黒木絵里の徒然美ブログ

メイクアップアーティスト兼美容ライターの黒木絵里が、美容の豆知識やオススメコスメをピックアップしてお届けします。

タグ:質感



2017-06-09-11-42-39





この秋、マットな質感のメイクが来ていますね!

とはいえ、ツヤ感を求める方も多いのは確かですが、トレンドとしては「マットリップ」なんて代表的ですね!




---------------LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です-----------


 


深みのあるブラウンリップや赤みリップも今年はツヤツヤというよりかは、セミマット〜マットな質感が旬。


実は、それがリップだけにとどまらず、ベースメイクもちょっぴをマットな質感が雑誌では多く取り上げられています。


だからといって、お顔全体がマットになってしまうとどうしても「老け顔」に見えがち……。


なので、マット感はポイントで取り入れること!!


例えば、ベースメイクやリップをマットにしたら、アイメイクにはパールやジェル系アイテムでツヤ感をもってくるとか。


目元に適度なツヤ感を持ってくるなら完全に、


スパークリングジェムがおススメ。


洗顔料でも落とせるし^ ^


かつ、単品でグラデーションもつけられますしね!(このゴールドブリオンという色は、色というより輝きですね!)


ベースメイクやリップにマットな質感を持ってくるのが旬な今年、アイメイクも工夫が必要そう、、、


メイクに関して、ご不明点等ありましたら是非お問い合わせくださいね!




 


ではでは。





〜〜黒木のカラーメイクは他にもたくさん〜〜




IMG_6903

IMG_7957

カラーメイクで迷ったら、是非ご相談くださいね!


 
 


黒木イチオシ至高のヘアケア

【Flowers】

成分の70%が水とホホバオイルでできているシャンプーで、頭皮を保湿しながら、かつ不必要な汚れを優しく浮かせて落とすという、子どもはもちろん、皮膚の敏感な方や大切なワンちゃん猫ちゃんのシャンプーにも。

無香料のシャンプー・トリートメントですので、香りは5種類あるパフュームブーケをシャンプーやトリートメントにプラスしてお使いくださいね♪

美容業界にいる人間としてあらゆるシャンプーを使ってまいりましたが、このシャンプーはまさに唯一無二です。
 
Lily公式ストア


黒木が実際にFlowersを使用し始めて4ヶ月の髪がこちら

 



ツイ廃気味のアカウントはコチラ





LINE@で直接質問・レッスンのご予約も可能です


 



コスメやファッションも要チェックです

Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム



ブログ更新通知がリアルタイムに届きますよ


 

 







.........ハイパー人気記事..........


.........人気記事..........

・【難関?】カラーメイクで「青」を使うメイクのやり方




note記事も大人気配信中!

▷ 
https://note.mu/erikuroki 
















冬だというのに、花粉で喉がやられて咳き込みすぎの黒木です。

一応元気なつもりです。


咳をしているので風邪かと思われがちですが、毎年この時期は「咳ぜんそく」をぶり返します。


なので、毎日のどシュッシュは欠かせません。




 

はて、毎年シーズンごとにトレンドの肌質が取りざたされますが、今年の冬はなんでしょう。

……そう、マット肌がくぅ〜〜る〜〜〜〜



が、能面のような粉っぽいマット感ではなく、透明感を残したマット肌。

つまり、粉を大量に使って分厚くするのはNGなわけです。


ベースメイクを美しく仕上げるために重要なのは、ファンデーションもさることながら、下地は欠かせません。


そこで、今期トレンドの優秀下地をピックアップして記事化してみしたので、是非ご覧あれ〜

↓  ↓  ↓  ↓  ↓


http://ww-online.jp/archives/629620 





 

 

 


黒木のブログ更新情報をリアルタイムに受け取れます




コスメやファッションも要チェックです

Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム
 



……人気動画……

geneTVにてコスメレビューを担当しています。
メイクアップアーティストおすすめのアイテムは、こちらからチェック! 

   



.........人気記事..........




・【モードメイクの巨匠のこだわり】ツヤ感を追究するならこれを持っていなければ始まらない

note記事も大人気配信中!

▷ 
https://note.mu/erikuroki 

ブログを読んでいただけましたら、こちらを1クリックお願いします
(1クリック詐欺ではないので、ご安心をw)

with2
ランキングへ行くにはこちらをクリック! 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ 美容の豆知識へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ 美容情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


読者登録、フォロー大歓迎!



 

 

 

 
 LINE@で黒木絵里の新着情報を
 いち早くゲット!














春夏は、ヌード・ツヤ肌とトレンドがバシっと決まっていましたが、秋はどうなることやら。

ツヤ感の人気は、引き続き……となりそうですが、黒木のテッパンは、秋冬は、断然セミマット!

そして、いい女ほど上手にベージュを使いこなす傾向にあります。


ネイルも、こんな感じ。

06e8e67e679208ca0f0d994369e8b67e
 

年間をとおしていけそうなニュートラルカラーですが、これを秋冬にサラッと装っていると、なんとも上級者感ハンパない。


ベースメイクは、セミマット〜マット。

6e71d5555257fb1dd9d1aba4146e0131
 
目元のツヤ感は、抜け感が出ていてアクセントになりますね。

そして、秋に毎年流行る赤みのあるカラーは外せません。


eea77988e85108aeea66369b63f5a9a9
 


なんすか、この抜け感。

ベージュ〜ブラウン系を絶妙に使いこなす、いい女感。


ニュートラルスキンに、ツヤ感リップで抜きすぎていないところが抜群。



b524bd26dbed05dcac0e31504fdcc9cc
 

リップは、あえてのマットがオシャレだと思う。

ピンクベージュは、いい女のテッパン。

想像してみてください。。。女優の篠原涼子さん、、、長谷川京子さん、、、等々。

リップペンシルでしっかりと輪郭をとり、あえてツヤ感の控えめなリップをしっかりと。


アラサーアラフォーの魅力が、全力であらわせると思います。



まだ、梅雨明けしたばかりで、秋はまだまだでしょ〜なんて思っていても、ファッション、メイク業界ともにすでに秋モード。


いい女ほどベージュを上手にまとう、、、頭の片隅に置いておいてくださいw 



画像引用元:Pinterest 






 

 

 


黒木のブログ更新情報をリアルタイムに受け取れます




コスメやファッションも要チェックです

Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム
 



……人気動画……

geneTVにてコスメレビューを担当しています。
メイクアップアーティストおすすめのアイテムは、こちらからチェック! 

    



.........人気記事..........




・【モードメイクの巨匠のこだわり】ツヤ感を追究するならこれを持っていなければ始まらない

note記事も大人気配信中!

▷ 
https://note.mu/erikuroki 

ブログを読んでいただけましたら、こちらを1クリックお願いします
(1クリック詐欺ではないので、ご安心をw)

with2
ランキングへ行くにはこちらをクリック! 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ 美容の豆知識へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ 美容情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


読者登録、フォロー大歓迎!



 

 
 

 
 LINE@で黒木絵里の新着情報を
 いち早くゲット!













個人的に、ツヤ肌が苦手な黒木です。

あ、人にするのが無理なわけではありません。


自分の顔にするのが無理なんです(汗)



トレンドのツヤ肌は、本当に肌がツルっとした人でないと、最高のパフォーマンスは発揮できないのではないか?と、はなはだ疑問を持っている黒木であります。


しかーし、それもこれも、ハイライトの入れかたはもちろん、使うハイライトのアイテムにもよります。


パールがバンバン入っているテラッテラに光るハイライトというのは、肌が陶器のような人でないと、扱いが困難です。


誰でも無難に使えるハイライトというのは、「マットタイプ」のハイライト。

え??

ハイライトってパール入ってないと意味なくない??


いいえ、、、、そんなことはないのです。

だって、ハイライトは、どういう目的で入れるのかを考えてみてください。


ハイライトは、高く見せたい部分を、より強調するときに使いますよね。

メリハリを出すために。


ですから、不自然さは基本的にアウト。


パール感というものは、内側からにじみでてきませんからね(爆笑)

内側からにじみでるのは、自然な輝き、つまりパッとした明るさです。


そのため、マットタイプは、非常に使いやすいのです。


パールタイプのものは、使ってはいけないのか?というと、そうではありません。

ただ、使う部分を間違えると、ただのテカリになってしまうため、特にTゾーンは気をつけたいところ。

また、眉骨から目のしたあたりにかけての、俗にCゾーンといわれる部分も、人によっては頬骨の張りを強調してしまうことも。


そのため、ハイライトというのは、骨格のバランスも見ながら入れなければならないという、ちょっと難易度の高いポイントメイクなんですよね。


黒木のオススメといたしましては、コントラストの高い真っ白なハイライトよりも、少し黄みがかったアイボリーカラーのハイライトがオススメです。


みなさまもこの夏、ハイライトによるテカリ疑惑にお気をつけを。



アイキャッチ画像引用元:Pinterest 






黒木のブログ更新情報をリアルタイムに受け取れます




コスメやファッションも要チェックです

Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム





.........人気記事..........




・【モードメイクの巨匠のこだわり】ツヤ感を追究するならこれを持っていなければ始まらない

note記事も大人気配信中!

▷ 
https://note.mu/erikuroki 

ブログを読んでいただけましたら、こちらを1クリックお願いします
(1クリック詐欺ではないので、ご安心をw)

with2
ランキングへ行くにはこちらをクリック! 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ 美容の豆知識へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ 美容情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


読者登録、フォロー大歓迎!



 

 

 

 
 LINE@で黒木絵里の新着情報を
 いち早くゲット!


Instagram
Eri Kuroki Make-up solution インスタグラム
使用したコスメなどを撮ったりしています
是非是非フォローを!




↑このページのトップヘ