黒木絵里の徒然美ブログ

メイクアップアーティスト兼美容ライターの黒木絵里が、美容の豆知識やオススメコスメをピックアップしてお届けします。

タグ:老け顔










低気圧が近づいている雰囲気をバンバン感じている黒木です。

ん?梅雨の走りですか?

ご勘弁を。。。


はてさて、記録的に暑い日という言葉をニュースでよく耳にしますね。

暑さも続けば、メイク崩れで悩む人も増えるわけで。

たくさんのご相談いただいております。


ツヤ肌は確かにトレンドなのですが、ツヤ肌を作ろうと思うと、どうしても少なくなるのが「フェイスパウダー(or プレストパウダー)」の使用量。

パウダーの使用量が少なくなるとどうなるのか……。


「崩れやすい」


それはなぜか。

フェイスパウダーやプレストパウダーの使用を必要とするリキッドファンデーションやクリームファンデーションは、油分が多いため、パウダーの使用量が少ないとどうしても崩れやすくなってしまいます。

だからといって、これみよがしにパウダー量を多くするとマットになりすぎて老けて見えてしまいます。。。

避けたいですね、、、それは避けたいですよね。


ですから、せめてコンシーラーなど油分の多いものを重ねる部分は、気持ち多めにパウダーで押さえておくと、崩れも少なくなります。


ツヤ肌メイクにする場合、パウダーを使うときは、ブラシの使用を推奨している黒木ですが、より的確に、しっかりとパウダーで押さえたい場合は、「パフ」に勝るものはありません。

しかし、テキトーなパフを選ぶと、肌触りもよくなければパウダーのノリもよくないという結果に。。。

そのため、安くてもOKと、一概に言えないのです。。。(泣)


そこで、プロが使っているパフを一例としてご紹介しますね!


-_1%26w%3D350%26h%3D350


ローラメルシェ ヴェロアパフ ¥1,200(税抜)



これ、肌触りがとにかくいいんです。

そして、肌触りだけでなく、粉含みも!


パフは、粉含みがすごく重要。


そして何より、汚れも落としやすい!(経験談w)


これ、重要ですよね。


100均のパフがダメだとはいいません。

しかし、より上質なものを選ぶことで、メイクのパフォーマンスも向上するということ。


これは、効率すらよくするので、時短につながるという見方もとれますね!


年季が入っているパフも、そろそろ替えどきかも!

ぜひ、パフ選びを見直してみてくださいね〜



アイキャッチ画像引用元:Pinterest

 


黒木のブログ更新情報をリアルタイムに受け取れます




コスメやファッションも要チェックです

Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム









.........人気記事..........




・【モードメイクの巨匠のこだわり】ツヤ感を追究するならこれを持っていなければ始まらない

note記事も大人気配信中!

▷ 
https://note.mu/erikuroki 

ブログを読んでいただけましたら、こちらを1クリックお願いします
(1クリック詐欺ではないので、ご安心をw)

with2
ランキングへ行くにはこちらをクリック! 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ 美容の豆知識へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ 美容情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


読者登録、フォロー大歓迎!



 

 

 

 
 LINE@で黒木絵里の新着情報を
 いち早くゲット!


Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム
使用したコスメなどを撮ったりしています
是非是非フォローを!













近頃、乾燥が気になる気になる小うるさい黒木ですが、どうやらそう思っていたのは私だけではなかった様子。

周囲の美容関係者も、「乾燥する!」と嘆きの声が。。。。


乾燥は、ほんっとに怖いんですよ。

私の場合、アトピー体質なので、顔にもカユカユが出やすくなるのはもちろん、シワの原因になりますから〜〜(泣)


年齢を感じやすいのは、目元や口元。

目尻の小じわや口元のマリオネットラインは、一気に顔を老けさせますね。



最近、私の目元や口元を潤してくれているクリームがこれ。

 

フェヴリナのリンクルリフトクリーム。


ジェルっぽいテクスチャーですが、潤いはこっくりクリーム以上!



ファンデーションがシワシワになりがちだった目元が、最近はピンと張っていますw

やったーやったー!



フェヴリナは、知る人ぞ知る!という感じのコスメですが、実は、これ以外にも美容液がお気に入りです。


値段は、お高いので、リピはちょっと大変ですがねw


それはまた改めてレビューしたいと思います。



目元、口元のエイジングサインにお困りの方は、この、フェヴリナのクリーム、ぜひお試しになってみてはいかがでしょうか。



アイキャッチ画像引用元:Pinterest 


黒木のブログ更新情報をリアルタイムに受け取れます




コスメやファッションも要チェックです

Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム









.........人気記事..........




・【モードメイクの巨匠のこだわり】ツヤ感を追究するならこれを持っていなければ始まらない

note記事も大人気配信中!

▷ 
https://note.mu/erikuroki 

ブログを読んでいただけましたら、こちらを1クリックお願いします
(1クリック詐欺ではないので、ご安心をw)

with2
ランキングへ行くにはこちらをクリック! 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ 美容の豆知識へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ 美容情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


読者登録、フォロー大歓迎!



 

 

 

 
 LINE@で黒木絵里の新着情報を
 いち早くゲット!


Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム
使用したコスメなどを撮ったりしています
是非是非フォローを!













アラサー街道まっしぐらの黒木です。

あと1,2年すればアラフォーに突入します。


こう見えて、歳をとることに抵抗がありません。

25歳で出産をし、それとともに肌もドンドン下降したことは否めません。


しかーし!

それは、仕方のないこと。


ホルモンバランスの変化や年齢を重ねたことによる、避けることのできない肌の現象。

俗に「エイジングサイン」と呼ばれるシワやシミ。


特に出産後には、ブワァ〜っと広がりましたね、シミ。


最近では、しかめっ面のしすぎからか、眉間にシワができてしまったという美容家らしからぬ一件。


まだ、美容外科デビューはしておりませんが、職業柄、どうにもこうにもならなくなったそんな日には、まずはレーザーあたりからトライしてみましょうか!


はてさて、アラサーともなると、「若くありたい!」という気持ちからか、メイクやファッションも若作りしたくなるのが女の性。


しかし、間違った方向に若作りをしてしまうと、ただのイタいおばさんでしかありません。


今日は、そんな頑張るアラサーたちにお届けする注意すべき点をお届けしますね。



 ファンデは明るめをチョイス


年齢とともに、顔がなんだかくすんで見える?

うん、うん、わかります、すごくw


クリアな感じが失われた感が否めませんよね。


だからといって、ファンデーションの色を明るくするのはNG。

首の色と異なったファンデーションをつけることで、逆に老けて見えてしまいがち。


ファンデーションは、首元になじむ色をチョイス!


ファンデーションの色を明るくしたいなら、スキンケアで肌自体を明るくできるように努力あるのみ!!


 リップはとにかくパッションなピンク


パッションなピンクやレッド、確かにトレンドではあります。

似合う人ならそれでも構いません。


しかし、ご存知でしたか?

しっかりと発色するリップは、逆に年齢を上に見せてしまうということを。。。。


典型的なのは、赤リップですね。

特に、マットなものは。


そのため、若作りをするのであれば、シアーでツヤ感のある血色のよく見えるカラーがオススメです。


 キツめな角度で入れるチーク


顔をシャープに、たるみをカバーするために、少し上めで角度キツめに入れるチークは、逆に老けさせてしまう原因に。

舞妓さんのメイクを思い浮かべてください。

昔の和メイクは、頬紅(チーク)を高めの位置に入れることが常でした。

そのため、今でも骨格を無視して上めに、かつ角度キツめにいれてしまうと、古風な顔に。

チークは、骨格に合わせた入れ方が1番です。



私は、若く見られたいという気持ちよりも、年相応にキレイに見られたいというのが本音です。

目指すは、夏木マリさんのような歳の取り方。


シワができても、はじける笑顔で、ツヤのある健康的な肌で。


樹木と同じで、シワは年輪のようなものです。

まさに生きてきた証。


その、年齢に合ったメイクをして、いかにキレイに見せることができるか!が、結果的に年齢よりも若く見せる秘訣なのだと思いますよ♪



アイキャッチ画像引用元:
 Pinterest



黒木のブログ更新情報をリアルタイムに受け取れます











note記事も大人気配信中!

▷ 
https://note.mu/erikuroki 

ブログを読んでいただけましたら、こちらを1クリックお願いします
(1クリック詐欺ではないので、ご安心をw)

with2
ランキングへ行くにはこちらをクリック! 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ 美容の豆知識へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ 美容情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


読者登録、フォロー大歓迎!



 

 

 

 
 LINE@で黒木絵里の新着情報を
 いち早くゲット!


Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム
使用したコスメなどを撮ったりしています
是非是非フォローを!













こちらの記事のアクセスが、うなぎ登りです。

やっぱり「老け」というセンテンスには、敏感になりますよね(汗)


この記事をもう一度読み返し、自分のメイクと照らし合わせてみてくださいね!


この記事に付け加えるのであれば、、、、

ファンデーションの白浮きにもご用心。


見かけたことはありませんか?

首と顔が全然違う色をしているご婦人を。。。。


たいてい、顔が白くなっていますよね(汗)

………老け顔の象徴のようなものです。


ファンデーションの色選びにも注意をしましょう。


是非、ご参考になさってくださいね!

記事は、こちらから。
↓  ↓  ↓

やればやるほど老け顔に!大人が「絶対やってはいけない」メイクとは 










note記事も大人気配信中!

▷ 
https://note.mu/erikuroki 

ブログを読んでいただけましたら、こちらを1クリックお願いします
(1クリック詐欺ではないので、ご安心をw)

with2
ランキングへ行くにはこちらをクリック! 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ 美容の豆知識へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ 美容情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


読者登録、フォロー大歓迎!



 

 

 

 
 LINE@で黒木絵里の新着情報を
 いち早くゲット!


Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム
使用したコスメなどを撮ったりしています
是非是非フォローを!




↑このページのトップヘ