット 2018-09-13 18.15.49

ルージュザフュージョニスト 15のクローザーという色みですが、ただいまオンラインでは欠品中。

店頭にはまだ在庫がある店舗もありますので、お問い合わせくださいませ^ ^


こちらのお色をリップブラシは使用せず、直塗りでしっかりと発色させます。




そしてラストは、まつげ。


GENIUS FORCES MASCARA (RED BROWN)


ただのブラウンではもったいない!

せっかくだから秋らしく赤みをプラスということで、レッドブラウンでバッチバチのまつげをつくります。


IMG_0335


こんな感じの仕上がりです。


眉には何色をのせているかは、、、、お知りになりたい方は、ぜひ公式LINE@からお問い合わせくださいね♪




 


ではでは。





〜〜黒木のカラーメイクは他にもたくさん〜〜




IMG_6903

IMG_7957

カラーメイクで迷ったら、是非ご相談くださいね!


 
 


黒木イチオシ至高のヘアケア

【Flowers】

成分の70%が水とホホバオイルでできているシャンプーで、頭皮を保湿しながら、かつ不必要な汚れを優しく浮かせて落とすという、子どもはもちろん、皮膚の敏感な方や大切なワンちゃん猫ちゃんのシャンプーにも。

無香料のシャンプー・トリートメントですので、香りは5種類あるパフュームブーケをシャンプーやトリートメントにプラスしてお使いくださいね♪

美容業界にいる人間としてあらゆるシャンプーを使ってまいりましたが、このシャンプーはまさに唯一無二です。
 
Lily公式ストア


黒木が実際にFlowersを使用し始めて4ヶ月の髪がこちら

 



ツイ廃気味のアカウントはコチラ





LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です


 



コスメやファッションも要チェックです

Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム



ブログ更新通知がリアルタイムに届きますよ


 

 







.........ハイパー人気記事..........


.........人気記事..........

・【難関?】カラーメイクで「青」を使うメイクのやり方




note記事も大人気配信中!

▷ 
https://note.mu/erikuroki 








2017-06-09-11-42-39





秋メイク研究家、黒木です。(……んなわけ。。。)

季節柄、秋メイクについて徹底解説していこうと思います。



---------------LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です-----------


 


秋メイクといえど、色が大体限られている……なんてお思いでは……???

ちょいとお待ちくだされ。


秋と言ったら、以前にもブログ記事にてお話しましたが、バーガンディーやボルドーの赤み系、カーキやパープルのシックな大人系と大体毎年相場が決まっております。


そして、クリスマスに近づく頃にはゴールドを少しずつ足していく……みたいな???


いやいや、もうそんなのつまらない。

秋メイクも今年はバージョンアップしてみませんか?


秋色は、やはり深みのあるカラーが人気の傾向。

そのため、無難なブラウンをチョイスする人も多いのは確か。


しかし、通常のブラウンであればいつもどおりと何ら変わりがないため、面白みがないですよね!

では、どんなブラウンがオススメなのでしょう……。



▶ピンクパール入りのサーモンがかったブラウンをベースに組み立てた


IMG_9761

あ、東横線のホームで自撮りですwww


アイホールに、ピンクパール入りのサーモン系のブラウンを広げ、目のキワには、シルバー、ピンク、ブルーのパールが入り混じったグレイッシュなブラウン

この2色でのグラデーションで仕上げています。







▶アクセントは下まぶたのピンク

上まぶたには、ピンクパールの入ったアイカラーをアイホールに広げているので、下まぶたにも統一感を出したいなと思い、ピンクのアイラインを忍ばせました。




ラインを引いたら、反対側についているチップでぼかしてラインっぽさをなくします。


▶上まぶたの引き締め感が足りないときは渋めカラーで引き締め作業

上まぶたにもう少し深みがほしい、キリッと感が足りない……そんな場合は、深みのあるアイペンシルでちょっと跳ね上げアイライン。



赤みがあるカラーなので、シックな女性らしさも演出できます。



アイシャドウ2色の組み合わせで、周りの人とはちょっと変わったアイメイクに仕上がります。

そこにアイラインをプラスすることで、グッとメイク上級者にランクアップ。


この秋、ちょっぴりマネしてそれっぽいメイクをしてみませんか???








 


ではでは。





〜〜黒木のカラーメイクは他にもたくさん〜〜




IMG_6903

IMG_7957

カラーメイクで迷ったら、是非ご相談くださいね!


 
 


黒木イチオシ至高のヘアケア

【Flowers】

成分の70%が水とホホバオイルでできているシャンプーで、頭皮を保湿しながら、かつ不必要な汚れを優しく浮かせて落とすという、子どもはもちろん、皮膚の敏感な方や大切なワンちゃん猫ちゃんのシャンプーにも。

無香料のシャンプー・トリートメントですので、香りは5種類あるパフュームブーケをシャンプーやトリートメントにプラスしてお使いくださいね♪

美容業界にいる人間としてあらゆるシャンプーを使ってまいりましたが、このシャンプーはまさに唯一無二です。
 
Lily公式ストア


黒木が実際にFlowersを使用し始めて4ヶ月の髪がこちら

 



ツイ廃気味のアカウントはコチラ





LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です


 



コスメやファッションも要チェックです

Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム



ブログ更新通知がリアルタイムに届きますよ


 

 







.........ハイパー人気記事..........


.........人気記事..........

・【難関?】カラーメイクで「青」を使うメイクのやり方




note記事も大人気配信中!

▷ 
https://note.mu/erikuroki 








2017-06-09-11-42-39






3連休初日。雨スタートですが、みなさん楽しめていますか?

そろそろVOGUE FASHION NIGHT OUTスタートなのかな???

表参道が珍しく夜遅くまで賑わいますねぇ。

あ、私行きませんw


---------------LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です-----------


 

さて、今日はアイシャドウのお話です。

この時期、やはり秋メイクに興味津々の方が非常に多いです。


おおまかに2パターンにわかれます。


・深いブラウン系

・深い赤み系


どちらも深いんですけどねwww


はやり深みがあるというのはキーポイントです。



ブラウン系というと、普段から「無難色」という感じで多用されている方もおおいですよね♪

何より肌になじみやすいし、失敗が少ない!!!

要は安パイってやつです。



では、ブラウンを一気に秋モードにするためには、、、、


チョコレート系をチョイスするとよき!


なんていうのでしょう、、、ただのブラウンっていうよりかは、やはりちょっぴり赤みがプラスされているものがおすすめです。



まだまだブラウンが強く、赤みはニュアンス系なので特にハードル高くなく使いやすいかな!と。





こんな感じとかいいですよね♪




あとはやっぱりボルドーやバーガンディー系。

これはもはや秋のテッパンカラー。


SPARKLING GEM (MELLOW TUNE12)

DAZZSHOPで8月3日に発売となった秋カラー、メロウチューンはかなり人気。

一度塗りでもキレイな仕上がり。
重ね塗りすればするほど、どんどん深みのあるカラーに。


【アディクション】ザ アイシャドウ #43 デンジャラスリエゾン 1g


こんな感じのカラーもオススメです。


ただ、こういう色って目が腫れぼったくなるんですよねぇ。。。。というお声をたくさんいただきます。


ズバリ!!!


ぼかす範囲です。



目のキワにしっかりと入れ、アイホールにぼかす範囲を広げすぎてしまうと人によっては腫れぼったく見えがち。

けれど、目のキワにしっかりといれてぼかす幅を狭めればかわいく上手に使うことができます。



あとは、ラインっぽく使うのもいいですけどね^ ^


IMG_9292


私は奥二重なので腫れぼったくなりがちなんですが、ぼかす範囲にはかなり気をつけて使っていますよ〜

やっぱり赤系アイテムは鬼かわいい。。。


この秋、深みアイカラーにも挑戦してみてくださいねん♪




 


ではでは。





〜〜黒木のカラーメイクは他にもたくさん〜〜




IMG_6903

IMG_7957

カラーメイクで迷ったら、是非ご相談くださいね!


 
 


黒木イチオシ至高のヘアケア

【Flowers】

成分の70%が水とホホバオイルでできているシャンプーで、頭皮を保湿しながら、かつ不必要な汚れを優しく浮かせて落とすという、子どもはもちろん、皮膚の敏感な方や大切なワンちゃん猫ちゃんのシャンプーにも。

無香料のシャンプー・トリートメントですので、香りは5種類あるパフュームブーケをシャンプーやトリートメントにプラスしてお使いくださいね♪

美容業界にいる人間としてあらゆるシャンプーを使ってまいりましたが、このシャンプーはまさに唯一無二です。
 
Lily公式ストア


黒木が実際にFlowersを使用し始めて4ヶ月の髪がこちら

 



ツイ廃気味のアカウントはコチラ





LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です


 



コスメやファッションも要チェックです

Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム



ブログ更新通知がリアルタイムに届きますよ


 

 







.........ハイパー人気記事..........


.........人気記事..........

・【難関?】カラーメイクで「青」を使うメイクのやり方




note記事も大人気配信中!

▷ 
https://note.mu/erikuroki 






↑このページのトップヘ